♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:ケネディ米国大使(平和大通りに)植樹のハナミズキ

2016年10月31日 09時32分45秒 | 各種記念碑等
(画像の後ろに写るのは、左(西側)国際会議場、右が通称・原爆資料館です。)

キャロライン・ケネディ駐日米国大使たちが、中区中島町の平和大通りに日米友好の木・ハナミズキを植樹したハナミズキです。
2015年(被爆70年)4月17日ケネディ駐日大使、松井広島市長らが参加し、「日米友好の木ハナミズキ植樹式」を開催し、平和大通り緑地帯にハナミズキの苗木5本が植樹されましたその一本です。

この年8月6日にはケネディ大使は被爆70年の(通称)平和記念式典に参列しました。
年が変わり、2016年4月11日ケリー米国国務長官の平和記念公園の訪問につながり、
核兵器なき世界を標榜するオバマ大統領が5月27日現職の米国大統領としてはじめて平和記念公園を訪問し、被爆者と言葉を交わすことになった序曲だったのだろうと(わたしは)思います。

(裕編集の)日米友好のハナミズキ:ケネディ大使等植樹
(編集頁には、大使が植樹している画像はありません)

10月31日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

番外:2勝4敗・・・残念!!

2016年10月30日 10時55分46秒 | 各種記念碑等
日本一というファンの大いなる期待に応えることができなかった、われらが広島東洋カープ。
監督、コーチ陣、選手諸氏、球団職員・裏方の方々、よくやってくれました。

今の時期まで、カープを応援できたのですから下を向かず、しっかりと前を向いて来シーズンも・・・
そして、日本ハム日本一おめでとうございます。

コーチでもなんでもない単なるカープファンのわたしですが、
日本ハムは、カープの作戦、投手打者の弱点をよく研究し其処をついてきていたように感じました。
(カープはシーズンのような戦いをすればと考え、日本ハムの弱点の研究を日本ハムよりも不足だったのではと思います。)


画像:2000年HP「広島ぶらり散歩」の初期に撮影したものです。

日本一になるにはまだまだ早いと野球の神様が教えてくれたのかもしれません。
はたして、わたしの目が黒いうちにその栄冠に接することができるのだろうかと思う歳になりました。

(裕編集の)広島東洋カープ優勝記念碑

10月30日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント (2)

番外:(核兵器禁止条約には)賛成だろう・・・

2016年10月29日 10時03分33秒 | 原爆慰霊碑等
昨日TV、ラジオのニュースで知った

『「核兵器禁止条約」の国連総会第1委員会決議採択に日本は反対した』という報道です。
米国の核の傘の下にいるから、いままで棄権だった立場から反対へと大きく後退したのです。

唯一の被爆国・日本は、核保有国に寄り添うのではなく、核兵器禁止を願い賛成した123ヶ国側に立たなければならないとわたしは思います。

岸田文雄外相(広島1区選出の代議士)は記者会見で、
『核兵器国と非核兵器国の対立を助長し、その亀裂を深める・・・』などと米国にすり寄り反対票を投じた理由をTVニュースをみていたら説明していました。
『唯一の被爆国としてしっかりと主張していきたい・・・』とも条約交渉への参加は表明していましたが。


画像は、「広島県核廃絶宣言」碑

(裕編集の)広島県核廃絶宣言碑

10月29日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント (2)

安芸郡府中町:JR向洋駅

2016年10月28日 08時47分01秒 | JR駅舎
JR向洋駅は、広島県安芸郡府中町青崎南に位置するJR西日本山陽本線の駅です。
*駅名「向洋」は、広島市南区向洋地区からその名がきていますが安芸郡府中町に位置しています。


広島駅からわが町の中野東駅まで(山陽本線の)6駅ありますが、ここ向洋駅だけにはエレベーター(バリアフリー設備)が設置されていません。
JR西日本の説明では、南北とも1階ホームへの入口があるので必要ないとしていますが、南口(1番ホーム)から入り西条方面に行く人には跨線橋を上り下りして4番ホームに行かなくてはならないのですから必要なしではありません。
ここ向洋から海田市まで高架の計画(広島市東部地区連続立体交差事業)があるので、いまのままでのエレベーター設置には否定的なのでしょうね。

(裕編集の)JR向洋駅

10月28日(安芸区のわが家付近)天候:くもり(あめ模様)

コメント (4)

広島湾:広島大橋

2016年10月27日 08時25分34秒 | 橋梁
広島市南区仁保地区と安芸郡坂町をつなぐ広島呉道路の一部で広島湾に架かる自動車専用橋「広島大橋」です。
1974年5月29日開通しました。
全長1,020mの橋で、渡海橋としては建設当時わが国最長となるものであったそうです。

昨年金輪島の原爆死没者慰霊碑を巡るのに連絡船からこの広島大橋、その向こうに海田大橋が見えました。
以前にも乗船したことがあったのにぼんやりと眺めていたのでしょう。今回は船の中(西の方向)から撮影しましたので、画像を追加し、頁を更新しました。

(裕編集の)広島大橋

10月27日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント (4)

南区:宇品大橋

2016年10月26日 07時50分06秒 | 橋梁
南区仁保沖町と宇品海岸3丁目を結んでいる広島高速3号線の一部が「宇品大橋」で、広島湾に架かっています。

宇品大橋は、橋長≒550m、単弦ローゼで補剛された3径間連続鋼床版箱桁。桁下高さ30.2mで、1998(平成10)年12月に完成しています。桁橋としての支間長270mは、日本一だそうです。

過去に連絡船で金輪島に渡ったこともあるのに、海側(南側)から撮影することもなかったのですが、2015年の時は帰りの連絡船の中から撮影しましたので、これらの画像を加え頁を更新しました。

(裕編集の)宇品大橋

10月26日(安芸区のわが家付近)天候:くもり(小雨あり)

コメント (2)

南区:(宇品海岸展示)安芸ノ海関連パネル

2016年10月25日 08時02分44秒 | 雑関連
南区宇品海岸二丁目の通りに面してと、市営桟橋待合室がある広島海上ビルとに“宇品通実行委員会”によって展示している「安芸ノ海関連のパネル」です。


広島県出身の37代安芸ノ海の銅像の建立運動があるそうですがなかなか資金が集まらないのでしょう?
銅像建立の前に、安芸ノ海に関するパネルを展示することになったのでしょうね。

話はかわりますが、大関・豪栄道が全勝優勝し、こんどの場所で優勝すると72代の横綱になるであろうと云われていますよね。
久しぶりの日本人横綱ですから期待しているのですが。

(裕編集の)宇品海岸展示:安芸ノ海関連パネル

10月25日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

何処へ行っても:小鳴門橋

2016年10月24日 09時03分18秒 | 何処へ行っても
小鳴門橋は、徳島県鳴門市撫養町(むやちょう)大桑島と鳴門町土佐泊浦(とさどまりうら)を繫ぐ橋で、徳島県道11号鳴門公園線が通ています。


ことし9月鳴門競艇場に来たとき、目の前にみえたのがこの小鳴門橋でした。
最初に見た時橋は、この一本だと思ったのですが、
よく見ると向側(東側)にも橋がありそれが(神戸淡路鳴門)自動車道専用橋であることはすっぐにわかりいました。
鳴門競艇場からみえるのは主に小鳴門橋ですので、小鳴門橋として頁を編集しました。

(裕編集の)小鳴門橋

10月24日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

中区:平和記念公園2018年4月から全面禁煙

2016年10月23日 10時14分58秒 | 平和記念公園
今月1日に報道された平和記念公園全面禁煙を広島市市議会で可決したと云うニュースです。

過去にこのブログでも全面禁煙にしなくてはと書いたことがありますので、今になりましたが取り上げました。

平和記念資料館・東館外南東隅の駐車場に設置の喫煙所です。16年10月20日撮影。


この喫煙所は、市内の公園(国泰寺公園など)でも設置されている中国たばこ販売協同組合連合会が寄贈したものです。
(喫煙部屋となり分煙できる完全な喫煙所ではなく、煙草の臭い、少量の煙は外に出ています。)

新聞報道などではわたしような嫌煙者の「歓迎」ばかりではなく、
「困惑」ということで喫煙者の配慮?はと取り上げています。

わたしはこれについては、丸亀競艇場鳴門競艇場で行っている完全分煙の徹底施設を見てきましたので、
ここ平和記念公園に(外に煙もにおいの出ない)喫煙室を造ればいいと思うのです。

10月23日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

中区:被爆したアオギリ2016年10月20日

2016年10月22日 09時06分53秒 | 被爆樹木たち
10月20日(木)11時半少し前でした。はれ。
平和記念公園には秋の観光シーズン、修学旅行の季節なのでしょう。
多くの外国からの観光客、そして多くの小中学生が訪れていました。
特にオバマ大統領の平和記念公園訪問以来、米国人の観光客が増えたと聞いていましたので、
アオギリに行く途中、米国人が並んで休憩していましたので撮影してみました。


この日は、アオギリ前の駐車場の並びは空いている処が多いにもかかわらずアオギリの前に宅配便の車が止まりました。
わたしは待つ時間がたっぷりありますが、予定びっしりの観光客もいるかもしれないと考えて止まる位置を決めるのもドライバーの仕事ではないのかと思ったりしましたので撮影しました。

(裕編集の)(被爆した)アオギリ2016年

10月22日(安芸区のわが家付近)天候:(あいにくの)雨

コメント (2)

中区:平和記念公園2016年10月20日

2016年10月21日 08時26分07秒 | 平和記念公園
10月20日(木)11時過ぎ、はれでした。
秋の観光シーズンだからでしょう、修学旅行、校外学習の多くの小中学生が訪れていました。
また、ニュースなどで見聞きする現在外国人で一番の訪問者数があるという米国人の多くもみました。

今月はじめ中国新聞の記事に目が留まりました。
『平和記念公園の、原爆慰霊碑前の芝生広場(≒5,000㎡)の芝の一部が傷み、地面がむき出しになっています。特に東側で目立っています。広島市は長雨の影響とみて、薬剤散布などの対応を検討している・・・・』ようです。

先月(9月)から再開された発掘作業が行われていました">

(裕編集の)広島ぶらり散歩「平和記念公園」編

10月21日(安芸区のわが家付近)天候:くもり


午後2時(7分)ころ、地震がありました。震源地は鳥取県中部(北緯35.4度 東経133.9度 深さ10km)。地震の規模はM6.6だったそうです。
わが家がある安芸区は震度4との発表でした。
最近ではわが家の安普請の家としてはだいぶ揺れましたが、棚などから物が落ちることはありませんでした。

それから何度かわが家でも揺れました。全部感じたわけではありませんが、
発表ではいずれも震度1でした。
14時35分 M4.3
14時50分 M4.3
14時58分 M5.0
15時06分 M4.2
16時56分 M4.2
コメント (6)

何処へ行っても:(鳴門駅前のモニュメント)阿波踊りとうす潮

2016年10月20日 07時39分57秒 | 何処へ行っても
徳島県鳴門市のJR鳴門駅前に設置されている「阿波踊りとうず潮」と題されたモニュメントです。

*このモニュメントの台座裏側に設置のプレートで、1971年月設置されたこと、寄贈者はしっかり刻まれていましたが、作者については記述がなくわかりませんでした。


作品プレートによくある作者を記述していないプレートでした。
役所関連の機関が設置したモニュメントにも役所の名、その長の名前を記述していても作者を記述していないものを散見したことがありましたので、このモニュメントもそうなのだと(わたしは)残念に思いました。

(裕編集の)モニュメント:阿波踊りとうず潮

10月20日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

番外:黒田博樹投手引退

2016年10月19日 07時56分18秒 | 雑関連
黒田投手(1975-  )、今シーズンは本来の投球ができていなかったようにわたしは感じていました。それは簡単に本塁打を打たれ過ぎていたことからでした。

それでも10勝8敗で、身体の不調を理由にすることなく、黙々と投げ続けてくれたと思っていました。
その活躍が、カープのセントラルリーグ優勝の大きな要素のひとつであったことはわたしごときが云うまでもないことと思います。


2015年6月4日撮影。今回の日本シリーズで最後になるのでしょうね。

よくぞカープに復帰し、優勝に貢献してくれたことに感謝の言葉しかありません。
ありがとうございました。


過去にこの(わたしの)ブログで黒田投手のことをわたしは何度か取り上げました。
主なものは下記です。
※2006年11月3日黒田投手がカープに残る決心をしたニュース
 (2008年大リーグへ挑戦しました)
http://blog.goo.ne.jp/yutaka901/e/fe1754b496c88b7b1d6a2e2897e1ec35

※2014年12月27日黒田投手カープに戻るニュース
 (大リーグからカープに戻ってくるといううれしいニュース)
http://blog.goo.ne.jp/yutaka901/e/eab770dce3a5b010210458265232a049

※2015年03月30日言葉が出ないくらい嬉しい、黒田投手の躍動
 (カープに戻ってきての初勝利)
http://blog.goo.ne.jp/yutaka901/e/ff4aa49f18248fe8838f4356d6a56fd

※2016年7月24日
 (日米通算200勝)
http://blog.goo.ne.jp/yutaka901/d/20160724

10月19日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (6)

何処へ行っても:(鳴門駅前)「うずしおくん・うずひめちゃん」の石像

2016年10月18日 07時59分17秒 | 何処へ行っても
徳島県鳴門市のJR鳴門駅前に設置されている鳴門市マスコットキャラクター「うずしおくん・うずひめちゃん」の石像です。

JR鳴門駅を撮影している時、駅正面に設置されているこの石像が目に入りましたので、近づき見ると、
鳴門市のマスコットキャラクターであることがわかりましたので撮影して頁を編集しました。

「うずしおくん」は、鳴門市市制施行50周年(平成9年5月15日)記念事業として、公募によって決定され、
「うずひめちゃんは、平成24年11月「うずしおくん」のパートナーとして選定されたそうです。
鳴門市役所のweb siteで別々に選定されたことがわかったうずしおくん、うずひめちゃんでしたが、
原案者というか作者に関する記述はありませんでしたので、不明のままでした。

(裕編集の)うずしおくん・うずひめちゃん石像

10月18日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

何処へ行っても:JR鳴門駅

2016年10月17日 07時56分57秒 | 何処へ行っても
徳島県鳴門市の池谷駅から鳴門駅に至る鳴門線(JR四国:単線・非電化:8.5km)の終着駅です。


三江線の廃線の話を聞いたばかりですので、この鳴門線のこれからも存続することを願わずにはおられません。
Wikipediaによると、2014年一日平均乗車人員が676人でここ数年(600人台で推移)しているようで、撮影したのが10時半ころでしたが、閑散とした駅前でした。
現在、J2に降格している徳島ヴォルティスが活躍し、少しでも乗客アップに寄与していただきたいと思いながら頁を編集しました。

(裕編集の)JR鳴門駅

10月17日(安芸区のわが家付近)天候:(雨上がりの)くもり

コメント