示玄

日々の雑感

自給自足

2020-10-29 10:17:08 | 日記


 きょうは「大みの柿」の吊るし作り・・。
この作業は結構手間がかかります。
蔕のところの枝をT字に茎を残して収穫、皮をめくりに湯通しして干します。
木枯らしの吹く季節、一ヶ月ほどで甘い干し柿となります。
お正月のお供えにします。
田舎の秋の作業で水飲み百姓の保存食、冷え込む秋の天気まんに一気に乾かします。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする