♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

(三次高校建立)中村憲吉歌碑

2013年04月30日 09時53分57秒 | 各種記念碑等
昨年旧布野村(現・三次市布野町)で中村憲吉(1889-1934)の生家、お墓、町内建立の歌碑を訪ねました。
その時母校である現在の三次高校に憲吉の歌碑が建立されている事を知ったのですが、時間的に行くことはできませんでしたので、訪ねてみたいと思っていたのです。
ことし4月交流ウォーク増田先生が行ってみようと云って下さり、車に同乗させていただき、中村憲吉が通ったという旧制三次中学校、現在の三次高等学校を訪ねることができました。

(三次高校)中村憲吉歌碑

広島ぶらり散歩「中村憲吉関連」編

4月30日(安芸区のわが家付近)天候 :(朝方まで雨)くもり

コメント (2)

(可部の)鉄燈籠

2013年04月29日 10時25分55秒 | 雑関連
2010年安佐北区可部の鉄燈籠っを撮影し頁を編集しましたが、
説明板を読んで文化5年に造られた鉄燈籠かと思っただけでした。
ことし訪ねた時は、近くでみました、
竿部分に「文化五歳戊辰十月」「鋳物師三宅惣左衛門■」と鋳込まれていましたので撮影しましたので、頁に加え更新しました。

(可部の)鉄燈籠

広島ぶらり散歩「石燈籠など」編

4月29日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント (2)

安佐北区:(可部)明神公園

2013年04月28日 10時29分37秒 | 公園・緑地等
2010年安佐北区可部のこの明神公園を編集する時、専用掘割は何処だろうかと地図を付けましたが、
掘割の残り香まで頭が回らなかったので、公園周辺をみることも撮影もしていませんでした。
ことし訪ねた時に、公園の根際をみると古い石垣が残りコンクリートの水路となっていますが、昔の掘割の残り香然としていましたので撮影し、頁に加え更新しました。

明神公園

広島ぶらり散歩「広島の公園」編

4月28日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ


コメント (2)

白石酒造(株)

2013年04月27日 11時23分00秒 | 雑関連
現在の安佐北区可部地区には、久保酒造、旭鳳酒造、そしてこの白石酒造がある事を聞いていましたが、
いままで何度かぶらり散歩しましたが、
この白石酒造を撮影していませんでしたので、ことしになって撮影しました。

白石酒造株式会社

広島ぶらり散歩「旧(安佐郡)可部町」編

4月27日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

安佐郡役所跡(門柱)

2013年04月26日 07時53分00秒 | 建物等
ことしの交流ウォークの時に折目の処で、
東側にみえるあの門柱は、昔の安佐郡役所の門柱ですと、可部地区のボランティアガイドをされているE氏に教えていただきましたので、撮影しました。
中国新聞ファミリー可部の記事にこの郡役所の記事がありましたので参考にして頁を編集しました。

安佐郡役所跡(門柱)

広島ぶらり散歩「旧(安佐郡)可部町」編

4月26日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

安佐北区:(上原八幡神社の梵鐘

2013年04月25日 10時44分55秒 | 神社寺院等
安佐北区可部地区の神社(複数)で鐘楼をみてきましたが、
ここ上原八幡神社では石段横に寺山の迎接院曼陀羅寺が建立されているので、お寺の梵鐘だろうとわたしは勝手に思っていたのです。
ことし訪ねた時に梵鐘をみると「上原八幡神社」「昭和廿六年秋 安佐郡可部町二宮鋳造」
と鋳込まれていましたので、上原八幡神社の梵鐘だったという事がわかりましたので撮影しました。

上原八幡神社の梵鐘

広島ぶらり散歩「広島の神社寺院など」編

4月25日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント (2)

(上原八幡神社)昭和御大典記念標柱

2013年04月24日 10時19分17秒 | 各種記念碑等
何度か訪れ参拝したことがある安佐北区可部の上原八幡神社でしたが、
ことし訪ねた時に標柱が(昭和天皇の)御大典記念として建立されていた事に気が付き撮影しました。
また、鐘楼の根際に小さな石柱に目を向けると、海外渡航者(主にはハワイに移住した人々でしょうが)の寄附で幟立石柱が(昭和天皇の)御大典記念として寄進されたのだろうとわたしは思いました。

(上原八幡神社)昭和御大典記念標柱

広島ぶらり散歩「天皇関連碑など」編

4月24日(安芸区のわが家付近)天候 :(本降りの)雨

コメント

(新しくなった)東白島・電車通手押しポンプ1

2013年04月23日 13時41分43秒 | 手押しポンプ
今年になって兄にあった時、
ここ中区広電白島線沿いの水が出る手押しポンプが壊れている(壊されている?)事に気が付いたと聞いたのです。
段々と水が出る手押しポンプは少なくなって行くのだろうと話してしたのです。
3月になって、新しい手押しポンプに取り替えられて、以前のように水が出る手押しポンプになっていると聞いたので、撮影に行ってみようと話していたのです。

