♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:被爆アオギリ2013年10月

2013年10月31日 10時28分37秒 | 被爆樹木たち
はや、明日からは11月ですのであわてて編集しました。
10月28日みた被爆したアオギリは、黄葉には早いようでした。
今月は、このアオギリの柵の所でみた“大阪府貝塚北小学校”6年生が前日(10月27日)に修学旅行で訪れ置いて行った平和への誓いが書かれた色紙を撮影しました。
そこには『ぼくたちは戦争がなくなるように少しでも努力します。』という言葉も書かれていました。
この言葉にわたしは??と自身をふりかえりました。

(被爆した)アオギリ2013年

広島ぶらり散歩「平和記念公園の草木達」編

10月31日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント (2)

(大歳神社)正岡子規俳句・奉納額

2013年10月30日 09時11分09秒 | 雑関連
ここ呉市三条の大歳神社下に位置する金比羅山公園で「大船や波あたゝかに鴎浮く」と刻まれた正岡子規句碑をみてきたばかりでした。
この句に関しては呉市美術館根際にも句碑が建立されていました。また、“歴史が見える丘”で「呉かあらぬ春の裾山灯をともす」をみていました。
ここ大歳神社の奉納額に書かれている俳句「のどかさや檐端の山の麥畠」は句碑ではありませんが、広島ぶらり散歩「文学碑など」編に加えなくてはと撮影しました。

(呉三条・大歳神社)正岡子規俳句・奉納額

広島ぶらり散歩「文学碑など」編

10月30日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ


コメント

平和記念公園の禁煙見送りとか・・・

2013年10月29日 17時47分13秒 | 平和記念公園
あさ、NHK・TVローカルニュースをみていると
『広島市は平和記念公園の全面禁煙を見送る方針を固めた』と云っていました。
その根拠として、わずか222人の回答があったと云う昨年のアンケートで、賛否が拮抗していた、ことしのアンケート(何人の回答だったかわかりませんでしたが)でも同じような傾向であったそうで、それを根拠に全面禁煙を見送ることを決めたようです。
間違っているとわたしは思いますので、記事にしました。

1)ます、アンケートの数が少なすぎるという点と、どういう年齢層に尋ねたのか?男女の比率は?などなど指摘し、少ない回答でこれを根拠とすることには大いに無理があると思います。
昨日行った平和記念公園には何百人もの修学旅行などでの児童や観光客がいたのですから・・・

2)厚生労働省健康局長が平成22年2月25日都道府県知事や保健所設置市などに向けた健発0225第2号「受動喫煙防止対策について」という通達には、こう書いてあります。
法第25条の規定において「学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない」こととした。
*学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店が明示されているが、本条における「その他の施設」は、鉄軌道駅、バスターミナル、航空旅客ターミナル、旅客船ターミナル、金融機関、美術館、博物館、社会福祉施設、商店、ホテル、旅館等の宿泊施設、屋外競技場、遊技場、娯楽施設等多数の者が利用する施設を含むものである。
平和記念公園もこの中に含まれていると思います。
*“先づ隗より始めよ”と云われる中、広島市は、市役所建屋でさえ全面禁煙にできないのですから・・・

長崎の平和公園は平成21年10月から全面禁煙にしているそうです。

松井一實市長が喫煙者かどうか(わたしには)わかりませんが、積極的に発言し、全面禁煙へ導かなくてはいけないのではと(わたしは)思っています。

画像は、昨日(28日)の平和記念公園広場です。
平和記念公園広場の四季(2013年)

広島ぶらり散歩「平和記念公園」編
コメント (2)

(大歳神社)御大典記念・碑

2013年10月29日 09時45分29秒 | 各種記念碑等
ここ呉市三条の大歳神社境内でみた「御大典記念」碑でした。
刻まれた建立年から昭和天皇の御大典記念碑で、記念として桜と松が植樹されたようです。

