♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:相生橋趾碑

2024年09月30日 07時28分27秒 | 各種記念碑等
広島市中区大手町の原爆ドーム西側元安川河畔に残されている「相生橋趾碑」です。
旧相生橋(木造の第1橋)が架けられていた処に建立されている「相生橋趾碑」と「親柱」です。

・現在‘T字形’の相生橋(あいおいばし)は、
・1878年(当初)中島北端を経由して‘く字形’をした木造橋でした。
・1912年電車専用橋が北側に架橋され、1932年電車併用の鋼鈑桁橋として架替えられました。
・1934年橋の中央部から中島北端〔当時慈仙寺の鼻〕へ橋桁を増設し所謂‘T字形’になったのです。
〔が、南側の木造橋が解体される1939年までは‘変形H字形’をしていました。〕
∴1945年8月6日米軍が原爆投下しましたが、その目標にしたと云われている’T字形’をしていた相生橋でした。


相生橋址碑 と 原爆ドーム


(裕編集の)相生橋趾碑

9月30日(安芸区のわが家付近)くもり。
24.6℃、68%


*きょうもツクツクボウシ鳴かず 22:40追記
*ガーベラさんのコメントの返事で、B52と記述していますが、間違っているとほとんどの方が思われるでしょう。
すみません。
そうです、B29・エノラ・ゲイから広島に原爆を投下したのです。
頭まで夏バテではなく、呆けてきているのでしょう。24.10.01追記
コメント (4)

番外:わが家なりのユズなり

2024年09月29日 08時06分56秒 | いまだ初心園芸
昨年は、例年になく不作だったわが家の柚子でしたが、
今年は少し盛り返してきたようで、わが家なりのユズなりです。


店で売っているユズに比べれば小さな実ですが、
柚子肌をしたユズに間違いありません。


最初は鉢で育てていましたが、
台所横に地植えしています。
(わが家の)ユズ

9月29日(安芸区のわが家付近)はれ。
24.7℃、62%
*きょうもツクツクボウシ鳴かず 22:10追記

コメント

番外:わが家のストロベリーグァバ

2024年09月28日 08時39分41秒 | いまだ初心園芸
鉢で育てているわが家のストロベリーグァバです。
昨年までは一年中温室の中に入れていましたが、
今年は早くから暑い日が続いたので、温室から出しています。

鉢物としてはそれなりに実を付けました。
黄色く熟れてくると落実することが多くなったことしでした。
少しづつ生のまま口に放り込み種が多いので(わたしは)全部を飲み込みません。
ストロベリーと名が付いているので、以前はイチゴ味かなと思っていましたが
さいきんは、イチゴ味とはチト違っているように感じています。
しかし、甘い果実です。
そろそろ終わりに近づいてきました。


黄色く熟れた実とまだ熟していない実が同居している原因はわかりません。


(わが家の)ストロベリーグァバ

9月28日(安芸区のわが家付近)くもり。
26.3℃、69%
*きょうもツクツクボウシ鳴きませんでした。21:04追記

コメント

中区:(平和記念公園の)リュウゼツラン

2024年09月27日 07時31分02秒 | 平和記念公園
広島市中区中島町の平和記念公園の国旗掲揚台前に植樹されていた「リュウゼツラン」です。

2007年2月21日撮影
国旗掲揚台の前で大きく育っていました。


〔2023年11月国旗掲揚の木製ポールが折れたので〕
2024年7月新しくアルミ製国旗掲揚ポールになったのです。
その時、国旗掲揚台の基礎も新しく造り替えられたのです。

2024年8月新しい国旗掲揚台を撮影するとき、リュウゼツランがないことに気が付いたのです。
葉っぱに落書きがされていたりしたので廃棄されたのかと?

まさか、廃棄するわけないと思って辺りを探したのです。

新しくなった国旗掲揚台の≒東北の方に移植されていました。
ただ、親株ではなく子株の方のリュウゼツランのようでした。


(裕編集の)(平和記念公園の)リュウゼツラン

9月27日(安芸区のわが家付近)くもり。
24.4℃、71%
*ツクツクボウシ鳴かず 9月28日追記

コメント (6)

中区:(平和記念公園)国旗掲揚台-2024年新設-

2024年09月26日 07時49分33秒 | 平和記念公園
広島市中区中島町の平和記念公園に2024年に新しく造られた「国旗掲揚台」です。
※2023(令和5)年11月28日国旗掲揚の木製ポールが強風により折れました。

※2024(令和6)年7月23日新しい国旗掲揚のアルミ製ポールで造られました。
掲揚台基礎も新しい基礎に造り替えられています。


アルミ製国旗掲揚ポールなどを寄贈した(株)サンポール〔本社:中区吉島〕によると、
『2023年11月28日に強風で既存の木製旗ポールの先端が折れ、使用できなくなったことによる交換となり、(特注の)高さ18mのアルミ製旗ポールを寄贈させていただきました。
旧旗ポールは1982年に広島木材青年経営者協議会が世界平和を願って寄贈されたもので、40余年の長きに渡り日本国旗を掲げ続けました。
当初広島市は修復して使う方向で検討を重ねられており、弊社も広島木材青年経営者協議会様の想いを優先したいと考えておりました。
結局建て替えに決まったため、その想いは「地元企業である私たちが引き継ごう」という使命感で新しい旗ポールを寄贈することにいたしました。
新しい旗ポールは、2024年7月23日施工業者によって無事建柱されました。・・・』と云っています。

(裕編集の)(平和記念公園の)国旗掲揚台-2024年新設-

9月26日核兵器廃絶国際デー
(安芸区のわが家付近)はれ。24.4℃、71%
(ここ何日か鳴かなかった)ツクツクボウシ10時過ぎ鳴く12:30追記


------
「死んだ男の残したものは」唄:倍賞千恵子(1941- )さん。
コメント

南区:(NTT西日本広島仁保ビル)外壁改修工事が完了

2024年09月25日 08時04分35秒 | 建物等
広島市南区仁保に建っている“NTT西日本広島仁保ビル”で行われていた「外壁改修工事」が完了していました。

2024年9月20日外壁改修工事は完了していました。
・ただ、外壁近くに行けないように立ち入り禁止のコーンがまだ設置されていましたので厳密には竣工とは云われないと思います。
∴外壁改修工事完了としました。

・2021年10月17日改修工事が始まっていることを知り国道2号線を走る車(助手席)から撮影しました。
・2022年1月からは、月一回の撮影で工事の進捗状況を見ていましたが、工事は難渋していることが分かる工事進捗状況でした。
・2024年8月25日見たとき9月には終わるなと思ったので。
・9月20日眼科健診後立ち寄ってみて外壁改修工事完了を確かめ撮影しました。


(NTT西日本広島仁保ビル)外壁改修工事の頁の編集はこれで終わりです。
〔別頁で、外壁改修されたNTT西日本広島仁保ビルの頁を編集したいと思っています。〕
(裕編集の)(NTT西日本広島仁保ビル)外壁改修工事

9月25日(安芸区のわが家付近)くもり。
25.4℃、66%

コメント (2)

中区:平和記念公園2024年9月22日

2024年09月24日 07時45分17秒 | 平和記念公園
9月22日(日)13時を過ぎていました。
暑いことしの夏がまだ収まっていない日でしたが、くもっていたのが幸いでした。
日曜日で三連休の真ん中だったこともあったのでしょう。
人出が多い平和記念公園でした。

(昨年の一時期あった)平和記念資料館入館待ちの長い列はないようでしたが、混雑しているようにみえました。

平和記念資料館入口がある東館の方へ多くの人たちが向かっていました


息子と墓参りをした後、ここ平和記念公園を(息子運転の)車で訪ねました。
平日中心で歩き中心のわたしですので、(駐車場の場所は知っているつもりでしたが)
日曜日は、これほど満車の駐車場ばかりということを知らないわたしでした。

(裕編集の)平和記念公園広場の四季(2024年)

9月24日(安芸区のわが家付近)天候:はれ。
23.3℃、67%

コメント (2)

中区:被爆アオギリ枯死へ?2024年9月22日

2024年09月23日 07時57分10秒 | 被爆樹木たち
左側(黒色):G7広島サミット記念館の外壁。
〔柵の中〕
左側:衰弱していると報道されている“小さい方の被爆アオギリ”
中央:(斜めになってきている)”大きい方の被爆アオギリ”
右側:被爆アオギリ二世


