ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】まんぷく食堂 [いろいろ@伊達]

2016年07月31日 22時00分33秒 | 外食記録2015
まんぷく食堂(まんぷくしょくどう)[いろいろ@伊達][Yahoo!地図]
2015.6.6(土)11:45入店(初)
注文 生姜焼定食 750円

  
・伊達市内陸部の西関内町を走る田舎道沿いでポツンと営業する店。仮設の小屋といった雰囲気の小さな建物です。なお、当店の営業は夏季のみの模様。
    
・狭い店内は10名ほどがかけられる長テーブル一つのみ。BGMは無くテレビがかかっています。店を賄うのはかなりご高齢のおばあちゃんが一人。また他の客は1名見かけました。

・先に出てきたご飯とおかず。やや時間をおいて後から味噌汁や漬物も出てきました。

・メニューは定食、丼物、カレー、ラーメンなど。今回は『生姜焼定食(750円)』を注文。
  
・ショウガがたっぷりとまぶされた薄切り豚肉は目測150gの量で、肉質はちょっと固め。これに大量の千切りキャベツと目玉焼きが付きます。
 
・大盛りのご飯と味噌汁。店名の通り「まんぷく」になりました。
 
・自家製らしき白菜の漬物と、「好きなだけ食べていいよ」とおばあちゃんが出してくれたキュウリの味噌漬け。

 
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2016.7.24(日)~7.30(土)

2016年07月30日 22時00分41秒 | 日記
皆様こんばんは。

●7/24(日)
【鑑】PMFオーケストラ演奏会<プログラムA>
 

●7/25(月)

●7/26(火)

●7/27(水)

●7/28(木)

●7/29(金)

●7/30(土)

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
  
<2016年>
8/11(祝木)17:00開演@ちえりあホール:HIMESオーケストラ Vol.5
8/21(日)13:30開演@札幌市教育文化会館:札幌100交響楽団 第22回定期演奏会
9/11(日)14:00開演@函館市芸術ホール:函館市民オーケストラ 第38回定期演奏会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】麺の房 長久命 とん助 [ラーメン@苫小牧]

2016年07月30日 10時00分51秒 | 外食記録2015
麺の房 長久命 とん助(とんすけ)[ラーメン@苫小牧][facebook][食べログ]
2015.6.3(水)16:30入店(初)
注文 じゅげむらぁめん・しお 630円 + からあげ丼(半) 380円

  
・苫小牧市春日町を走る双葉三条通沿い、通りにかかる歩道橋のすぐそばで営業するラーメン店。以前にはそば屋が入っていた建物です。また店舗隣が広い駐車場になっています。
   
・意外に広く感じられる店内はカウンター約10席といす席、こあがり合わせて約10卓。BGMは昭和のJ-POP。そしてスタッフは2名。夕食にはまだ早い時間だったので店は空いており、見かけた客は1組のみ。

・壁に貼ってあった「とん助と寿限無のおはなし」。

・メニューはラーメンが各種530円からと安くなっています。サイドメニューはギョウザやから揚げなど数点。ラーメンスープは「じゅげむ・うらしま・げんこつ」の三種あり、さらに「みそ・しお・しょうゆ」に分かれるのが特徴的です。今回は『じゅげむらぁめん・しお(630円)』に『からあげ丼(半)(380円)』を付けて注文。
    
・ラーメンの具材はチャーシュー1枚、長ネギ、もやし、ごま、メンマ。豚骨ベースのスープはまろやかな口当たりです。またこなれた味で手作り感は希薄ですが、630円という価格の割にはそう安っぽいところはありません。
 
・黄色い縮れ麺は、固めの煮具合でもちもちした歯触り。極薄のチャーシューはトロトロに煮込まれています。
 
・ご飯に乗る熱々のから上げは3個。これに長ネギと紅ショウガも添えられています。かかるたれは甘いところのないしょっぱいタレで、くどさは感じない最小限の味付けです。

 
[Canon PowerShot S120]

《関連記事~旧店舗》
【食】そば匠 かすが [和食@苫小牧](2010.7.16)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】うどん亭 [和食@札幌]

2016年07月29日 22時00分59秒 | 外食記録2015
うどん亭(うどんてい)[和食@札幌][食べログ]
2015.5.31(日)16:30入店(初)
注文 野菜天ぷら セイロうどん 900円

   
・JR琴似駅の南側を通る桑園発寒通沿いで営業する店。1階に三菱自動車が入ったビルの2階になります。ご飯時にたまたま見つけて寄ってみました。こんなところにこんなうどん屋があったとは露知らず。
   
