旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

【シーズン限定】春の醤油そば 焼きアゴとハマグリ出汁~黒ガレイの香味油@まるは RISE

2024-05-08 23:55:55 | 札幌市(南区)


まるはの限定です。



今回はライズのシーズン。
いつも魅惑の裏限定を食べてしまい、なかなかチャンスがなかったシーズン限定。
ちょうどこの時は店主さんがコラボ限定で札幌を離れていたため、裏限定の提供がお休み。
確かに今がシーズン限定を食べるチャンスかもと思い、行ってきました。

3~5月 春の限定
春の醤油そば 焼きアゴとハマグリ出汁~黒ガレイの香味油



5月に入ってやっと食べることができました。
ちょうど5月のマンスリーも始まっていましたが、今回はシーズンね。



春の醤油そば 焼きアゴとハマグリ出汁~黒ガレイの香味油。(1300円)



美しい外観です。
具は別皿で、まずは麺から。
最初にのっている具は、大きめに切られたネギのみ。
麺とスープの旨さを直に味わうことができます。



アゴとハマグリの清湯スープ。
あっさりながら旨味は抜群。
さらに香味油の風味が豊かです。
当然のように、うましラ~と声が出ます。



麺は、加水率低めの細ストレート麺。
通常のライズの麺より、少加水で細めな印象です。
バツっとよい食感です。



美味すぎてついこのまま食べ続けてしまい、具を忘れてしまいそうになります。
途中で具を投入です。



自分で盛り付けてみました。
ビジュアル的にはこっちですよね。
ただスープの温度が下がってしまいますので、スープと麺を純粋に楽しみたい時はそのまま食べるのがいいと思います。




さすがはまるはの限定、今回のも完成度が高い限定でした。
個人的にはライズの豚骨系が好みなのですが、こういう清湯系も美味いですね。
このシーズン限定は5月まで。
5月は催事出店などで営業日が少なめですので、気になる方はタイミングを見計らって行ってください!



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【裏限定】濃厚煮干@まるは RISE

2024-04-26 23:55:55 | 札幌市(南区)


まるはの限定、今回もライズの裏です。



4月のマンスリーは未食、もう4月は終わってしまいますが、どうしてもこの裏限定を食べたかったんですよね。



4月24日~28日の裏限定、濃厚煮干です。

濃厚煮干。(1100円)



美しい外観です。
茶色く濁ったスープ。
さらりとしていますが、煮干しの濃さを存分に感じることができます。
煮干しが実に濃い。
そこに濃口醤油と煮干油が合わさります。
苦味やえぐ味は皆無で、旨みのみが抽出されています。
当然のように、うましラ~と声が出ます。



麺は加水率低めの中細ストレート麺。
バツッとした食感が美味しい麺です。
通常のライズの麺より、少加水でしょうかね。




普段のライズとは趣が異なる1杯でした。
それでも安定の美味しさ、さすがですね。
あと2日、これは食べた方がいいと思います。
気になる方はお早めに!



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【裏限定】濃厚魚貝豚骨醤油@まるは RISE

2024-03-23 23:55:55 | 札幌市(南区)


まるはの限定、今回はライズの裏です。



3月21日~24日までの裏限定。
濃厚魚貝豚骨醤油。(1200円)



一口目から貝の旨味がガツン。
ベースは濃厚な豚骨スープ。
とろみを感じるほどに濃いです。
豚骨と貝とが濃いところで見事に融合しています。
激うましラ~と声が出ます。



麺はいつものライズの麺とは違いますね。
中ぐらいの加水率の太ストレート麺。
もっちりした食感、濃厚なスープに負けない麺です。




このタイプの限定は好みというのもありますが、さすがの美味さでした。


こちらはとある日に食べた裏限定。
短いサイクルで目まぐるしく変わるので、紹介する間もなく次の限定になっています。
こちらは3月6日~10日まで提供の蛤とコーンクリームの白湯麺+コーン増し。(1200+150円)



普段と感じが違いますが、貝と濃厚豚骨の基本の組み合わせは一緒。
こちらも激うましでした。

ライズの裏限定、いつも楽しませてもらっています。
これからも楽しみにしたいと思います。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Happy Valentine】スパイス・ミソ・バレンタインvol.2@まるは RISE

2024-02-18 23:55:55 | 札幌市(南区)


まるはの限定です。



今回はライズの裏。
昨年に引き続き、バレンタインの限定です。

スパイス・ミソ・バレンタインvol.2(1200円)



バレンタインということで、今年もチョコレート仕様。
左上に、マー油とビターなチョコレートを混ぜたチョコマー油。
真ん中左に、数種類のスパイスとハーブ、ガーリックとハイカカオ。
そして真ん中右に、甘いチョコレート。
これらを使った味噌ラーメンになります。



ベースは濃厚な味噌スープ。
これだけでも美味いのですが、途中マー油が混ざり、スパイスが混ざり、チョコが溶けていきます。



チョコレート甘さとスパイスが見事に融合、濃厚スパイシーなスープに変わります。
色もこんなにも変わります。
もちろん、うましラ〜と声が出ます。



麺は加水率低めの中太ストレート麺。
通常のライズより太い、力強い麺です。
濃厚スパイシーなスープに負けていません。




今年もバレンタインの1杯を楽しませてもらいました。
14日を過ぎても提供していましたが、本日18日で終了です。
また来年、楽しみにしましょう!