先月(8月25日)みた時、複数の枯葉が付いた枝をみて小さい方の被爆アオギリの枯死の始まりでなければいいと思ったのでした(ので)。
今月もわたしに出来るだけ見てみました。
2ヶ所ほど枯葉があり、その周りの葉っぱも枯れてきているようにみえました。
枯死への道を進んでなければいいのにと思いました。

・枯葉1
右下の葉っぱも枯れてきていました。

・枯葉2
左上の葉っぱも枯れそうにみえました。


小さい方の被爆アオギリが枯死しないことを願ってやみませんし、
わたしが思うよりも重病でないことを祈り、
先月の編集でも述べましたが。
広島市緑政課の専門職員の方々の知恵とその実行力で枯死への道をなんとか止めて貰えないかと願うばかりです。
(裕編集の)被爆アオギリの四季(2024年)

9月23日(安芸区のわが家付近)天候:はれ。
23.4℃、68%。一挙に秋

コメント (4)

番外:ぼーっとしていました

2024年09月22日 08時18分07秒 | いまだ初心園芸
今年の暑い夏を越したら、踊りハボタンになろうとしていたのに。
蝶が卵を産み、青虫に孵り、
ハボタンの葉っぱを食べていることに気が付かなかったのです。

ハボタンに謝らなければなりません。
左側の一番小さかったハボタンは、葉っぱをすっかり食べられ再起不能でしょう。


真ん中と右側も主要なところを食べられていました。


ぼんやりと毎日水を撒いていたから気付くのが遅かったのです。
ハボタンに可哀そうなことをしました。

9月22日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
26.4℃、84%
墓参り

コメント (2)

番外:わが家の玄関を涼しげに

2024年09月21日 08時22分25秒 | いまだ初心園芸
わが家の玄関を飾ってくれていたわずかに実を付けていた“デラウェアー”の鉢だったのですが、
朝、新聞を取りに行くとき2粒・3粒口に放り込んでいましたが、その楽しみもすでに終わり、
葉っぱも枯れてきていました(ので)。

取って代わっていつまで続くこの暑さということで観葉植物にしました。

何年か前、水遣りに失敗し枯れかかりましたが、
このセローム、
ことしは勢いもよかったので、玄関を飾る役割をしてもらうことにしました(が)。

花もほしいな~と
伸びすぎた“クフェア”を短く剪定し、伸びすぎた“マリーゴールド”を切り花にして
水を溜めた鉢に活けてみました。


9月21日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
涼しい風が吹いています。28.3℃、75%

コメント (4)

中区:(平和記念公園の)ブラシノキ

2024年09月20日 07時07分26秒 | 平和記念公園
広島市中区中島町の平和記念公園国旗掲揚台の後側(北側)に植えられている「ブラシノキ」です。
*2020年撮影時“語り継ぐ平和の緑”の標識が設置されていました。
また、随分小ぶりな株になっていました。
※“広島市緑政課 花と緑の施策係”の資料によると、
2021年度に枯死したため、2022年11月に(新しい2株を)植付けた(そうです)。

1)2003年義姉が撮影した写真を見ている時に、何の木かわかる?と聞かれたのですが、わからなかったわたしでした。
平和記念公園で撮影したブラシノキと教わり、
わたしも撮影したのです。


2)2020年コロナ禍でここ平和記念公園も閑散としていました。
“語り継ぐ平和の緑”の標識が根際に設置されていました。
ブラシノキは、随分小さな株になっていました。


3)2024年撮影
2022年11月に(新しい2株を)植付けた(ことを知ったのです)。
東隣にあった国旗掲揚の木製ポールが折れ、新しくアルミ製ポールになった(ので)。その基礎が解体され、新しい小さな基礎になっていますので、その基礎を入れた構図で撮影しました。


(裕編集の)(平和記念公園の)ブラシノキ

9月20日(安芸区のわが家付近)天候:はれ。
27.7℃、77%
*(病院へ)出かけます。

コメント (2)

中区:(広島国際会議場の)カフェ

2024年09月19日 07時39分13秒 | 平和記念公園
広島市中区中島町の平和記念公園内の広島国際会議場1階に開店した「(バッケンモーツアルト)カフェ」を取り上げました。
※2023年4月28日に開店(したそうです)。
※地下2階にあったレストランは、コロナ禍最中の2021年3月で閉店(したそうです)。

