♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

JR西高屋駅

2010年05月31日 20時32分14秒 | JR駅舎
2000年に(昔の画素数が全然劣る)デジカメで撮影していた画像ですが、
以前PCを壊した時に無くしたので、頁の更新で使えませんので、
改めて今年撮影に行ったのです。
駅舎自体はほとんど変わっていないようでしたが、
大きく変わっていたのは、駅舎隣にハート・インができていることでした。


JR西高屋駅

遅まきながら、整備しだしたました
広島ぶらり散歩「JR駅舎」編
コメント (6)

火の用心の木柱

2010年05月31日 07時39分45秒 | 雑関連
2010年2月安芸小富士から降りている時に、家下の民家が見えたところのフェンスに取り付けられた小さな木柱『火の用心:安芸小富士登山口、約1740米 87本 似島分団』が目にとまりました。
『約1740米 87本』??その時はわかりませんでした。
後日、似島の安芸小富士、1973年7月中腹以上が3日にわたり焼けたという苦い経験から、
木柱から防火線まで1740mあり、ホースが87本必要だという事を示した木柱だろうという事がわかりました。


(安芸小富士登山口)火の用心・木柱

広島ぶらり散歩「似島」編

5月31日、曇り

コメント (2)

手引き腕用ポンプ

2010年05月30日 17時21分18秒 | 雑関連
大正14年1月私設消防組の創立に伴い購入され似島消防組に配備され、当時は消防の主力として活躍し、
戦後も昭和25年過ぎまで活躍していたそうです。


手引き腕用(消防)ポンプ

広島ぶらり散歩「似島」編
コメント (2)

似島で発掘された遺品

2010年05月30日 11時42分20秒 | 軍都広島関連等
1945年8月6日原爆投下直後、似島にも救護所が作られ、被爆された方がたくさん似島に運ばれてきたことから、島自体が原爆とも深いつながりを持っています。
そのようなことから1971年11月(被爆後26年経って)似島中学校農業実習地から遺骨617体、遺品70点が発掘されました。
(自然の家の2階には遺品の一部が)、原爆資料館から貸与された被爆資料が展示されています。


似島で発掘された遺品

広島ぶらり散歩「似島」編

5月30日、晴れ

コメント

(旧第一検疫所)弾薬庫への通路跡

2010年05月29日 18時10分14秒 | 軍都広島関連等
弾薬庫は周囲を土塁で固め樹木でカモフラージュして弾薬庫の倉庫などを建てたそうで、
その弾薬庫に弾薬などの物資を運び込む為の通路が残っています。

数年前まで弾薬庫の建屋も残っていたそうですが、現在解体され中には何もありません。

(旧第一検疫所)火薬庫通路

広島ぶらり散歩「軍都・廣島関連施設戦跡など」編
コメント

旧第一検疫所遺構

2010年05月29日 07時52分40秒 | 軍都広島関連等
現在、似島学園に残っていた第一検疫所の遺構は撤去されてきているそうですが、
現在の似島学園に残る遺構と(わたしが)思ったものを撮影したものです。


旧第一検疫所遺構

広島ぶらり散歩「似島」編

5月29日、曇り→晴れ

コメント (2)

(旧第一検疫所)弾薬庫の歩哨所跡

2010年05月28日 19時10分46秒 | 軍都広島関連等
似島に現在、2か所の歩哨所跡が残っているそうで、
1か所は2009年似島学園の先生に場所を教えていただき撮影し頁を編集していましたが、
2か所目がわからず、2010年2月似島学園の事務室に行って居られた事務員の方に伺ったのですが分からないとのことでしたのであきらめようかと思っていたのです。
3月に行った時に探し当てた歩哨所跡でした。


(旧第一検疫所)火薬庫見張り所(その2)