広電白島線通(取替られた)手押しポンプ

広島ぶらり散歩「手押しポンプ」

4月23日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント

安佐南区:(小原山)浄玄寺

2013年04月22日 10時34分36秒 | 神社寺院等
古川に架かる大正橋は、明治末期頃までは浄玄寺橋と呼ばれていたそうです。
安佐南区東原から東区戸坂へとぶらり散歩した時、ここで取り上げた浄玄寺が安佐南区東原にあることを地図でみましたので、立寄りました。

小原山浄玄寺

広島ぶらり散歩「神社寺院など」編

4月22日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

原爆で変形した相生橋部材

2013年04月21日 10時17分20秒 | 被爆建造物等
2006年4月中区中島町の通称原爆資料館内の資料をフラッシュをたかなければ撮影可となったと聞き、展示してある“原爆で変形した相生橋部材”を正面硝子越に撮影し頁を編集しました。
ことしになって見学した時、橋桁を横方向からみると鉄骨ウェブにあたる部分が湾曲しているところが正面からみるよりもよくわかりましたので、撮影し、頁に加え更新しました。

(原爆で変形した)旧相生橋部材

広島ぶらり散歩「平和記念公園項目一覧」編

4月21日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント (2)

太田川:祇園新橋

2013年04月20日 16時24分20秒 | 橋梁
以前(東区)牛田に住んでいましたが、
東区牛田新町地区と安佐南区西原地区を結ぶ祇園新橋のこの辺りに来ることはほとんどありませんでした。
広島ぶらり散歩「広島の橋」編を編集しだしてから意識してこの祇園新橋をみるようになり2005年に撮影し頁を編集しました。
ことし安佐南区の方からこの祇園新橋を撮影しましたので、画像を加え、
祇園新道(現在国道54号)に架かる祇園新橋ですので、祇園新道について加筆し、頁を更新しました。

祇園新橋(概説)

広島ぶらり散歩「橋梁など」編

4月20日(安芸区のわが家付近)天候 :雨

コメント

太田川:安芸大橋

2013年04月19日 10時04分56秒 | 橋梁
東区戸坂千足と安佐南区東原を結ぶ安芸大橋の頁を2006年編集していましたが、
2013年になって安佐南区東原の方からこの安芸大橋を渡り東区戸坂の方へぶらり散歩しましたので、
東原側から撮影し、橋桁に取り付けてある竣工板を撮影しました。
また、資料にこの安芸大橋について記述がありましたので追記し、頁を更新しました。

安芸大橋

広島ぶらり散歩「橋梁など」編

4月19日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

(安芸郡府中町)水分峡からみた原子雲

2013年04月18日 09時52分45秒 | 被爆建造物等
2006年わたしは、はじめて安芸郡府中町歴史民俗資料館を見学し、府中町水分峡からみた原子雲を撮影した画像をみたのです。
原爆投下から2~3分後、爆心地から6,500mの水分峡で山田精三さんが撮影されたものです。

ことし、通称・原爆資料館を見学した時、広島県各地でみた原子雲の写真の展示がありました。
その中に、この写真もあったのですが、いままで見た画像とは違っているように感じましたので撮影しました。
帰宅後以前編集した頁の画像と比べてみました。
現像する範囲(松の木々が下まで写っているなど)が少しばかり違っていたからそう感じたのだと思いました。

(安芸郡)府中町・水分峡から見た原爆雲

広島ぶらり散歩「被爆した建物・構築物など」編

4月18日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント (2)

ローマ法王:ヨハネパウロ二世平和へのメッセージ

2013年04月17日 10時55分00秒 | 平和記念公園
ここで取り上げた「平和へのメッセージ」は、
中区中島町の通称・原爆資料館を見学した多くの著名人も、平和へのメッセージを記帳し残しています。
4月資料館・資料展示を見学した後、本館2階北側の廊下で、著名人の平和メッセージがファイルになっているのに気が付きみました。
そのファイルには多くの著名人が平和へのメッセージを残していましたが、
ここで取り上げたローマー法王・ヨハネパウロ二世の“平和へのメッセージ”がありましたので、頁を編集しようと撮影しました。

ローマ法王平和へのメッセージ(のファイル)

広島ぶらり散歩「平和祈念碑等建立地一覧」編

4月17日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント

佐々木禎子さんが残した折り鶴 

2013年04月16日 09時04分17秒 | 平和記念公園
2006年中区中島町の通称・原爆資料館を見学した時は折り鶴展示ケース内の折り鶴しか撮影していませんでした。
ことし見学した時は音声ガイドも借りて聞きながら見学しました。
今回はケース全体を撮影し、後ろの硝子ケースに鶴を折る前のセロファン、針を使って折った折り鶴などが展示してある事に気が付き撮影して、頁を更新しました。

佐々木禎子さんが残した折り鶴

広島ぶらり散歩「平和記念公園項目一覧」編

4月16日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント