♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

(被爆した)旧・山陽記念館の手すり

2011年06月30日 20時21分28秒 | 被爆建造物等
2010年になって、頼山陽史跡資料館の正門から入ったすぐの左手に展示されている手摺の部材をいままで、被爆した手摺と思って見てきていたのですが、
(右手に展示しているものと)全く形状が違っている事に気が付きました、
何と節穴をした観察眼だったのかと思い今になりましたが、撮影していました。
山陽記念館は、爆心地より≒400mでした。

被爆した(旧)山陽記念館の手すり

広島ぶらり散歩「被爆した建物・構築物」編
コメント (2)

番外:わが家のデラウェアー

2011年06月30日 15時17分56秒 | いまだ初心園芸
暑くて山野辺のわが家付近をぶらり散歩することもなくいのですが、
家の中でも熱中症になるとTVニュースで行っていましたので、風通しを良くすべく、簡易温室にしているビニールを取り除かなければと思っているのです。

暑くて陽に焼けた葉っぱのわたしのデラウェアー、久しぶりに実が生りました、このまま熟れるといいのですが、
種なし処理をする事などありませんので、種ではありになるのですが。

(ブドウ)デラウェアー

裕の鉢物園芸
コメント

(石本美由紀)あゝ征長隊・詩碑

2011年06月30日 08時34分24秒 | 各種記念碑等
(江戸)幕府側からは、「長州征伐」と呼ばれ、第一次、第二次と2度の幕府と長州の戦争(戦役、役)のことです。
第二次の時は、歌詞にある大竹口(芸州口)とともに大島口、石州口、小倉口から幕府軍が長州を攻めたので、長州側からは「四境の役」と呼ばれていますが、
歌詞にもあるように、ここ大竹口での戦いも含め幕府軍が敗れ、明治維新に一気に突き進む流れになった戦と云われているようです。
石本美由紀作詞としてはヒット曲とは云えない部類の作詩だったのかもしれませんが、
ここ大竹市という石本美由紀のふるさとを取り上げた作詩として碑が建てられることになったのでしょうね。

(石本美由紀)あゝ征長隊・詩碑

広島ぶらり散歩「大竹市」編

6月30日、晴れ。

コメント

(縮景園)被爆した破片

2011年06月29日 19時53分26秒 | 被爆建造物等
縮景園・清風館の西北に石燈籠が建っています。
その下に「この破片は、原子爆弾が投下されたときの爆風によって倒壊したものです」と書かれた小さな説明板があります。
主語というか何が倒壊して出来た破片なのかの記述はありませんので、
わたしの想像ですが、根際の石燈籠が倒壊して出来た破片かなと思ったのですが。

(縮景園清風館根際の)被爆した破片

広島ぶらり散歩「被爆した建物・構築物」編
コメント

(石本美由紀)長良川艶歌・詩碑

2011年06月29日 08時19分07秒 | 各種記念碑等
五木ひろしの唄で聞いた事はありましたが、この歌はよく知りませんでした。
長良川艶歌 ユーチューブで検索して聞きました、そうだったな~と(わたしは)思った唄でした。
「えんか」を辞書で引くと『「演説歌」からのことばで、明治10年代に、自由民権運動の壮士たちが、その主義主張を歌にして街頭で歌ったもので、
のちに政治色が薄くなり、悲恋・心中の人情歌をバイオリン・アコーディオンなどに合わせて歌う遊芸になり、「艶歌」とも書かれるようになった。』とありますね。

(石本美由紀)長良川艶歌・詩碑

広島ぶらり散歩「文学碑など」編

6月29日、(朝のうち曇り)晴れ・暑かった。

コメント

安芸郡府中町:出雲大社広島分祠

2011年06月28日 19時22分32秒 | 神社寺院等
昭和57年生れ故郷に帰ってきて、牛田に住んでいました。
仕事の関係で、同僚の車に同乗させてもらい、通勤でこの出雲大社広島分詞の前を通り、
甲越峠を越えて仕事場に行き帰っていたので、
この出雲大社広島分詞が当時からあったことは記憶にあるのですが、これほどの規模の神社建物ではなかったようにおぼろげながら記憶しているのです。

出雲大社広島分祠

広島ぶらり散歩「(安芸郡)府中町」編
コメント (2)

(石本美由紀)悲しい酒・詩碑

2011年06月28日 08時21分17秒 | 各種記念碑等
先日、NHKTVの歌謡コンサート「美空ひばりを歌い継ぐ」 をみたのです。
美空ひばりが歌って大ヒットした「港町十三番地」、「悲しい酒」の作詞家が石本美由紀なので、その歌がうたわれるかもしれないと思ってみたのです。
両曲とも番組の中での選曲にはありませんでしたが、作詩・石本美由紀、作曲・かとう哲也の『人生一路』が歌われました。
♪♪一度決めたら 二度とは変えぬ これが自分の生きる道
  泣くな迷うな苦しみ抜いて 人は望みをはたすのさ・・・・
いい歌詞だな~~と思いながら聞きました。

悲しい酒・詩碑に刻まれた『別れ涙の味がする・・・』なんて洒落たフレーズが出ることは間違ってもわたしにはでないのですが思いました。

悲しい酒・詩碑

広島ぶらり散歩「大竹市」編

6月28日、曇り。

コメント

(旭山神社)御即位紀念植樹・碑

2011年06月27日 19時42分40秒 | 各種記念碑等
大きなクスノキですので以前より目についていたと思うのですが、この木の根際を通って社殿の方に行っていました。
2010年石段を上って行きながら息が切れ、一休みしてみると「御即位紀念植樹」と刻まれたこの石碑が目の前にありました。
大正天皇御即位記念樹でした。

(旭山神社)御即位紀念植樹・碑

広島ぶらり散歩「天皇関連碑など」編
コメント

(石本美由紀)矢切の渡し・詩碑

2011年06月27日 08時46分07秒 | 各種記念碑等
♪♪「矢切の渡し」は、この前ヒットした曲と思うわたしですが
既に(2011-1983=)28年前の唄で、船村徹作曲のメロディーはすぐ出てきても、
歌詞の方の♪夕ぐれの雨が降る・・・親のこころにそむいてまでも・・・が出ないわたしでした。

矢切の渡し・詩碑

広島ぶらり散歩「文学碑など」編

6月27日、雨→曇り。


コメント

番外:パイナップルが久しぶりに実をつけ

2011年06月26日 12時22分25秒 | Pineapple栽培
2002年スーパーで買ってきたパイナップル食べた後植えたのです。
最初実をつけ収穫したのが2004年10月でした。
それから実(じつ)に7年ぶり2代目のパイナップルの実を昨日葉っぱをかき分けて見ましたので撮影しました。

広島ぶらり散歩のこのブログですので、
お題と大きくそれてますがうれしくなり記事にしたことをお許し願っておきます。

2002年からのわが家のパイナップルを編集していますのでのぞいてください。
パイナップル

裕の鉢物園芸
コメント (2)

(旭山神社神社額)有栖川親王書

2011年06月26日 09時07分43秒 | 雑関連
旭山神社額に名前は入っていましたので、撮影していました。
二品親王熾仁とは有栖川宮熾仁親王のことで、
宮島の大鳥居にもその書が残されていますので、この神社額の頁を編集しようと、改めて訪ね、鳥居を撮影し、頁を編集しました。

有栖川親王書:旭山神社鳥居額

広島ぶらり散歩「その他」編

6月26日、曇り。

コメント

(石本美由紀)柿の木坂の家・詩碑

2011年06月25日 08時01分27秒 | 各種記念碑等
『詩の坂道』最初の碑「詩の坂道」碑をみて、2番目の碑がこの「柿の木坂の家」詩碑です。
この歌を(わたしも)知っていますが、青木光一という歌手の顔が思い出せませんでした。

柿の木坂の家・詩碑

広島ぶらり散歩「文学碑など」編

6月25日、曇り。


コメント

(安芸高田市立)美土里小学校

2011年06月24日 21時07分37秒 | 建物等
女房は、B&G海洋センターよりも、こちらの美土里小学校校舎のデザインに目が行ったようで、
女房が思っている小学校のイメージを大きく上回るこの小学校に興味を持ったようで、
屋根の上の(トップライトですが)あれは何?何のためなどとわたしに質問して来ましたが、B&G海洋センターをみることを主に思っているわたしでしたので、勝手にみていたらと云って海洋センターを撮影した後、この小学校を撮影しました。

(安芸高田市立)美土里小学校

広島ぶらり散歩「建物」編
コメント

(石本美由起)詩の坂道・碑

2011年06月24日 08時06分39秒 | 各種記念碑等
『詩の坂道』一番目の碑がこの「詩の坂道・碑」です、根際に案内図が設置されていました。
この碑は、石本美由起の作詞家生活40年を記念して書かれた詩碑です。

詩の坂道・詩碑

広島ぶらり散歩「文学碑など」編

6月24日、曇り→晴れ(暑い日)。

コメント

(旧美土里町の)マンホール蓋

2011年06月23日 20時39分53秒 | マンホール蓋
旧美土里町町内には、13の神楽団があり最大3000人収容の「神楽ドーム」では週末の定期公演をはじめ、神楽大会など一年を通して神楽が盛んなのです。それゆえに、神楽の丘、神楽をデザインしたマンホール蓋が採用されたのでしょうね。

(旧・美土里町の)マンホール蓋

広島ぶらり散歩「マンホール蓋」編
コメント