広島ぶらり散歩「軍都・廣島関連施設戦跡など」編
コメント

(似島で使用された)トロッコレール

2010年05月28日 08時19分08秒 | 乗り物関連
旧桟橋から 陸軍弾薬庫や第二検疫所に物資を運ぶトロッコに使用されたレールが
ここ広島平和養老館に残されています。


旧陸軍のトロッコレール

広島ぶらり散歩「似島」編

5月28日、晴れ

コメント

宇品停車場プラットホーム敷石の碑

2010年05月27日 18時59分33秒 | 各種記念碑等
説明板によると『・・・検疫所などが設置されていた似島と停車場を含む陸軍施設が集積していた宇品が一体となって関わった近代日本の歴史と遺構を後世に伝えるとともに、戦没者の慰霊と恒久平和を祈念して宇品駅プラットホーム敷石のモニュメントを元陸軍(第二)検疫所跡地に設置したものです。』とあります。

(似島に移設された)宇品停車場プラットホーム敷石

広島ぶらり散歩「似島」編
コメント (6)

中区:(上幟町)宝昌地蔵尊

2010年05月27日 08時34分50秒 | 神社寺院等
上幟町公園の一隅にお地蔵さまが鎮座されている事は以前より知っていました。
今回公園の頁を編集するので、このお地蔵さまも頁に編集しなくてはと思ったのです。
爆心地から1km余のこの地でも多くの子どもたちも原爆の犠牲になった事であろうと思うのです。そんなことを思いながら戦後整備されたであろうこの公園のこのお地蔵さまの頁を編集しました。

(上幟町)宝昌地蔵尊

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体

5月27日、曇り

コメント

中区:上幟町公園

2010年05月26日 18時00分23秒 | 公園・緑地等
地価が高い都会の中の公園ですので、
費用対効果ばかりを追求する現代では貴重な公園と(わたしは)思ってます。
ベンチに座りぶらり散歩の疲れをとろうとする事もあります。

上幟町公園

広島ぶらり散歩「広島の公園」編
コメント (2)

岡本敦生作:(中八木公園)石の彫刻

2010年05月26日 10時55分15秒 | 野外彫刻等
安佐南区区政振興課発行「あさみなみ散策マップ」に石の彫刻と記述がありましたが、作品名がありませんでしたので、立ち寄ったときに、作品の周りをみてみましたが、作品名らしきプレートは探せませんでしたので、「中八木公園石の彫刻」と編集頁の題にしました。
作品は頭の部分を胴体部分を表現しているように思いましたが、
(八木にかけての)山羊の頭か、馬の頭かそれとも牛かはわたしにはわかりませんでした。

岡本敦生作:中八木公園・石の彫刻

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編

5月26日、曇り

コメント

松田多朗句碑

2010年05月25日 17時29分13秒 | 各種記念碑等
二葉の里の明星院に建立されている句碑です。
刻まれた句が(わたしにも)読めましたので編集しました。
ここ明星院には、赤穂義士四七体の木像が安置されていることでも有名ですので、この句になったのかなと・・・

松田多朗作:(明星院)句碑

広島ぶらり散歩「文学碑など」編
コメント (2)

(広島市佐東町)中八木土地区画整理事業・碑

2010年05月25日 07時26分51秒 | 各種記念碑等
太田川根際のこの地区の土地区画整理事業の碑でした。
碑文を読めば、
・・・地権者は組合を結成し、より高度の進展を求めて整理事業に着手、四ヶ年の歳月を経て現状の完成を見るに到った・・・とありました。

中八木土地区画整理事業・碑

広島ぶらり散歩「その他」編

5月25日、曇り

コメント

安佐南区:中八木公園

2010年05月24日 18時48分23秒 | 公園・緑地等
安佐南区区政振興課発行「あさみなみ散策マップ:八木ルート」を参考にこの地区を散策したのです。
マップにこの中八木公園に、
岡本敦生作品の石の彫刻があるという記述ありましたので立ち寄りました。

中八木公園

広島ぶらり散歩「広島の公園」編
コメント (2)