・広々とした店内はカウンター約7席、イス席約8卓、こあがり4卓。BGM代わりにラジオの野球中継が流れていました。店を賄うスタッフは約3名。

・店の紹介記事。なんと開業から約40年も経つ老舗です。

・メニューはうどんが、かけ450円より各種。その他、丼物や定食も数点あり。今回は『野菜天ぷら セイロうどん(900円)』を注文。
  
・真っ白なうどんはもちもちとした歯ごたえ。太さと固さのバランスが適度で、喉越しよくなっています。
 
・天ぷらはイカ、ピーマン、ナス、シイタケ、のりで、いずれも一口サイズ。衣はしんなりとしています。
  
・いい味加減のつゆ、みじん切りの長ネギ、たっぷりの量の大根おろし。

  
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】カレー 一家 [カレー@石狩]

2016年07月28日 22時00分14秒 | 外食記録2015
カレー 一家(IKKA・いっか)[カレー@石狩][食べログ]
2015.5.31(日)11:30入店(初)
注文 カツカレー 880円

   
・石狩市花川の茨戸川そばを走る幹線道路沿いで営業する店。壁面のイラストが目を引く建物です。
  
・店内の座席はイスとこあがり席合わせて10卓ほど。一部、ガラスで仕切られた喫煙席になっていました。BGMは賑やかなJ-POP。そしてスタッフは2名。また、私の後から2組の客が入ってきました。

・メニューはスープカレー、ルーカレー、焼きカレーなどカレーが中心ですが、その他揚げ物の定食やギョウザなどもあります。今回はルーカレーより『カツカレー(880円)』を注文。
   
・カレーにはトンカツのほかゆで卵ひと切れ、ニンジン、ブロッコリー、福神漬けが添えられています。ルーは溶け込んだタマネギの風味が感じられ、味に深みがあってなかなか美味。かなり作り込まれているという印象です。
 
・トンカツの衣は薄く、からりとうまく揚げてあり、豚肉は上質。全体にボリュームがあり、お腹いっぱいになります。

・付属のスープ。

  
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】札幌 瑞 [ラーメン@札幌]

2016年07月27日 22時00分28秒 | 外食記録2015
▲閉店 いつの間にか閉店 [2018.2.4記]
札幌 瑞(しるし)[ラーメン@札幌][facebook][食べログ]
2015.5.30(土)22:05入店(初)
注文 毛蟹ラーメン 塩 780円

・札幌飲み歩きは五軒目のラーメンでしめ。
 
・狸小路4丁目にてたまたま見つけたラーメン屋に入店。「瑞」と書く店名は思わず「ずい」と読んでしまいますが、正解は「しるし」と難しい読み方をします。

・まずは券売機で食券を購入。ラーメンは780円からとなかなかイイ値段。また半麺設定も見当たりませんでした。
   
・一面黒塗りの壁がやや殺風景な店内は、カウンター5席にイス席5卓。BGMは洋楽。スタッフは約3名。そして他の客は計4組見かけました。

・注文したのは一番安かった『毛蟹ラーメン 塩(780円)』。

・ラーメンは逆三角形型の丼で登場。
  
・ラーメンの具材は小さなチャーシュー2枚、長ネギ、メンマ。白濁したスープはクリーミーな口当たりですが、毛蟹らしき香りはかすかに立ち昇るものの味としてはその存在を認識できず。
  
・麺は太めの縮れ麺でモチモチとした食感。チャーシューはしっかりと歯ごたえがあります。また、メンマがちょっと変わった平べったい形をしていました。

 
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】ドゥ・エルミタアヂュ [居酒屋@札幌]

2016年07月26日 22時00分33秒 | 外食記録2015
ドゥ・エルミタアヂュ(Deux Ermitage)[居酒屋@札幌][食べログ]
2015.5.30(土)20:50入店(初)
注文 カクテル2杯ほか 計4760円

・札幌の地下鉄沿線飲み歩きシリーズの四軒目は白石駅からすすきのへと移動。
 
・すすきのの「ノルベサ」ビルの対角に位置する雑居ビルの10階で営業するバー。G.W.に臨時休店でふられた店を再訪し、今回は無事入店。

・エレベーターを降りると直接店内になっています。店名は以前あった「ゑるみたぁぢゅ」という店の2号店(ドゥ)の意。
  
・落ち着いた雰囲気の店内は想像よりも広く、カウンター約15席にイス席1卓。BGMはクラシック曲のジャズアレンジ。また空調の音が盛大に響いているのが少々気になります。スタッフはベテラン女性マスターと、若い男性2名の計3名。
 