2023年6月被爆アオギリ前平和記念資料館東館の無料休憩所で、兄とあった時に国際会議場にカフェがオープンしていると聞いたので撮影しました。


カフェになった場所には、
国際会議場が開館した1989年から「国際交流ラウンジ」だったのです。

まだ“国際交流ラウンジ”時代の2015年撮影

2022年2月に閉鎖して、
飲食店を開けるように給排水工事を、2022年度一般会計当初予算案に5,300万円を計上していた(そうです)。

(撮影画像がなかったのですが)
地下2階のレストラン“セレナード”は、すでに昔々になりましたが、勤め人時代、国際会議場であった研修会や講習会時に利用させてもらったこともあったので、コロナ禍の影響で商売にならなかったのだろうと、寂しく思い出すのです。

(裕編集の)(広島国際会議場)カフェ

9月19日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
28.3℃、78%

コメント

中区:(ビストロ巴里食堂)牡蠣のソテー

2024年09月18日 08時07分28秒 | 雑関連
広島市中区大手町のビストロ巴里食堂大手町店で食べた「似島牡蠣(にのしまかき)トマトガーリックバターソテー」です。
*Web site「食べ物」編に牡蠣のソテーを加えようと思ったのですが、
・“ソテー”はよく聞き肉のソテーは食べたこともあっても、説明できないのです。
・“スパゲッティ”と思って食べたが、メニューから”リングイネ”らしい。
・そのソースが“ペスカトーレ”らしい。
この歳になって恥ずかしながら分からないのです。
そもそも入った店名の
・ビストロ巴里自体がわからないのです。

おいしく食べるのが一番と思っても、自己紹介に書いている味音痴なのです。

似島(広島湾に浮かぶ南区の島)牡蠣・トマトガーリックバターソテー


店名のビストロ巴里はそういうことかと思いながら編集した。
(裕編集の)ビストロ巴里食堂)牡蠣のソテー

9月18日(安芸区のわが家付近)天候:はれ。
29.2℃、81%
*18;00過ぎツクツクボウシ鳴く6月19日追記

コメント (4)

中区:圓鍔勝三作:大空

2024年09月17日 07時48分25秒 | 野外彫刻等
広島市中区基町のNTTクレド基町ビル広場に設置されている圓鍔勝三作「大空」です。
※圓鍔勝三(1905-2003)、1988年文化勲章受章。

この彫刻ではないことで、2023年4月撮影しました。
2004年に(わたしが)最初に撮影して以来後側には“そごう広島店”新館が開店していました。
そのSOGO新館が2023年8月31日閉店することが決まっていたので、そうごうの看板が取り付けられている処を撮影しました。

・デパートの衰退が続き、デパートがない県が出現している報道に接しています。
・そごうは、セブン&アイに2006年買収され昨年売り飛ばされてしまい、
おまけにセブンイレブンが、カナダのコンビニに買われようとしている報道に驚きを隠せないわたしです。

(裕編集の)圓鍔勝三作:大空(基町クレドバージョン)

9月17日(安芸区のわが家付近)天候:くもり。
28.6℃、84%
*18時過ぎツクツクボウシが鳴きました。9月18日追記

コメント

中区:材木町跡碑

2024年09月16日 07時35分22秒 | 平和記念公園
広島市中区中島町の平和記念公園(平和記念資料館東館北側緑地帯)に建立されている「材木町跡」碑です。
※2008年8月根際に“材木町・説明板”が設置されています。

広島原爆戦災誌によると
『中島本町1,330戸4,370人(数字的には材木町もこの中に含まれます)。
材木町は建物疎開がなかった。
家屋被害全壊約100%、人的被害約100%(と記述があります)。
また浄円寺境内跡に町内に散乱していた人骨を集め防火用貯水槽を埋め、
その上に誓願寺の池の玉垣を積み重ね墓標を建てた(そうです)。
後年、平和記念公園の供養塔に納骨した。』

2001年10月25日にはじめて(わたしは)撮影しました。
この材木町跡碑が、
ポツンとひとつ囲いもなく建立されている事がより悲しさを誘い、垂れた頭で目頭が熱くなりました。


(裕編集の)材木町跡碑

9月16日(安芸区のわが家付近)天候:はれ。
28.0℃、85%

コメント (4)