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【裏限定】焼き鮮魚白湯@まるは RISE

2024-02-10 23:55:55 | 札幌市(南区)


まるはの限定です。
今回はRISEの裏。



今月のマンスリーは未食、



シーズン限定ももちろん未食、



ですが、今回は店内告知なしのSNS裏限定が気になり、それ狙いで行ってきました。
2月7日~11日までと明日で終了してしまいます。
店内にはもちろん告知はありませんので、券売機で限定の食券を購入し、食券を渡す時に「裏で」とお願いします。

焼き鮮魚白湯。(1100円)



美しい外観です。
少し透明感の残る白湯スープ。
そこに鮮魚の旨味が加わります。
全体に甘めの味付けで、表面には背脂も浮き、まろやか食べやすいです。
当然のように、うましラ~と声が出ます。



麺は、太麺と細麺から選択できますが、細麺でお願いしました。
ツルパツ食感のライズらしい麺で美味しかったです。




さすがはまるはの限定、完成度の高い1杯でした。
ライズの豚骨白湯と魚貝が合わさるスープは本当に好みです。
何とか間に合って食べることができてよかったです。
また次の限定を楽しみに待ちたいと思います。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【限定】めで鯛ときの潮そば@まるはRISE

2024-01-08 23:55:55 | 札幌市(南区)


まるはRISEです。



今回はライズのマンスリー。



まるはのお正月の定番、めで鯛シリーズです。
昨年はBEYONDRISEともに白湯でしたが、今年はどちらも清湯。
今年のBEYONDは年末年始のみの数日限定と、かなりハードルが高く食べ逃してしまいました。
幸いRISEはマンスリーで1ヶ月の提供、急がなくてもいいのですが早めに行ってきました。

めで鯛ときの塩そば。(1200円)



美しい外観です。
鯛煮干しのあっさり清湯スープ。
蛤と昆布と合わさった贅沢なもの。
表面の香味油もいい風味。
あっさりながら抜群の旨み。
うましラ~と声が出ます。



麺は中ぐらいの加水率、中細ストレート麺。
ツルバツ食感のライズらしい麺です。
美味しいですね。



具も贅沢。
チャーシュー、穂先メンマ、ネギ、三つ葉、かまぼこ、あおさ海苔。
正月らしさもありますね。
チャーシューはいつもと異なる、薄切りもっちりタイプ。
ネギは大きめに切られたものでした。


今年はRISEのめで鯛のみでしたが、満足の1杯でした。
1ヶ月のロングランですので、まだの方はぜひ!



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【限定】牡蠣と豚骨の濃厚醤油@まるは RISE

2023-12-30 23:55:55 | 札幌市(南区)


まるはRISEです。



今年13回目の訪問です。
今年食べたものを振り返ってみると、例年通りほぼ限定。
マンスリー、シーズン、裏と実に多くの魅惑の限定が登場しました。

マンスリー
1月 めで鯛ときの塩そば
3月 はまぐりと濃厚白湯の濃厚塩
6月 鬼ぐり
9月 ハマグリとココナッツミルクのカレーつけ麺

シーズン
冬 煮干と蛤の魚貝豚骨醤油
秋 秋のキノコクリーム白湯麺

裏 
鯛と蛤のつけそば 醤油
スパイス・ミソ・バレンタイン
はまぐりコーンクリームつけ麺
冷やし味噌煮干中華そば
海白湯

唯一食べたレギュラーメニューが濃厚豚骨蛤塩
実はこれも以前は人気の限定でして、レギュラー化したのでした。
貝出汁のあっさりスープがウリの店ですが、今年食べたメニューを改めて見てみると大きな傾向がありました。
濃厚豚骨スープと魚貝を合わせるタイプがほとんどなんですよね。
自分でもわかってはいましたが、この系統は好みです。

そして今年最後はこちら。
12月のマンスリー。



今年最後12月の限定もこのタイプ。
牡蠣と豚骨の濃厚醤油。
昨年も12月に登場した牡蠣、今年は醤油バージョンになります。

牡蠣と豚骨の濃厚醤油。(1300円)



濃厚でまろやかな豚骨スープ。
そこに魚貝の旨味がガッツリと。
牡蠣が見事に出ていますね。
当然のように、うまっ!!と声が出ます。



麺は、中ぐらいの加水率、中細のストレート麺。
バツっと、ツルっとした食感。
ライズらしい美味しい麺です。




さすがはまるはの限定。
今年最後も実に美味しい1杯でした。
また来年も楽しませてもらおうと思います。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【シーズン限定】秋のキノコクリーム白湯麺@まるは RISE