・バックバーの様子。

・マティーニ(1050円?):いつものカクテルを注文。
   
・ジンはタンカレーほかをオリジナル調合したものを使っているとのこと。その味は苦みばしってどっしりとしています。オリーブに刺さる楊枝は竹串。

・チャージ(1800円):お通しはピスタチオ、アーモンド、ドライフルーツ。
 
・マダム・リタ(1600円):「おすすめカクテル」より注文。ベースは竹鶴17年。

・札幌での女性バーテンダーの草分けとして有名なTさんとあれこれ雑談。笑顔がステキな方でした。

・「4760円」の会計を見て、「高っ!」と思わず声が出そうに。なかなか気楽に立ち寄るというわけにはいかない値段です。上記金額を足しても合計が合いませんが原因不明。

  
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】Cosi Cosi [居酒屋@札幌]

2016年07月25日 22時00分33秒 | 外食記録2015
Cosi Cosi(コジコジ)[居酒屋@札幌][Blog][食べログ]
2015.5.30(土)19:20入店(初)
注文 カクテルほか 計2200円

・札幌の地下鉄白石駅周辺飲み歩きの三軒目は街外れでポツンと営業するバーへ。
  
・札幌市白石区本郷通を走る環状通沿い、地下鉄白石駅より500mほど北側に位置するアパートの1階で営業するバー。周囲にはほとんど飲食店が無く、ポツンと営業しています。
  
・店内には靴を脱いで上がります。こぢんまりとした店の座席はカウンターのみ約10席。BGMは洋楽。店を賄うのはマスターが一人。
   
・ソルティドック(600円):好物の塩付きサッパリ味のカクテル。グラスの縁は塩たっぷりで満足。

・チェイサーとして出してもらった水。

・チャージ(500円):お通しとしておやつ盛り合わせが出てきます。

・ただいま「宝ぐし」キャンペーンとかでクジを引きましたが、結果は「ハズレ」。

・生ビール(500円):メニューを見るとショートカクテルが見当たらず、マティーニができるか聞いてみると、"それっぽい物" ならできるとの返答。しかし以下のおつまみを頼んだので、ビールに戻る事に。
   
・砂肝のアヒージョ(600円):煮立ったオリーブオイルに浸された砂肝と野菜数点。辛口で酒の進む味わい。

・付属の薄切りフランスパン。

・会計は2200円と安上がりでした。どうしてこんな街外れで営業しているのか聞いてみたところ、こちらが親の持ち物件とのことで納得。

  
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】3K [居酒屋@札幌]

2016年07月24日 22時00分45秒 | 外食記録2015
3K(サンケー)[居酒屋@札幌][facebook][食べログ]
2015.5.30(土)18:20入店(初)
注文 ビールとつまみ 計2203円

・札幌の地下鉄白石駅周辺飲み歩きの二軒目は洒落た雰囲気の店へ。
   
・こちらは地下鉄白石駅そばの南郷通沿い。環状通との大きな交差点より200mほど西側にたつ大きなマンションの1階に入った店。
    
・洒落た内装の店内はU字型のカウンター約20席にイス席約7卓。BGMは洋楽。スタッフは約5名おり、カウンター内ではいずれもカワイくてよく気がつく女性店員約3名がちゃきちゃきと働いています。早めの時間に入ったので初めは空いていましたが、19時を過ぎるとドドッと客が入ってきて途中から大賑わいとなりました。

・ワインビュッフェコーナー。
  
・パーフェクトクラシック Regular(518円)、お通し(324円):まずはビールをいただく。お通しはナッツ類。
 
・おまかせTAPAS 5種盛り(950円):食事メニューはイタリアンが中心です。色々な料理をちょっとずつ摘める、一人客としてはうれしいこちらの品を注文。
      
・タコの和え物、バジル味のジャガイモ、アンチョビペースト、チーズフリット、オリーブの五品。
  
・サングリア 赤(410円):たまにはビールと違うお酒も飲んでみました。ワインベースではありますが、ワインらしさはあまり感じない、甘くて飲みやすい酒。

 
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2016.7.17(日)~7.23(土)

2016年07月23日 22時00分12秒 | 日記
皆様こんばんは。

●7/17(日)
【練】夕張メロンオーケストラ2016 2日目
    

●7/18(月)
【演】夕張メロンオーケストラコンサート2016
  

●7/19(火)

●7/20(水)
【酔】四者面談@工大オケ

●7/21(木)

●7/22(金)
【練】バイオリンパート歓迎会@サオケ
      

●7/23(土)

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
  
<2016年>
8/11(祝木)17:00開演@ちえりあホール:HIMESオーケストラ Vol.5
8/21(日)13:30開演@札幌市教育文化会館:札幌100交響楽団 第22回定期演奏会
9/11(日)14:00開演@函館市芸術ホール:函館市民オーケストラ 第38回定期演奏会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする