![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/6cd44eeedfb56b372e85c3131be04a41.jpg)
残暑のなかにも木陰には秋の風
稲の刈り取りが終った、豊作ではないがまずまず・・・
ここ一週間ほどでほとんど稲がなくなります。
高齢化して限界集落、この村で田んぼを耕すのは若くて60歳、農業の後継者はない、
米を栽培しても肥料代やら機械の維持費で赤字つづき。
谷筋の水田は殆ど原野と化した、水路の掃除が出来ない、畦草はのび放題で鹿が走る、近い将来にこの田園もススキの原野と変わるかも・・・
我が家の稲作は今年60袋(30k入り)1800kg収穫した
50袋は友人たちが新米を待っている、残りは子たちに・・・。
夫婦で一日に3合のご飯を炊けば少し余る我が家、一年間に消費するのがわずか4袋(120kg)、米作りはしないほうがいいがやってくれる人はない、田んぼは頭痛の種である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c4/e5eac35785f85772fe34cbd5bcf92a05.jpg)