(大歳神社)御大典記念・碑

広島ぶらり散歩「天皇関連碑など」編

10月29日(安芸区のわが家付近)天候 :(くもりがちの)晴れ

コメント

呉市:(呉三条)大歳神社

2013年10月28日 08時41分44秒 | 神社寺院等
呉市の金比羅山公園にも正岡子規句碑が建立されていることを知りましたので、撮影に行こうと思っていたのです。
地図をみると公園の上にここで取り上げた大歳神社が鎮座していることがわかりましたので、参拝しようと計画しました。
金比羅山公園、大歳神社への坂道のはじまりの処にあった鳥居の額には「城山」とありましたので、何かなと思ったのですが、(金比羅山公園の頁で取り上げましたが)「史蹟有崎城址」と刻まれた石柱が建っていましたので、城跡に鎮座した神社だから「城山」と刻まれた鳥居額になったのだろうと(わたしは)思いました。

(呉三条)大歳神社

広島ぶらり散歩「神社寺院など」編

10月28日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

(金比羅山公園)二宮尊徳之像

2013年10月27日 09時29分31秒 | 野外彫刻等
広島市内の小学校などで見てきた二宮金次郎像(二宮尊徳幼時の像)を、
ここ呉市金比羅山公園でみましたので撮影したのです。
わたしが広島市内でみてきた二宮金次郎像よりも(年少を表しているのか?)かわいらしい像に思いました。

(呉市・金比羅山公園)二宮尊徳之像

二宮金次郎の像

10月27日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント (2)

(金比羅山公園に建立)正岡子規句碑

2013年10月26日 08時54分48秒 | 各種記念碑等
(呉市に位置する)JR川原石駅からぶらり散歩しながら昭和時代までは繁栄したことを偲ばせる道沿いの店や空店舗などをみながらここ金比羅山公園に上って来ました。
正岡句碑は川原石の港が見える処に建立されていました。
呉市立美術館の根際にも同じ句の句碑が建立されていますが、こちらの句碑が年代的には先に建立されています。

(金比羅山公園に建立の)正岡子規句碑

広島ぶらり散歩「文学碑など」編

10月26日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

呉市:金比羅山公園

2013年10月25日 08時50分17秒 | 公園・緑地等
2011年「歴史の見える丘」に建立の正岡子規句碑をみて頁を編集している時に、ここ金比羅山公園にも正岡子規句碑が建立されていることを知りましたので、撮影に行こうと思っていたのです。
この上が公園だなと思った時に目にした石柱「史蹟有崎城址」を揮毫した人物“元比モンテンルパ教誨師“加賀尾秀忍”とは??と思ったのです。
帰宅後NET検索して、フィリピンで戦犯の助命活動をした方がおられたことを知ったわたしです。この石柱に立ち止った事で知ることができました。

(呉市)金毘羅山公園

広島ぶらり散歩「広島の公園」編

10月25日(安芸区のわが家付近)天候 :あめ

コメント

〔番外〕北村西望作:三谷長三郎胸像

2013年10月24日 18時26分00秒 | 何処へ行っても
神田明神を撮影していた時尿意をもよおしトイレはと周りをみると駐車場の方に案内の矢印が付いていおりその指示通り行った処がここで取り上げた三谷長三郎胸像が建立されている宮本公園の公衆トイレだったのです。
説明板を読むと北村西望作品と云う事がわかりましたので撮影しました。
戦前の北村西望作品がよく残ったなと思いました。
銅像類も戦時中の金属供出で台座だけというのを広島市内でもみてきましたので、その思いが強かったのです。裏に回り西望のサインも撮影しました。

(千代田区)北村西望作:三谷長三郎胸像

広島県以外の野外彫刻

10月24日(安芸区のわが家付近)天候 :雨

コメント

〔番外〕明神男坂大公孫樹

2013年10月23日 11時38分38秒 | 何処へ行っても
神田神社・神田明神会館の横に展示されていたさざれ石に近づいた時、
根際の説明板には『この公孫樹は、江戸の昔よりこの地に育ちました由緒ある樹木です。・・・』とありましたが、まだまだ大イチョウとは云い難いイチョウの木でした。よく見ると根際に枯れた親木の下部分が腐らない様に陣笠を被って残されていました。
現在のイチョウはその親木からでたひこばえだったのです。

(神田明神の)さざれ石、大公孫樹

「東京ぶらり散歩」編

10月23日(安芸区のわが家付近)天候 :(小雨模様の)くもり

コメント (2)

〔番外〕(神田明神)石獅子

2013年10月22日 11時53分01秒 | 何処へ行っても
神田明神の社殿右側に建立されている「明治天皇御臨幸記念碑」をみて撮影しようと思った時に、
その隣にここで取り上げた「石獅子」の説明板に気がつきみると“千代田区指定有形民俗文化財”とありましたので、撮影しました。
頁を編集しながらわたしの撮影の腕と云うものがないので、巧く撮影出来ていません。
説明板にある夫婦獅子という事がよくわからない画像でしたが編集しました。

(神田明神)石獅子

「東京ぶらり散歩」編

10月22日(安芸区のわが家付近)天候 :はれ

コメント

〔番外〕(神田明神)明治天皇御臨幸記念碑

2013年10月21日 08時34分32秒 | 何処へ行っても
広島ぶらり散歩「天皇関連碑など」編を編集しているわたしは、
甥の結婚式の列(後方)に並んで神前式場の社殿に入ろうとした時ここで取り上げた「明治天皇御臨幸記念碑」をみました。
式が終わってから披露宴までの短い時間に裏側から正面側から撮影して頁を編集しようと思ったのです。
1852年生まれの明治天皇が、1874年ここ神田明神に御臨幸されることになった時、側近たちの間でひと悶着があったそうです。

(神田明神)明治天皇御臨幸記念碑

「東京ぶらり散歩」編

10月21日(安芸区のわが家付近)天候 :はれ

コメント (2)

〔番外〕神田明神

2013年10月20日 08時16分01秒 | 何処へ行っても
今回の東京に出て行った主目的がここ神田明神で甥が結婚式をとり行うという事で、そのお祝いを述べその場を共にし祝うことでした。
社殿内でとり行われる神前結婚式は撮影禁止だと云われていましたので、その画像はありませんが、
式の後、近くのホテルで行われた披露宴までの短い時間でしたが、
わたしは、はじめて参拝した神田明神(正式名称:神田神社)を少しばかり撮影しましたので神田明神関連の頁を編集しました。

神田明神

(広島県以外の神社寺院一覧)

10月20日(安芸区のわが家付近)天候 :雨

コメント (2)

番外:富永直樹作「プロメテウス像・希望」

2013年10月19日 17時47分01秒 | 何処へ行っても
今回の東京行きの主目的ではなかったのですが、野外彫刻作品をみたら撮影しようとは思っていました。
夜行バスがそろそろ終着の東京駅日本橋口に着こうというところで見たのがこの作品でした。この日は道路反対側から撮影しただけで、次の日に新しくなった東京駅をみた後この野外彫刻を撮影しました。
作者がわからなかったのですが、帰宅後NET検索するとダイヤモンドPRセンターのweb siteに出合い、作者、建立の経緯がわかりましたので参照しました。

富永直樹作:プロメテウス像「希望」

広島県以外の野外彫刻

10月19日(安芸区のわが家付近)天候 :(雨上がりの)くもり

コメント (2)

番外:朝倉響子作「ジル」

2013年10月18日 16時12分32秒 | 何処へ行っても
日本橋にある日本国道路元標をみてJR東京駅に戻る途中でみたのが、この野外彫刻でした。
わたしには、地理的によくわからないところですので、帰宅後住所を調べることができるようにと、1階テナント稲田屋、2階テナント東京日本橋歯科とこの彫刻作品が入るように撮影したのがこの画像です。

朝倉響子作:ジル

広島県以外の野外彫刻

10月18日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり

コメント