♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

安芸高田市:サンフレ森崎兄弟足形マンホール蓋

2024年07月05日 07時25分48秒 | マンホール蓋
安芸高田市にある道の駅“三矢の里”でみたサンフレ森崎兄弟のマンホール蓋です。

新聞報道によると
『サンフレッチェ広島の双子選手として活躍し、3度のJ1優勝に貢献した森崎和幸さん、弟の浩司さんの足形をかたどった二つのマンホール蓋が2020年11月26日、安芸高田市吉田町の道の駅「三矢の里あきたかた」に設置されました。
サンフレッチェはトップ、ユースチームの練習拠点が安芸高田市吉田町にあり、ユースから所属した2人には縁があり、和幸さんは「第二の故郷に設置もらえるのは光栄です。」、浩司さんも「たくさんの方にしっかりと踏んで頂きたい。」と語りました。
(中略)
サンフレッチェと友鉄からマンホール蓋を寄贈された
安芸高田市の石丸伸二(吉田町出身:1982-  )市長(2020.8.9-20246.9)は「サンフレッチェと安芸高田の固くて丈夫な絆を形にして頂きました。」と喜んだ』そうです。

*報道を見聞きしていると、
石丸候補は、蓮舫候補を上回り小池候補に迫っているとか?
(被爆都市の市民である)わたしが云うのは筋違いではありますが、若者に任せるだけの器量が都民諸氏にあるのでしょうか?
(裕編集の)(安芸高田市でみた)サンフレッチェ森崎兄弟のマンホール蓋

7月5日(安芸区のわが家付近)はれ。
26.7℃、84%

コメント

安芸高田市:国交省電気マンホール蓋

2024年07月04日 08時54分09秒 | マンホール蓋
安芸高田市にある道の駅“三矢の里”でみた国土交通省の電気用マンホール蓋です。

以前、市内中区江波で国土交通省の電気用マンホール蓋をみて撮影していましたが、
そのマンホール蓋の模様と違っていました。

息子と昼食を摂ろうと立ち寄った道の駅“三矢の里”だったのです。
2023年6月でしたので、まだあの石丸市長だった時でした。
(裕編集の)(安芸高田市でみた)国交省電気マンホール蓋

7月4日(安芸区のわが家付近)くもり。
28.4℃、74%


-------20:18追記
朝から、居間の模様替えに取り掛かりました。
・絨毯を取り除き(二階にもって上がり、物干し場でごみを落とし、後日天日干し)、
掃除機で掃除して、畳を拭き掃除。
ダニアースをスプレーする。
・居間に敷く籐の敷物(梅雨前に天日干しをしていた)に、物干し場で風を通す。
・3時過ぎに居間に持って降り、敷く。
・籐の敷物を拭き掃除。ダニアースをスプレーする。
妻健在だったときは手伝いもしなかったバチが当たっているわたしです。
いつまで出来るか?記録しておかなくてはと追記しました。
*まだまだ大変なベットを置いている座敷の絨毯を取り換えなくてはならないのです。
コメント (2)

東広島市:(西条酒蔵通り)賀茂鶴酒造

2024年07月03日 07時52分06秒 | 雑関連
東広島市西条本町にある「賀茂鶴酒造株式会社」です。

設置の説明板に目を止めて、見たのです。
説明板後側の広場になっている場所に建っていたのが、
酒銘「菱百正宗」「賀茂鶴」の醸造元であった木村酒造の店だったことを知ったのです。
1873年に小島屋の酒造部門として清酒造りを開始しました。
1892(明治25)年に独立。
1918年に賀茂鶴を専門に造る酒造会社を立ち上げたことで、店を東隣の吉土実村に移転したそうです。

(説明板の写真)木村酒造場

2023年酒蔵通りを歩いた時に、新しい説明板が設置され、賀茂鶴の前身木村商店についての説明がありましたので取り上げました。」
(裕編集の)賀茂鶴酒造

7月3日(安芸区のわが家付近)くもり(靄っています)。
25.8℃、91%

コメント (4)

中区:原爆犠牲ヒロシマの碑

2024年07月02日 07時31分14秒 | 原爆慰霊碑等
広島市中区大手町の元安川緑地帯に建立されている「原爆犠牲ヒロシマの碑」です。

※この記念碑は、 
原子爆弾の炸裂によって 悲惨な死をとげた犠牲者たちを偲ぶブロンズ像と
熱線をあびて熔かされた「力ワラ」とで 構成されています。 
瓦の表面にある あわだち・火ぶくれ状の変化は これらの瓦が 想像もつかない 高い温度で焼かれたことを示しており 「広島・長崎の原爆災害」によると 爆心地(爆発点直下の地上点)の温度は (摂氏)約4,000℃ 爆心地から1,000mの地点でも (摂氏)1,800℃であった とされています。 
この記念碑は 爆心地から 南141mの地点にあり護岸にそって流れる元安川は 「あの時」 市民たちの屍でうまったそうです。 1977年以降 平和記念公園一帯で 体験学習を続けていた広島の高校生たちは 元安川河床の泥土の中から 数千点にもおよぶ 被爆した瓦の破片を ほりだしました。 生徒たちは これを「原爆瓦」とよび 焼けくずれたこれら瓦片に 被爆死をとげた人間の地獄図の中の叫び 苦しみを 重ねあわせながら 被爆体験を聞く学習活動をすすめていました。 
そして 核戦争の悲惨さと 核兵器廃絶への課題を学びつつ 平和への決意を固めあう記念碑の建立を発起し 全国募金運動に たちあがったのです。

2000年撮影した時は、碑の上に'奉納の)千羽鶴なかったのですが、
それ以来見ると碑の上に'奉納の)千羽鶴があったのです。
今(2023年)回みるとなかったので撮影しました。
千羽鶴は片付けられ袋詰めされていましたので、再生紙になるのでしょう。


(裕編集の)原爆犠牲ヒロシマの碑

7月2日-うどんの日-
(安芸区のわが家付近)雨模様。25.9℃、89%

コメント (6)

東区:(広島)歯科医師職員慰霊碑

2024年07月01日 08時51分52秒 | 原爆慰霊碑等
広島市東区二葉の里に移転した広島県歯科医師会館前に建立されている「(広島市)歯科医師職員慰霊碑」です。
※元々は、中区富士見町に建立された碑でしたが、
会館の移転に伴いこの碑も移築されました。
2017年年はじめ東区二葉の里に広島県歯科医師会館が新築移転した為この碑も移築されています。

2001年以前の中区富士見町時代に撮影して頁を編集しましたが、
今(2023年)回まで、慰霊碑を漫然と見ていたようで、
今回、作者(碑意匠者)は、わたしにはわからないのですが、
“歯をデフォルメした意匠”の慰霊碑だったのだろうと思ったのです。


(裕編集の)(広島市)歯科医師職員慰霊碑

7月1日(安芸区のわが家付近)大雨。
26.1℃、88%

コメント