安佐北区安佐町久地と山県郡安芸太田町穴との太田川に架かる廃線可部線の「第二太田川橋梁」です。
※2003(平成15)年12月1日廃線になったJR可部線の小河内駅~安野(やすの)駅間にあった鉄道橋でした。
※現在、5径間のガーダー桁橋が残されています。
*この鉄橋の西側近くに位置していた安野駅跡は現在・安野花の駅公園に生まれ変わっているそうです。
県道177号を跨ぐスパンは撤去されたようです。
現在、平成の大合併で(山県郡)安芸太田町になっていますが、
2003年廃線当時は(山県郡)加計町でした。
今回頁を編集するので、町村の沿革を調べながら頁を編集しました。
(裕編集の)(廃線可部線)第二太田川橋梁
「広島の橋」編 わたしが今まで見てきた橋々です。
※2003(平成15)年12月1日廃線になったJR可部線の小河内駅~安野(やすの)駅間にあった鉄道橋でした。
※現在、5径間のガーダー桁橋が残されています。
*この鉄橋の西側近くに位置していた安野駅跡は現在・安野花の駅公園に生まれ変わっているそうです。
県道177号を跨ぐスパンは撤去されたようです。
現在、平成の大合併で(山県郡)安芸太田町になっていますが、
2003年廃線当時は(山県郡)加計町でした。
今回頁を編集するので、町村の沿革を調べながら頁を編集しました。
(裕編集の)(廃線可部線)第二太田川橋梁
「広島の橋」編 わたしが今まで見てきた橋々です。
5月31日(安芸区のわが家付近)天候:はれ