♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

佐伯区五日市:五日市町原爆死没者慰霊碑

2015年11月30日 08時46分14秒 | 原爆慰霊碑等
佐伯区五日市の光禅寺参道根際に1965年建立された「五日市町原爆死歿者慰霊碑」です。

碑文によると
『・・・・碑文は広島大学教授文学博士森滝市郎氏の揮毫で蒲谷組株式会社が工事を担当 
光禅寺さんのご協力でこの地に1965年5月23日被爆20周年を記念して町民の浄財で原水爆禁止五日市町協議会が建立しました 
なお慰霊碑には234名の原爆死没者の氏名を謹載した過去帳と5柱の遺骨が安置されています。』とあります。


五日市町原爆死没者慰霊碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

11月30日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

安佐北区白木町:旧志屋村慰霊碑

2015年11月29日 09時00分29秒 | 原爆慰霊碑等
安佐北区白木町志路(県道68号線沿い)に1975年建立された「(旧志屋村)慰霊碑」です。

碑の回りに碑文がないようでしたので、資料によると、
日清戦争(3名)、日露戦争(4名)、日中戦争・太平洋戦争(104名)の戦没者、非戦闘員の一般原爆死没者(8名)の慰霊のために建立された慰霊碑だそうです。


(旧志屋村)慰霊碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

11月29日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

安佐北区白木町:(白木町井原甲田地区)慰霊碑

2015年11月28日 09時00分46秒 | 原爆慰霊碑等
安佐北区白木町井原甲田(備北交通甲田バス停根際)に1969年建立された「(白木町井原甲田地区)慰霊碑」です。

資料によると、海軍軍人だった森川茂省氏(故人)が、甲田地区の支那事変、大東亜戦争の戦死戦病者(13名)を慰霊して建立されたそうです。
そのうち原爆犠牲者は、県職員1人、軍人1人で、その他に碑の建立後準軍属1名が被爆死したことが判明したそうです。

※2005年に建立された「(白木町井原地区)平和の碑」(昨日このブログで紹介した)をみると、
 原爆被害者として甲田地区として30名のお名前が刻まれています。


(白木町井原甲田地区)慰霊碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

11月28日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

安佐北区白木町:(白木町井原地区)平和の碑

2015年11月27日 08時52分05秒 | 原爆慰霊碑等
安佐北区白木町井原(栄堂橋南詰西側)に被爆60周年の2005年に建立された「(白木町井原地区)平和の碑」です。

碑文には、
『ひろしまの被爆体験を未来への警鐘として平成元年「井原原爆被爆者の会」を結成し、五年ごとに地区内の三ヶ寺に於いて物故者追悼法要を厳修し、
被爆者による犠牲者の安らかな眠りと、平和への思いを新しくして被爆の実相を正しく後世に伝え、
核兵器の廃絶、世界の平和と地域社会の繁栄を広く呼びかけ生ある限り人間の尊厳を求めて・・・』とあります。


(白木町井原地区)平和の碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

11月27日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント

安佐北区白木町:(井原村大寺地区)慰霊碑

2015年11月26日 08時41分42秒 | 原爆慰霊碑等
安佐北区白木町井原の荒神社に建立されている「(井原村大寺地区)大東亜戦争戦没者慰霊碑」です。

戦没者7名の氏名。享年と没日付没地が刻まれています。
その中で昭和20年8月6日広島市で亡くなった玉井哲郎さん(31)は軍人だったと思われますが(義勇隊だったのかもしれませんが)原爆投下当日の犠牲になった方でした。
また、同年8月16日広島市で亡くなった三方文子さん(16)は動員学徒としてでしょう、原爆によって重傷を負い10日後故郷に帰ることもできず亡くなったのだとおもうと目頭が熱くなりました。


(旧市川村大寺地区)慰霊碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

11月26日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

安佐北区白木町三田:三田村慰霊碑

2015年11月25日 08時39分05秒 | 原爆慰霊碑等
安佐北区白木町三田の三田小学校正門根際に建立されている「旧三田村慰霊碑」です。

高田郡三田村には、かつて忠魂碑が建立されていましたが、戦後まもないころに撤去されたそうです。
1956年、三田村が合併で白木町になることから遺族の心情を汲んで三田村としての慰霊碑を建立したようです。

広島市教育委員会の説明板が碑の前に設置されています。


三田村慰霊碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

11月25日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

安佐北区亀山:(真福寺)原爆記念八時鐘

2015年11月24日 08時44分34秒 | 原爆慰霊碑等
安佐北区亀山の真福寺本堂前の梁に吊るされている半鐘です。その半鐘には「原爆記念八時鐘」と鋳込まれていましたので、取り上げました。

「広島新四国八十八ヶ所霊場」22番真福寺のスタンプを頂こうと本堂に上がろうとした時にみた半鐘でした。
天女でも鋳込まれているかもしれないと近づき拝見しました。


(真福寺)原爆記念八時鐘

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

11月24日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

安佐北区:(福王寺)原爆聖霊供養宝塔

2015年11月23日 09時04分30秒 | 原爆慰霊碑等
安佐北区可部町綾ヶ谷の福王寺の広い境内の大師堂前に建立されている「(福王寺)原爆聖霊供養宝塔」です。

広島市の資料によると、1963年に木碑が建立され、
1971年にいまの石碑を服部静子さんが建立されたそうです。


福王寺・原爆聖霊供養宝塔

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

11月23日(安芸区のわが家付近)天候:はれ

コメント (2)

安佐北区可部町大毛寺:(原爆投下時落下傘落下地点)原爆犠牲者之碑

2015年11月22日 08時28分53秒 | 原爆慰霊碑等
安佐北区可部町大毛寺(福王寺山南麓)に創建されている慈母観音堂の根際に建立されている「(原爆投下時落下傘落下地点)原爆犠牲者之碑」です。

『広島に原爆を投下した米軍爆撃機B29には2機が随伴し、1機は写真撮影、1機は爆発による振動や温度などを測定する装置をパラシュートで落す役割だったと云われています。
4個落した測定装置のうち3個のパラシュートが開いて、原爆炸裂から2時間後に福王寺山南麓と、勝木の中腹、亀山四丁目の報恩寺近くに落ちました。』ということでその中の福王寺山南麓がこの付近だったそうです。


(原爆投下の際落下傘の落ちた地点)原爆犠牲者之碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

11月22日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

安佐北区可部東:(可部)原爆被爆者慰霊碑

2015年11月21日 07時50分29秒 | 原爆慰霊碑等
安佐北区可部東の観音堂(迎接院曼陀羅寺)の手前に建立されている「原爆被爆者慰霊碑」です。
(画像:手前土砂の流出を防ぐ仮設土嚢。向こうに立っている木柱が慰霊碑の裏側。その向こう側が観音堂)

2011年訪ねた時は木碑の頭部から朽ちかかっていました。
今年訪ねた時、(2014年8月20日の土砂災害に遭ったのか)新しい木碑に建替えられていました。

慰霊碑の前にあった水をためる甕が壊れていました。
それらを考えると、ここ慰霊碑も土砂に押し流され被害に遭ったのではと思うようになってきました。だから新しい木碑に建替えられることになったのではと?
頭を垂れた後、
慰霊碑の処から下に降りているとき、以前あったお宅が土砂災害で壊れたのでしょう、更地になっていました。


(可部地区)原爆被爆者慰霊碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

11月21日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

安佐南区:(安村)水害之碑

2015年11月20日 11時59分07秒 | 雑関連
*ことしは、「原爆関連の慰霊碑」「平和祈念関連碑」を紹介していますが、
この水害の碑は、(今日さきの時間に紹介した)”安村忠魂碑”と同じところ(旧安村役場跡)に建立されていますので、ここで紹介することにしました。

安佐南区相田の安村役場跡地(現在は相田集会所になっています)に建立されている「水害之碑」です。
碑根際の説明版によると
『大正5年9月6日夜半、雷を伴う豪雨がしきりに降り、安川は濁流となって堤防が決壊し、田畑や家屋は泥流に押し流され、小高い丘が谷になるようなさんじょうとなり甚大な被害を引き起こしました。・・・』とあります。

ここで(わたしが)注目したのは、
☆海外の移住者からのあたたかい義援金という部分で、碑裏を見るとそれぞれの機関や人々の義援金額が刻まれていました。
その中で、海外からの義援金が、当時としては大金である1,088円もあったことを知りました。

☆説明版には『災害の碑』となっています。水害も災害には違いありませんが、
碑面を見ると「水害之碑」と刻まれていましたので、説明板は碑銘を読み違えているように思います。


(安村)水害之碑
コメント (2)

安佐南区相田:安村忠魂碑

2015年11月20日 08時49分54秒 | 原爆慰霊碑等
安佐南区相田の相田集会所前に建立されている「安村(やすむら)忠魂碑」です。

もともと安村の役場があった場所であったそうです。前に安川が流れています。
戦後になって、原爆による死没者も含めで改築されていますので、原爆関連の慰霊碑にもなっています。


安村忠魂碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

11月20日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

安佐南区伴中央:伴村忠魂碑

2015年11月19日 08時40分41秒 | 原爆慰霊碑等
安佐南区アストラムライン伴中央駅近くの専念寺前に1911年建立された伴村忠魂碑です。

1955年になって西南戦争から大東亜戦争までの戦没者と原爆犠牲者を合祀する碑となっています。
原爆関連犠牲者は少なくとも銘版に刻まれている義勇隊、女子挺身隊、徴用工、動員学徒の方々48名だと(わたしは)思いました。


(伴村)忠魂碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

11月19日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント

安佐南区伴東:広陵中学校職員生徒慰霊碑

2015年11月18日 08時46分54秒 | 原爆慰霊碑等
1945年8月6日被爆当時、広陵中学校は宇品町(爆心地から≒3,000m)にありました。

1、2年生は、雑魚場町(現・国泰寺町1丁目、爆心地から≒1,200m)から鶴見橋(爆心地から≒1,600m)周辺に建物疎開作業出動しており、生徒22人、職員2人が犠牲となったそうです。
また、その他軍需工場などに出動中の生徒14人も犠牲となったそうです。


広陵中学校職員生徒慰霊碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

11月18日(安芸区のわが家付近)天候:雨

コメント

安佐南区山本:山本村忠魂碑

2015年11月17日 08時36分32秒 | 原爆慰霊碑等
安佐南区山本の山本小学校前バス停根際に建立されている「山本村忠魂碑」です。

資料によると「台湾討伐1名、北清事変1名、日露戦役5名、第一次世界大戦1名」の各戦没者の忠魂碑として1935年建立されたものだったそうです。
第二次世界大戦後、忠魂碑撤去の指令があり山本地区住民は苦慮し忠魂碑の文字をセメントで潰し「平和の塔」としてこの碑を残し、
1967年セメントを除去し建立時の忠魂碑として修復すると共に日中戦争、太平洋戦争の戦没者を合祀したそうです。


山本村忠魂碑

原爆関連慰霊碑・平和祈念碑等地域別画像一覧

11月17日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)