2023-11-04 23:55:55 | 札幌市(南区)


まるはの限定です。



今回はライズのシーズンです。
3ヶ月毎に季節の限定を提供しています。
3ヶ月と期間は余裕があるのですが、土日祝の10時~12時まで。
さらに通常の限定、裏限定もひっきりなしに登場するので、かなりハードルが高いのです。
この日は裏表の限定の誘惑に打ち勝って、秋のシーズン限定を食べました。



秋のキノコクリーム白湯麺。(1300円)



まろやかクリーミーな豚骨スープです。
そこにキノコの旨みが加わります。
ライズの豚骨に魚介の組み合わせが好みですが、きのこでも美味いですね。
途中で添えられているキノコペーストを投入すると旨みがさらに増します。
舞茸にニンニク、黒胡椒、トリュフオイルで作られたもののようです。
うまっ!!と声が出ます。



麺は、中ぐらいの加水率、中太のストレート麺。
普段のライズより太い麺。
クリーミーなスープに絡むことこの上ないです。




今回の限定もさすがの完成度でした。
豚骨白湯とキノコの旨み、まだの方はあと1か月ありますので食べた方がいいと思います。



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【裏限定】海白湯@まるは RISE

2023-10-21 23:55:55 | 札幌市(南区)


まるはの限定です。
今回は、RISEの裏。



店内告知なしの、SNS限定の裏。
その時によりますが、数日~1週間程度の期間が多いです。
いつも惹かれるものが多く、でもタイミングが合わないことがほとんどで、ハードルが高いのです。
今回のは何としても食べたいと思い、行ってきました。

10月19日~23日までの裏限定は、海白湯です。
ライズの豚骨白湯スープに魚貝を合わせたものって、激烈に好みなんですよね。
限定からレギュラーメニューになった蛤、煮干と蛤の魚貝豚骨牡蠣と豚骨などが今までにありました。
それが今回は、ホタテやアサリ、魚のアラ、甲殻類等、海の生き物でとった白湯スープということですから、そりゃ食べに行きますよね。

店内にはもちろん告知はありませんので、券売機で限定の食券を購入し、食券を渡す時に「裏で」とお願いします。

海白湯。(1200円)



美しい外観です。
ベースはまろやかクリーミーな豚骨スープ。
そこにたくさんの魚介系が合わさります。
そして表面に浮く魚介の香味油も旨味を増してくれます。
抜群の旨味、複雑な旨味の塊です。
うまっ!!!と思わず声が出ます。



麺は、加水率低めの中細ストレート麺。
濃厚なスープに絡むこと、この上ないです。
美味しくて、私好みの麺です。




さすがはまるはの限定。
ライズのクリーミー豚骨+魚貝の組み合わせ、やっぱり好みだと再認識。
今回のは今までの中でも、魚貝の旨味、複雑さは一番でしたね。
このタイプがお好みの方は、絶対食べた方がいいやつです。
23日午前までですので、気になる方はお早めに!



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【限定】ハマグリとココナッツミルクのカレーつけ麺@まるは RISE

2023-09-15 23:55:55 | 札幌市(南区)


まるはの限定です。
今回はRISE。



ちょうどこの日のこの時間帯は、マンスリー、シーズン、裏と3種類の限定が選択できるゴールデンタイム。
裏やシーズンも気になったけど、



今回はまずマンスリーを食べたかったんですよね。
まるはRISE、9月の限定はこちら。



ハマグリとココナッツミルクのカレーつけ麺。(1200円)



まずはつけダレから。



カレーのいい香り。
まろやかなカレーに、ハマグリが合わさります。
そこにガッツリとニンニクが効いています。
ココナッツミルクなのでもっと甘めかなと思っていましたが、程よい甘さで食べやすいです。
そのままカレーとして食べるにはさすがにしょっぱめですが、つけダレとしてはばっちりです。



そして麺。



麺の上に具がのっています。
低温調理のチャーシュー、穂先メンマ、茹でキャベツ、紫玉ねぎ、レモン。

麺は、平打ちのストレート麺。
ライズのつけ麺でよく見かける麺です。
カレーのつけダレによく絡みます。



最後に〆炙りチーズ飯。(250円)



割りスープをもらおうか、どうしようか、迷った末に、、、
そのまま残ったつけダレをそのままかけました。



予想通りの美味さでした。
ただ、残ったタレが少なめで、しかもややしょっぱめだったんですよね。
割りスープで割ってもらってから、たっぷりと投入した方がよかったかな。


さすがまるはの限定、今月も楽しませてもらいました。
まだシーズンもありますし、裏も代わる代わる登場しますので、忙しいです。
ハマグリカレー、気になる方は今月中にぜひ!



↑ランキングに参加しています


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
↑札幌情報


いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする