飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

ハインケル He177 A-5 完成

2024-03-10 16:12:53 | ブレゲー693, Ju52,Ju88,Fw190、P-47 Ju87 He177
レベル 1/72 ハインケル He177  完成していましたが、晴れの日を待って
やっと撮影になりました。 かなりの時間をついやした割には、今一つです。
大きな機体とまだら模様の迷彩に気持ちが折れた所がありましたが
なんとか完成まで持ってこれたのは嬉しいです。 
主翼をつけると大きくなりすぎるので主翼と水平尾翼は取り外し式に
しています。箱に入れて保管になります。

















He177と比較するためにFw190A-5 ヘルマン・グラーフ少佐乗機を置きました。
昔に作った ハセガワの特別仕様のキットです。









昨年の10月3日 に1回目をあげていました 5か月はあんまり褒められたものではありません。
完成出来ただけでも良しとしましょう He177について 双子エンジンの不具合とかを
書きましたが、間違った知識で本来は洋上迷彩での出撃にも十分に作戦できたそうです。
国江氏の世界の傑作機別冊WWⅡドイツ空軍ハインケルHe177グライフにかかれていました。
フィン空のMig15 に掛かっていけます。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Mig 15 UTI | トップ | Mig 15 UTI その2 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マツ)
2024-03-10 20:49:21
正式完成おめでとうございます。

私もハインケルは大好きです。

また、例会でいろいろ作品拝見させてください。
Unknown (ヒロシ)
2024-03-11 16:24:38
グライフ完成おめでとうございます。
筆塗りでの迷彩は大変だったと思いますが、良い感じになってると思います。
このキット、昔持っていたんですが作らずに放出してしまいました。
展示会でもたまに見かける程度なので人気ないのかな。

Mig15はエデュアルド製なのでストレスなく進みそうですね。
Unknown (あきみず)
2024-03-11 16:29:51
マツさん
コメントありがとうございます。
私もハインケルの機体が好きで、5機ほど
積んであります。爆撃機、戦闘機、ジェット機
旅客機と手持ちのキットで揃えてみたいものです。フィンランド空軍機もできる限り作りたいと
各国の機体がありますからまだ作りやすいです。
Unknown (あきみず)
2024-03-11 16:44:35
ヒロシさん
コメントありがとうございます。
キットのこの迷彩は下地がRLM02になっていたのですが、フリッツX搭載の洋上迷彩なので濃いブルー
に迷彩が入っています。水平尾翼の迷彩は
細かく主翼の迷彩は荒くなって同じ感じの
パターンにはなっていません。胴体で大きさを
確認したのですが、上手くいってません。
今回は世傑の機体と言う訳で在庫減らしに
手を上げた次第です。
大迫力! (0-sen(零銭))
2024-03-11 17:35:32
完成写真、お待ちしてました。
いやぁ、青空の下、大迫力のHe177が映えてますね。
独特の迷彩も筆塗りならではの味わいがあって素晴らしいですね。スピナーの渦巻きもお見事!
完成当初は問題多発の飛行機で、駄っ作機の烙印を押されそうでしたが、その後の改良でかなりの優秀機になったようですね。
私も同じキット積んでいるので、いつか作ってみたいです。噂ではICMから48キットが出るとか出ないとか…。もし出たらMPMの48キットは放出決定ですかね? 問題は価格かも…。
Unknown (あきみず)
2024-03-12 20:15:48
O-senさん
コメントありがとうございます。
レベルのキットはモールドもシャープで良かったのですが、機首部の組み立てと銃座関係の合わせなど
手が掛かりました。迷彩の面積が多かったのが
時間がかかったもとでした。 展示会のテーマ世傑なので完成させないといけませんでした。
He177の48キットなんて、どれくらいの大きさに
なるんでしょう?とても手が出ません。
祝、完成🎉👏 (クラキン)
2024-03-14 18:21:17
ご無沙汰をお許し下さい。
母の死去後の一連の手続きや諸々の雑事もようやく完了し、これから少しつづ皆様のブログへの訪問やコメントも再開していけそうです。

ハインケル He177の完成おめでとうございます。🎊
筆塗りによる迷彩が素晴らしいです。
これだけ大きな機体に均一な密度の迷彩をこれだけ綺麗に塗り込んでいくのは本当に根気の要る作業で大変だったことと思います。
爆装やコックピット周りの細かい仕上げ、スピナーの渦巻き模様をお見事です。
晴天の陽射しの中でスカイブルーの機体が美しいです。

コメントを投稿

ブレゲー693, Ju52,Ju88,Fw190、P-47 Ju87 He177」カテゴリの最新記事