朝方の冷え込みで樹氷ができた。
朝日に映えるこの一瞬の景色は実に美しい。
裏庭の向こうに見える小高い丘、100mほど離れたこの山、朝一番に見る景色です。
多くの小鳥が棲み、たまに鹿も顔も見られます。
鳶が卵を産んだかも・・。
大型の鳥は一足はやく冬の時期から巣作りをする。
冬は山の木に葉っぱがないので獲物が見つけやすい、子育てもしやすいからだろう。
きょうの新聞にコウノトリも卵を産んだもよう・・・
ヒナがかえる頃には雪どけで餌も豊富になる。
「春の小鳥殺し」春先の雪をいうが、もうそこまで東風の季節は来ている。
今朝は独居老人宅の雪かきを頼まれた、87歳の気丈なおばあさんでした。
大きな茅ぶきの田舎の家、軒下に屋根の雪が多く落ちるので困りますんや、今夜はゆっくり眠れますわ・・・。
このくらいの雪ならすぐ消えてなくなりますのに・・・
娘ばかりのお子さんで都会へ嫁がれているようす、話相手がほしかったのかも・・・。
娘がなぁ、雪が降ったら買いもんに行けんやろと菓子を送ってきましたんゃ、あんた晩酌のビールのつまみにしなれ・・・「おかき」を頂いた、また貴重なものを・・・バレンタインもすんだのに。
朝日に映えるこの一瞬の景色は実に美しい。
裏庭の向こうに見える小高い丘、100mほど離れたこの山、朝一番に見る景色です。
多くの小鳥が棲み、たまに鹿も顔も見られます。
鳶が卵を産んだかも・・。
大型の鳥は一足はやく冬の時期から巣作りをする。
冬は山の木に葉っぱがないので獲物が見つけやすい、子育てもしやすいからだろう。
きょうの新聞にコウノトリも卵を産んだもよう・・・
ヒナがかえる頃には雪どけで餌も豊富になる。
「春の小鳥殺し」春先の雪をいうが、もうそこまで東風の季節は来ている。
今朝は独居老人宅の雪かきを頼まれた、87歳の気丈なおばあさんでした。
大きな茅ぶきの田舎の家、軒下に屋根の雪が多く落ちるので困りますんや、今夜はゆっくり眠れますわ・・・。
このくらいの雪ならすぐ消えてなくなりますのに・・・
娘ばかりのお子さんで都会へ嫁がれているようす、話相手がほしかったのかも・・・。
娘がなぁ、雪が降ったら買いもんに行けんやろと菓子を送ってきましたんゃ、あんた晩酌のビールのつまみにしなれ・・・「おかき」を頂いた、また貴重なものを・・・バレンタインもすんだのに。