♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区加古町:(在ブラジル広島長崎県人会)祈平和BRASIL・碑

2015年06月30日 08時28分09秒 | 原爆慰霊碑等
中区加古町の本川沿い緑地帯に1990年に建立された「祈平和BRASIL」碑です。

碑文には、『・・・・ヒロシマの悲劇を再び繰り返さないという決意と
全世界の恒久平和への願いを込めて この碑を広島日伯協会を通じ ひろしまの地に贈る。』とあります。

広島建立:(在ブラジル広島長崎県人会)祈平和祈・碑

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

6月30日(安芸区のわが家付近)天候:くもり


2002年に頁を編集した時から、どうも長崎にも同じものが建立されているだろうと思っていたのです。
2005年(長崎の)平和公園を訪ねた時、同じデザインの碑をみました。
1988年建立でしたので、長崎のほうが先に建立されていました。

長崎建立:「祈平和・碑」
コメント

中区加古町:原爆犠牲新聞労働者の碑

2015年06月29日 08時46分10秒 | 原爆慰霊碑等
中区加古町の本川沿い緑地帯に1985年に中国新聞社労働組合によって建立された「原爆犠牲新聞労働者の碑」(不戦の碑)です。

太平洋戦争末期には中国新聞社にも国民義勇隊が編成され他の新聞社、通信社の広島支局職員もこれに編入され総勢363名だったそうで、
1945年8月6日もそのうちおよそ40名の方々が水主町附近(現・加古町のこのあたり)の建物疎開に動員され全員が爆死されたそうです。
碑裏の犠牲者プレートには、130名のお名前が刻んであります。

原爆犠牲新聞労働者の碑

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

6月29日(安芸区のわが家付近)天候:はれ


-------------------------------------------------------
「沖縄の2つの新聞はつぶさないと いけない」の発言に同調した議員たち、
憲法違反でもごり押ししようとしている安保法制を考えれば、
現代において、言論統制が国会の多数で現実味を帯びてきた?
もの云えぬ国にしてはいけないことは、わたしごときが云わなくてもわかることですが。
コメント (2)

中区加古町:広島県職員原爆犠牲者慰霊碑

2015年06月28日 07時53分07秒 | 原爆慰霊碑等
中区加古町の本川堤防上に1960年に建立された「広島県職員原爆犠牲者慰霊碑」です。

碑が建立されているこの辺りは、当時広島県庁や広島県病院がありました。
原爆により木造の広島県庁舎は瞬時に倒壊し、全焼しました。
職員の多くは即死か倒壊物の下敷きとなったまま焼死したそうです。
広島県職員原爆犠牲者慰霊碑の前方横に1,132名(当初から2名が消され、15名の方々が追記されています)のお名前が書かれた「広島県職員原爆犠牲者名録碑」が建立されています。

広島県職員原爆犠牲者慰霊碑

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

6月28日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

中区加古町:被爆市長公舎跡

2015年06月27日 08時48分07秒 | 原爆慰霊碑等
(いまの)中区加古町(かこまち)の万代橋西詰南側緑地帯にあったという旧広島市長公舎の跡です。
小さな石柱と、説明板でそのことがわかります。

広島原爆戦災誌を読むと、
『粟屋市長は、(1945年)8月5日第二総軍畑司令官の招待を受け、参謀長着任披露会に円山和正秘書係長を帯同して、午後6時頃軍司令部におもむき午後9時頃水主町(かこまち:この地の旧町名)・市長公舎に帰ったが、
夜半の空襲警報でまた登庁し、
8月6日午前2時頃警報解除になってから仮眠をとるため公舎に帰っていて
(8時15分)被爆、倒壊した建物の下敷きとなり焼死されました51歳だったそうで、
三男、孫ともに死亡。
妻・幸代さんも翌9月に死亡された』そうです。

被爆市長公舎跡・碑

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

6月27日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

中区広瀬町:広瀬学区原爆死没者慰霊碑

2015年06月26日 08時29分52秒 | 原爆慰霊碑等
中区広瀬町の広瀬小学校校に2004年8月3日に建立された「広瀬学区原爆死没者慰霊碑」です。

広瀬学区は、爆心地から近い処に位置していましたので、5千人を超える犠牲者を出したと碑文にあります。
また、当時広瀬国民学校は爆心地から≒1,100mの広瀬北町にあったそうで、
1950年現在地に移転しています。

広瀬学区原爆死没者慰霊碑

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

6月26日(安芸区のわが家付近)天候:あめ

コメント

中区広瀬町:広瀬学区・表忠碑

2015年06月25日 08時18分10秒 | 原爆慰霊碑等
中区広瀬町の広瀬神社境内に建立されている「広瀬学区・表忠碑」です。
この表忠碑は、1911年4月3日に日清戦争・日露戦争の戦死者のため建立さました。
1956年になって広瀬学区の太平洋戦争戦死者と原爆犠牲者を合祀して再建立された事が碑正面の碑文でわかります。

碑文に大東亜戦争における戦死者ならびに原爆死没者847柱を合祀するとあります。

広瀬学区・表忠碑

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

6月25日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

中区寺町:中国配電職員弔魂塔

2015年06月24日 08時19分06秒 | 原爆慰霊碑等
中区寺町の広島別院の境内に1948年に建立された「中国配電職員弔魂塔」です。

中国配電本店の犠牲者163人をはじめ、
電業局、支店、被爆当時出張で広島にいて犠牲となった社員全278人を供養するために建立されたそうです。

中国配電職員弔魂塔

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

6月24日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

中区小網町:広島市立中学校職員生徒慰霊碑

2015年06月23日 07時57分02秒 | 原爆慰霊碑等
中区小網町の天満川河畔緑地帯に建立されている「広島市立中学校職員生徒慰霊碑」です。
当初、1948年建物疎開作業場所に近い三光寺に建立されました。
1975年8月6日現在地に移設されるとともに、「慰霊」と刻まれた石碑などが追加建立されています。

碑銘は「原爆三百六十九霊塔」となっていますが、
碑文では碑建立後の1柱を加え三百七十余名となっています。
多くの方々が犠牲になったのです。わたしのいとこ(と云っても随分年上ですが)八束嘉孝さんもこの近くで建物疎開作業中亡くなったと推測されこの碑に名をとどめています。

広島市立中学校職員生徒慰霊碑

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

6月23日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント (2)

中区小網町:小網町原爆慰霊碑

2015年06月22日 08時33分09秒 | 原爆慰霊碑等
中区小網町の平和大通り緑地帯に建立されている「小網町原爆慰霊碑」です。
三光寺住職が、町内の犠牲者950人を供養するため1948年境内に木碑を建立したそうです。
1976年遺族により朽ちた木碑から石碑に建替えられ、
1995年ごろ現在地に移設されたそうです。

この碑の前が工事用地に利用されていて、長いことこの慰霊碑が狭い所にありました。
ことし久しぶりに訪ねると工事用地が(ミニ)公園に整備され碑の前が開けていました。

小網町慰霊碑

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

6月22日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

中区河原町:広島市立第二国民学校慰霊碑

2015年06月21日 08時48分09秒 | 原爆慰霊碑等
中区河原町の平和大通り緑地帯に1977年に建立された「広島市立第二国民学校慰霊碑」です。
(*住所的には中区河原町ですが土橋町の中国新聞社の斜め前の緑地帯に建立されています)

1945年8月6日被爆時、広島市立第二高等小学校では、木挽町(爆心地から≒550m)で建物疎開作業をしていた生徒・教職員全員(約250名)が犠牲になったそうです。(ご遺体の発見は3名の方だったという資料もありました。)
碑裏側の沿革による、他の場所での被爆も含め、教師6名と生徒260余名亡くなったそうです。

広島市立第二国民学校慰霊碑

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

6月21日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

中区土橋町:広島県防空機動隊員慰霊碑

2015年06月20日 08時12分05秒 | 原爆慰霊碑等
中区土橋町の浄国寺に、1947年に建立された「広島県防空機動隊員慰霊碑」です。

時の流れは速いもので、「広島県防空機動隊員慰霊碑」と墨書きされたという木碑は朽ちてきています。
1971年西区の三滝寺に「広島県防空機動隊戦病没者慰霊碑」石碑が建立されていますが、
こちら浄国寺に建立されている木碑も大切に見守られています。

広島県防空機動隊員慰霊碑

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

6月20日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

中区土橋町:西地方・西新町町民慰霊碑

2015年06月19日 08時00分54秒 | 原爆慰霊碑等
中区土橋町の浄国寺に1947年8月15日に建立された「西地方・西新町町民慰霊碑」です。

以前は(画像右側に写っている広島県防空機動隊員慰霊碑と)同型の木碑だったそうですが、その後、木碑が朽ちたので、其れに代わるように、いまは無銘の石碑が安置されています。

(画像)左側:被爆した宝塔 中央:「西地方・西新町町民慰霊碑」 右側:「広島県防空機動隊員慰霊碑」 


西地方・西新町町民慰霊碑

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

6月19日(安芸区のわが家付近)天候:くもり(雨模様)

コメント (2)

中区本川町:(本川小学校)平和の森

2015年06月18日 08時17分14秒 | 原爆慰霊碑等
中区本川町の本川小学校に2012年命名されたと聞く「(本川小学校)平和の森」です。
(もともとは明治百年の1968年に「岩石実習園」として開園されたようです。)

平和の森は、
『被爆樹木、被爆樹木二世を知ることで、平和を築く気持ちを養い、後世まで平和を継承していくためにつくられた森』だそうです。

(本川小学校)平和の森

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

6月18日(安芸区のわが家付近)天候:くもり(雨模様)

コメント

中区本川町:本川国民学校児童追悼句碑

2015年06月17日 09時18分14秒 | 原爆慰霊碑等
中区本川町の本川小学校校門横に1978年に建立された当時の平川逸美校長の句が刻まれた「本川国民学校児童追悼句碑」です。
(*この石仏はもともと校内飼育の動物のお墓として父兄が寄贈したものだったそうです。)

ことし久しぶりに立寄り撮影しました。
2006年訪ねた時は、カイドウに囲まれるような位置に建立されていたこの碑、南側(横)に移設されていました。

本川国民学校児童追悼句碑

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

6月17日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

中区本川町:本川地区原爆慰霊碑

2015年06月16日 08時12分58秒 | 原爆慰霊碑等
中区本川町の広島市立本川小学校校内に1995年に建立された「本川地区原爆慰霊碑」です。

『1945年8月6日・・・・
原爆により廃墟となったこの(爆心地から≒410mで、当時名称)本川国民学校は臨時救護所に当てられたが、
焼けただれ水を求めさまよう人々を手当てする術も無く、
校庭はたちまち死骸の山となり已むなくこの地で荼毘に付された。
当時を偲べば追悼の念を禁じ得ない。
この事実を後世に伝え核兵器の廃絶と永久の平和を希って、地区と学校が一体となりこの平和資料館の傍らに慰霊の碑を建立する。』と碑文にあります。

本川地区原爆慰霊碑

「原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等」編

6月16日(安芸区のわが家付近)天候:くもり(小雨)

コメント