ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
♪♪あなた知ってる?~広島~
HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。
西区:(三篠町のマンションの)手押しポンプ
2008年04月30日 07時07分38秒
|
手押しポンプ
ホースが付けられていますので水が出る井戸だと思うのですが、
マンション住民でもないわたしがどれどれと手押しポンプを動かし水を出すわけにはいきませんので撮影しただけでした。
(三篠町のマンション庭散水用)
手押しポンプ
「手押しポンプ」一覧
広島ぶらり散歩
コメント
廿日市市:(廿日市の)ハゼノキと賽の神
2008年04月29日 20時26分25秒
|
雑関連
塞の神とは、悪霊の侵入を防ぐため村境・峠・辻などに祀られる神だそうです。
(廿日市天然記念物)
ハゼの木
広島ぶらり散歩
「廿日市地区」編
広島ぶらり散歩
コメント
西区:西部埋立第八公園
2008年04月26日 10時01分14秒
|
公園・緑地等
治安がいいはずの草津の町と思っていたのですが、
この公園で1999(平成11)年10月殺人事件があったそうで未解決事件だそうです。
西部埋立第八公園
広島ぶらり散歩
「広島の公園」編
広島ぶらり散歩
コメント (4)
中区:(東千田公園の)メタセコイアの並木道
2008年04月26日 00時14分39秒
|
公園・緑地等
何の木かしらなかっらのですが、名板が設置されていてメタセコイアと知ったのです。
辞書を引けば、
『1939(昭和14)年日本でセコイアに似た化石が発見され、化石発見者の三木茂博士(香川県出身。京大卒。植物学者:1901-1974)により「メタセコイア」と命名、1941(昭和16)年に学会へ発表』 とありました。
メタセコイアの並木道
東千田公園
広島ぶらり散歩
コメント (2)
西区:楠木町民家前の手押しポンプ
2008年04月25日 10時52分16秒
|
手押しポンプ
この手押しポンプとは少し話が離れますが、
ここ楠木町に針を作っている萬国製針という会社があります、戦前は広島には多くの鉢工場があったそうですが、今も針の名産地なのです。
(楠木町民家前の)
手押しポンプ
「手押しポンプ」一覧
広島ぶらり散歩
コメント (2)
西区:西部埋立第七公園
2008年04月25日 00時34分19秒
|
公園・緑地等
この公園の目玉は、旧草津港にあった燈台を保存していることです。
この灯台は、1948(昭和23)年草津魚市場が広島中央魚市場として移転新設されたとき、魚市場漁港(新草津港)の防波堤の先につくられた灯台だったそうです。
西部埋立第七公園
広島ぶらり散歩
「広島の公園」編
広島ぶらり散歩
コメント (3)
中区:(補陀落山潮音寺)龍光院
2008年04月24日 19時13分10秒
|
神社寺院等
一度訪れただけでそのお寺がわかる能力というものを持ち合わせていないわたしですし、何度訪ねてもわからないこともありますので、頁を編集してもいつまで経ってもそのお寺の紹介になっていないこともあります。
この龍光院も昨(2007)年に頁を編集しましたが、縁起についてはわからなかったのです。
今(2008)年交流ウォークで訪ねたときに、藤井先生が説明されたことで、縁起がわかり今回本堂内部を撮影させていただきましたのでそれとともに追記しました。
補陀落山潮音寺
龍光院
広島ぶらり散歩
「神社仏閣など」編・全体
広島ぶらり散歩
コメント
西区:(西部埋立第二公園)獅子の像
2008年04月24日 09時08分41秒
|
野外彫刻等
西部埋立事業の完成にあたり、小己斐明神と漁港の姿を残したこの土地に、韓国から移して設置したこの獅子の姿のように広島の逞しい発展が期待されています、と説明板に書いてあります。
なぜ、鯉ではないと思うのです。
今年こそ優勝の美酒を飲みたいと、毎年思っているうちに(1991年から)10余年が過ぎてしまいましたが、迫力不足の鯉ではという今日を予想してのことだったのかと・・・
獅子の像
西部埋立第二公園
広島ぶらり散歩
コメント (4)
西区:アジア競技大会広島・記念碑
2008年04月24日 00時05分07秒
|
各種記念碑等
ことしは、北京オリンピックで盛り上がるはずだったのに、
国威発揚を謳ったあのベルリンオリンピックと同列に報道されたりしていますが・・・
広島でアジア大会が開催されたことがあったのです、1994年でしたからもう14年も前になります。
競歩競技があり日本選手が銀メダルを獲得したことなど全く記憶にないわたしでした。
アジア競技大会競歩記念碑
西部埋立第六公園
広島ぶらり散歩
コメント
西区:(西部埋立第六公園)記念植樹
2008年04月23日 08時38分49秒
|
公園・緑地等
西部埋立第六公園には圓鍔勝三作品「花の精」が建立されていますから、それだけをみて満足していたようですわたしは、
よく見ればいろいろなものがありました。
広島総合卸センター植樹碑
西部埋立第六公園
広島ぶらり散歩
コメント
西区:佐々木禎子さんの展示パネル
2008年04月22日 14時48分46秒
|
平和記念公園
平和記念資料館・東館1階ロビーに展示されていたパネルです。
12歳という短い生涯だった佐々木禎子さん関連頁を編集してきましたが、
佐々木禎子さんの写真はわたしの頁では紹介していませんでしたので、このパネルを撮影したのでした。
佐々木禎子さん展示パネル
広島ぶらり散歩
「広島ゆかりの人たち」編
広島ぶらり散歩
コメント (4)
南区:早速整爾銅像台座・説明板
2008年04月22日 14時40分30秒
|
各種記念碑等
(戦時の資源供出で銅像はなく)説明板も無くだれの銅像が建っていたのかわからなかった台座。
早速整爾銅像台座だったことを、広島市発行のパンフレットをみて知って、2006年になって撮影に行ったのです。
今(2008)年3月立ち寄った時に説明板が設置されていることに気がついたのです。
説明板を読むと濱口雄幸総理大臣の賛が書かれた銘板がついていたという、そこまで書くなら、その賛文を紹介するのがもっと親切なのではと思ったのでした。
早速整爾銅像台座・説明板
広島ぶらり散歩
「広島ゆかりの人たち」編
広島ぶらり散歩
コメント
西区:広島サンプラザ
2008年04月22日 06時39分14秒
|
建物等
広島サンプラザ(Hiroshima Sunplaza:正式名称は広島勤労者職業福祉センター)は、
勤労者の職業及び福祉に関する事業を総合的に行い、もって勤労者の福祉の向上に寄与するため、広島市が中心となって国に働きかけ、
1985(昭和60)年9月に開館した勤労者福祉施設だそうです。
広島サンプラザ
広島ぶらり散歩
「建物」編
広島ぶらり散歩
コメント
番外:広島県電気(用)マンホール蓋
2008年04月21日 18時08分28秒
|
マンホール蓋
まち歩きをしていての副産物というのがいいのかもしれませんが、
マンホール蓋を意識して歩いていることもあるのですが、
四六時中地面をみて歩いているわけではないのは云わずもがらなのですが、
いままで何度も歩いた処でも、わたしが整理しているマンホール蓋にないものもあるのです。
そうこうしながら頁を編集しているのですが、
広島県を刻したマンホール蓋も5枚目となりました。
広島県のマンホール蓋
広島ぶらり散歩
「マンホール蓋」編
広島ぶらり散歩
コメント
中区:(善正寺被爆した)サルスベリ
2008年04月21日 13時30分55秒
|
被爆樹木たち
2006年みた時、カイガラムシがついていましたので弱るのかなと気にはなっていたのです。
カイガラムシの駆除などお寺が手入れをされたのでしょう、
昨(2007)年10月見に行くと花咲いていました。
大切にされていることがわかり安心しまたので、今になりましたが頁を更新しました。
(善正寺の被爆した)
サルスベリ
広島ぶらり散歩
「被爆した樹木」編
広島ぶらり散歩
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
最新記事
休刊:安息日
中区:砂原格君之像の落書き
東広島市:西農跡地・碑
東広島市:賀北部隊 原爆被災者救援之碑
休刊:イチゴ寒所
中区:被爆動員学徒慰霊慈母観音像
休刊:安息日
中区:圓鍔勝三作「太陽讃歌」
中区:岡本敦生作「時空のはじまり」
中区:(YMCAに株分けされた)被爆ハマユウ
中区:YMCA原爆瓦記念柱碑
安芸郡坂町:(坂八幡神社境内社)新宮社
安芸郡坂町:八幡山八幡神社
休刊:骨折ではなかった
安芸郡坂町:(坂村)水害碑
>> もっと見る
カテゴリー
平和記念公園
(639)
原爆慰霊碑等
(813)
被爆建造物等
(391)
被爆樹木たち
(519)
軍都広島関連等
(151)
旧瀬野川町附近
(340)
神社寺院等
(987)
橋梁
(415)
野外彫刻等
(632)
建物等
(346)
JR駅舎
(173)
公園・緑地等
(358)
乗り物関連
(210)
各種記念碑等
(776)
道標等
(173)
手押しポンプ
(125)
マンホール蓋
(182)
八木用水関連
(40)
雑関連
(1036)
いまだ初心園芸
(659)
Pineapple栽培
(72)
何処へ行っても
(677)
カテゴリー以外
(133)
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
(裕のWeb site)
廣島ぶらり散歩
鉢物園芸
コインコレクション
(gooのブログ)
街の風景
めちゃこのたわ言でぃ~
makoto's daily handmades
海辺の町から
新・地理の部屋と佐渡島
(他のブログ)
不思議な不正義2
最新コメント
裕/
休刊:安息日
ガーベラ/
休刊:安息日
裕/
東広島市:賀北部隊 原爆被災者救援之碑
地理佐渡../
東広島市:賀北部隊 原爆被災者救援之碑
裕/
東広島市:賀北部隊 原爆被災者救援之碑
ガーベラ/
東広島市:賀北部隊 原爆被災者救援之碑
裕/
休刊:イチゴ寒所
ガーベラ/
休刊:イチゴ寒所
裕/
中区:被爆動員学徒慰霊慈母観音像
地理佐渡../
中区:被爆動員学徒慰霊慈母観音像
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2008年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
願嘗禁団
和安煙塊
平洋硬世
核酒派代
無繰味脆
世毎音老
界日痴人
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』