よく降ることで・・・
また雨の一日でした。
ドシャ降りですが、山のボーイのキャンプを見に登ってみた。
なんとかテントは張れていましたが、足元がぬかるんで大変です。
雨のなか、山の中で火が焚ければ一人前ですが・・・
乾いた薪がありません。
飯ごうでご飯が炊けて今夜の夕食作れますか・・・
標高600mの山のなかで一週間生活、蚊やアブにかまれ電気はない、水は下の村から運ぶのです。
また雨の一日でした。
ドシャ降りですが、山のボーイのキャンプを見に登ってみた。
なんとかテントは張れていましたが、足元がぬかるんで大変です。
雨のなか、山の中で火が焚ければ一人前ですが・・・
乾いた薪がありません。
飯ごうでご飯が炊けて今夜の夕食作れますか・・・
標高600mの山のなかで一週間生活、蚊やアブにかまれ電気はない、水は下の村から運ぶのです。
<ここが本部テント>
こんな山の中で生活することが出来る子どもは強い。
ここに子たちを送り出す、親の勇気もすばらしい。
過保護が問題になる今の時代、夏休みに塾に通わせるのがいいか・・・自然のなかに育てるのがいいか。
この子たちの先輩は弁護士(司法試験)にも合格した子もいる。
夕方に「大江の鬼さん」夫婦が訪ねてくれました。
夏休みで穂高に出かけておられたようで・・・
このブログでまたご紹介いたします。
続けることは難しい、ネタは議会答弁と同じ、小出しに・・・