「雪花や咲くかに山の朝化粧」・・・予報どうり初雪になりました。積雪は3cmほど、野鳥たちが軒下の木の実に来ています。
この頃が一番日が短いとき、寒くなり庭の千両も色づきました。ことしの出来はまずまず・・・「秋の日は釣瓶落とし」と云われ、この季節は急に陽が落ちます。暮れの通り雨で虹も出ました。
きょうは「ミカン」と「イチジク」の剪定、多く収穫するにはこれが一番大切な作業、そして収穫できたお礼肥料を与えておきます。
裏山に猿が来た。この辺りで見かけるのは珍しい、どうやら「サルトリイバラ」の赤い実を食べている。この寒空の下になぜここに来たのか、群れを追い出されたか・・・10年ほど前にここの畑で「トウモロコシ」を食べていたが、こんな小さな実では腹が減るかも、もう少し早く来ればミカンやイチジクがたくさんあったのに、今朝は何処へ消えたか姿は見えず、旅の途中だったか。「サルトリイバラ」は名のとうり猿が好むのか・・・? きょうのローカルトピックス。
下は2015年のもの・・・
霧が降りて雲海の朝・・・この季節とすれば天気のつづく毎日です。朝の散歩で撮った初冬の夜明け・・・野鳥たちの餌場となるよう田んぼは冬期湛水してあります。一反に8000円ほど補助金があります。
歳月の流れは早い、きょうから師走・・・寒さで朝の散歩で息が白くなりました。庭の葉ボタンが色づき始めた。この葉ボタンは3年目、車はスタッドレスタイヤに交換・・・。
アオバトがピラカンサの実にきています。
木枯らしの季節になりました。北の国から雪の便りも・・・農作業の越冬準備もほぼ終わり、ぼちぼち車もスタッドレスタイヤに交換せな・・・除雪機を買いました、ロータリーで吹き飛ばすやつ、除雪幅1092mmでかなり大きなジーゼルエンジンです。まぁ使うことはないかも・・・
朝夕寒くなりました、山漆にイカルが集まります。こんな小さな渋柿の熟柿にメジロ・・・今年は柿が全く収穫できず、数少ない熟柿もメジロにとってはご馳走なのか・・・?
もうこんな季節・・・・今日は「しめ縄」の見本を作り、注文の物は早めに取りかかります、海老を作るときは手が3本ほしい、これが結構な力仕事、2本を合わせてあとで1本添えます。
今朝の裏窓・・・いつもの年なら色づく紅葉もこの暖かさで色が悪い、茶色くなって落葉する裏山、暖かさも今日までとか・・・ドングリや山漆にカケスやイカルが来ます、明日から冬型気圧配置となるようです。
テレビで103万円の壁とよく聞く、しっかり儲けて税金は払う、住民税も払い、厚生年金は加入して老後に備えるほうがいい、僅かな目先(目前)の利益より遠くを見たいもの、将来のことを考える気持ちが大切だが・・・。
晩秋の夕暮れ・・・きょうの絵手紙は「コムラサキ」「霜降月のはやおとずれ 静かに秋がくれてゆく」
先日のこと、お寺さんの駐車場当番でした・・・10時に大型バスが着いた、30人ほどの団体、話の中に方言が聞こえる。これから天の橋立にいかんね、しとるけん、ちゃけど、けん、ばってんなど。もしかして熊本・・? 尋ねるとフェリーで今朝早く神戸港に着きバスでここまで来たのだと。熊本の田原坂から・・・老人の話題は病気のこと、孫の話に年金にお寺のはなし・・・まちーと時間あるトイレいっとこか・・・生きとるうち年金を使っとかんと、何処の年寄りは似たような話題、爽やかな秋晴れの一日でした。
ずいぶん前に頼まれてイベントで作ったチェンソーアート「ちびまるこ」これがなかなか似てくれないで困った作品、11年も庭で雨ざらし、今こんなに腐ってきました。帽子で雨をしのぎ上半身はまだ健在・・・
<下はビーグルの子犬>