ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】さかずきテラス [いろいろ@泊]

2022年02月28日 22時00分00秒 | 外食記録2020
さかずきテラス [いろいろ@泊][株式会社 沿海調査エンジニアリング][facebook][食べログ]
2020.8.2(日)12:50入店(初)
注文 ちどりそば 700円

  
泊村の北側の神恵内村との境界に近い場所にある「盃海水浴場」で営業する店。夏限定営業の、所謂「海の家」になります。店の周囲は海水浴客の車でごった返していて、どこに車をとめてよいか迷っていたところ、店からスタッフが出てきて食事の利用か確認があり、店の前に誘導してくれました。
 
手作り感漂う店内の座席はイス席約7卓で、入店時にはほぼ満席の状況でした。BGMは無し。スタッフは約2名で、給仕のおばちゃんは親切です。

メニューは定食や丼物がいろいろとあるのですが、「ご飯とウニは品切れで、麺しかできない」とのことで『ちどりそば(700円)』を注文。
  
「ちどりそば」がどんな品かよく分かっていなかったのですが、出てきたのは冷たいそばにいろいろな具材が乗った「冷やしたぬき」のようなそばでした。その具合は揚げ玉、かつお節、大根おろし、のり、ネギ、ワサビで、予めつゆがかかっています。

そばは太さが不揃いで「手打ち」のような食感でした。

 
[Canon PowerShot G7X2]



これにて【外食記録】は北海道の全179市町村を制覇!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2022.2.20(日)~2.26(土)

2022年02月27日 22時00分00秒 | 日記
皆様こんばんは。

●2/20(日)

●2/21(月)
・大雪

●2/22(火)
・スマホ機種変更

・本日の実家のツマミ

●2/23(水)

●2/24(木)

●2/25(金)

●2/26(土)

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集

<2022年>
3/6(日)13:00開演@Kitara大ホール:第7回北海道少年少女オーケストラフェスティバル in 札幌
3/20(日)16:00開演@苫小牧市民会館:苫小牧市民管弦楽団 第40回定期演奏会(チラシ準備中)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】DINNER & DARTS BAR EZO [居酒屋@奥尻]

2022年02月26日 22時00分00秒 | 外食記録2020
DINNER & DARTS BAR EZO(エゾ)[居酒屋@奥尻][Googleマップ]
2020.8.1(土)20:10入店(初)
注文 カクテルほか 計2600円

   
奥尻島の奥尻地区の繁華街の一角で営業する店。
   
やや雑然とした店内はカウンター約5席とイス席約3卓が並んでいます。BGMは洋楽のダンスミュージック。スタッフは女性1名。普段は男性マスターもいるそうですが、この時は不在でした。他の客は先客1名が入店。この常連客が自衛官とのことで、あれこれ世間話をしていました。
  
マティーニ(500円):メニューにはちゃんとマティーニが載っていましたが、オリーブは省略。使用のジンは不明ですが、違和感無く飲みやすい仕上がりでした。
  
チャージ(1000円):作り置きのようでサッと出てきます。
   
トーストハムサンド、コーヒーゼリー、マカロニサラダ、玉子焼き、ハムカツなどの盛り合わせ。こちらで既に三軒目でお腹いっぱいでしたが、結局全て平らげてしまいました。
  
ソルティドック(500円):グラスの縁に付くのは大粒の塩。奥尻の飲み歩きはこの一杯でしめ。会計が600円食い違っていたのですが、自分で飲んだ酒を忘れているのか、スタッフのドリンク代ということなのか、今となってはよく分からず。

    
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】ラーメン 麺皇 [ラーメン@奥尻]

2022年02月25日 22時00分00秒 | 外食記録2020
ラーメン 麺皇(めんおう)[ラーメン@奥尻][Googleマップ]
2020.8.1(土)20:10入店(初)
注文 赤みそラーメン 750円

  
奥尻島の奥尻地区の繁華街の一角で営業する店。「楽園」という焼肉屋と同居したラーメン店になります。
 
店内の座席はイス席2卓にこあがり4卓で、テレビがかかっています。店のスタッフは女性2名。他の客は先客2組が入店。もう閉店間際だったので私が最後の客になりました。

メニューはラーメンが750円より各種あり、サイドメニューはギョウザとライスのみ。メニュー先頭の『赤みそラーメン(750円)』を注文。
   
ラーメンは大きな丼で出てきます。その具材はチャーシュー1枚、もやし、ネギ、メンマ。スープをすすると、思い切り「出来合い風味」に感じますが、自家製なのかどうか詳細不明。
 
麺は中細の縮れ麺。大きなチャーシューはしっかりと歯応えがあり、独特の風味あり。

 
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】ゐざかや 寿 [居酒屋@奥尻]

2022年02月24日 22時00分00秒 | 外食記録2020
ゐざかや 寿(ことぶき)[居酒屋@奥尻][食べログ]
2020.8.1(土)18:20入店(初)
注文 酒とつまみ 計3450円

 
奥尻島の奥尻地区の繁華街の一角で営業する居酒屋。その向かいには小さな川が流れています。
  
店内の座席はカウンター約5席にこあがり5卓で、テレビがかかっています。そして店内に飾られた小物を見ると、店主はタイガースファンのようです。スタッフは約3名。他の客は先客3組、後客3組が入ってほぼ満席の賑わいでした。

注文はメモ用紙に自分で記入する形。
  
生ビール(550円×2杯):ビールは「SAPPORO」のジョッキで出てきますが、銘柄は不明。続けて2杯飲みました。

刺し盛り(1200円?):メニューには載っていないのですが、盛合せが出来ないか聞いてみたところ対応してくれました。
    
きれいな盛り付けの皿です。ツブの和え物、謎の貝の和え物、カニ、イカ、ウニの盛り合わせ。薬味はワサビとショウガ。いずれも地物のようで鮮度は文句無しで、ウニは甘味があってなかなか美味。
 
オマケ(?)で出してくれたサクラ貝(バカガイ)。見た目がちょっとグロテスクですが、甘くて美味しい貝でした。
 
にしん切込み(350円):どんな料理なのか分からず、ネットで確認したうえで注文。味が強くて塩辛のような味わいです。
    
日本酒・冷 千歳鶴 超辛(800円?):上の料理には日本酒が合いそうなのでこちらを注文。容量300mlで飲みきれるか不安になりましたが、結果すんなりと飲み干してしまいました。

会計は計3450円。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】紅梅寿し [和食@八雲]

2022年02月23日 22時00分00秒 | 外食記録2020
紅梅寿し(こうばいずし)[和食@八雲][食べログ]
2020.8.1(土)11:15入店(初)
注文 生寿司 松 2000円

  
八雲町熊石地区の役場のすぐ目の前で営業する寿司屋。
   
昔ながらの雰囲気の店内はカウンター約6席にイス席2卓のほか、奥にも座敷があるようです。またBGMは無く、テレビで大リーグ中継が流れていました。店を賄うのはご夫婦らしきお二人で、おばちゃんは話好きです。他の客の入店は無し。
  
カウンターの様子。水槽のガラスにはアワビがたくさんくっついています。

メニューは生寿司と海鮮丼の二本立てです。おばちゃんより「生ウニありますよ!」と声がかかったので、ウニが入った『生寿司 松(2000円)』を注文。
  
出来上がりまで結構待たされて、寿司が出てきたのは注文から約25分後。寿司のネタはカニ、エビ、マグロ、ホタテ、しめさば、とびっこ、ウニ、イクラ、アワビの計9貫でガリが添えられています。
   
いずれのネタも水準以上の質で、アワビはこれでもかというほどコリコリの歯応えでした。そしてワサビがしっかりと効いています。
 
醤油と、もやし、マイタケ、ネギなどが入った具だくさんの味噌汁。


[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】グラナダ [洋食@白老]

2022年02月22日 22時00分00秒 | 外食記録2020
グラナダ [洋食@白老][食べログ]
2020.5.19(火)11:30入店(初)
注文 パエリアほか 計4050円

    
JR白老駅より150mほど東側で営業する店。表通りより少し奥まった場所で、目立たない立地になります。前々から気になっていた店に、食べ歩きアシスタントAちゃんを伴って入店。
   
木材をふんだんに使った内装の店内はイス席のテーブルが約4卓並んでいます。BGMはジャズ。スタッフは男女計2名。他の客は後から2組入店。
  
店内には可愛らしい小物があれこれ飾られていて、雑貨の販売コーナーもあります。

パエリアを注文すると、先にセットのサラダが出てきます。
  
レタス、茹でたキャベツ、ミニトマトなどが盛られていて、中にポテトサラダが隠れています。
 
グラナダ風パエリア(3350円):当店の定番料理。注文から20分ほどで登場。2人前からの注文なのでややハードルが高くてなかなか食べる機会が無かったところ、今回やっと食べることができました。
   
具材はエビ、イカ、アサリ、ブロッコリー、パプリカ、シメジ、ミニトマトなどあれこれ入っています。
 
パエリア自体をあまり食べたことが無いのですが、想像よりも柔らかくてお粥に近いような食感でした。トマトベースの味付けで、海鮮の出汁も感じられます。二人で食べてお腹いっぱいになるボリュームでした。Aちゃんより「想像よりも優しい味付けだった。美味しかった」とコメントあり。
 
セットのスープは溶き玉子、キャベツ、タマネギ、もやしなどが入っていてなかなかいい味。
  
エスプレッソコーヒー(350円):小さなカップで、期待通りの濃い味わいでした。
   
カフェ・モカ ICE(350円):Aちゃんの注文品は可愛らしいグラスで出てきました。底にチョコが沈んでいるので混ぜながらいただく。

 
[Canon PowerShot G7X2]





~~~~~~~
2020.7.26(日)19:05入店(2回目)
注文 料理とドリンク 2名計4800円

  
前回より約2か月後に、今度は夜の時間帯に再び食べ歩きアシスタントAちゃんを伴って入店。

店を賄うスタッフは2名。他の客は3組入り、全員女性で賑やかな店内でした。
   
ノンアルビール アサヒ ドライゼロ(450円)、カシスオレンジ ノンアルコール(450円):二人ともノンアルコール飲料を注文。

カルパッチョ(お刺身風サラダ)(1200円)
   
レタス、水菜、ミニトマトなどの野菜がたっぷり盛られて、その下にマグロの薄切りが敷いてあります。

小皿に取り分けたサラダ。味付けはバルサミコ酢で、醤油以外で食べるマグロは少々違和感あり。また野菜は新鮮な食感でした。

グラナダ風ビーフシチュー(1750円)
  
シチューの具材はトロトロに煮込まれた牛肉と、ブロッコリー、シメジ、ニンジン、ジャガイモ。
 
シチューはサラサラとしていて、見た目から想像するよりも美味しいシチューでした。

ミートボールのピルピル(S)(950円):初めて聞く料理でしたが、酢豚的な見た目の料理でした。
   
具材はミートボールとパプリカ、ピーマン、セロリ、ニンジン、ブロッコリー、ナス、タマネギ、キノコなど色々な野菜が入って、きれいな彩です。味付けは最小限で、野菜はほとんどそのまんまの味わいという印象。食後、Aちゃんより「どの料理も美味しかった」とコメントあり。

   
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】Rincontro [洋食@富良野]

2022年02月21日 22時00分00秒 | 外食記録2020
Rincontro(リンコントロ)[洋食@富良野][HomePage][食べログ]
2020.7.26(日)11:00入店(初)
注文 ミニトマトを使ったプッタネスカ風ソース ランチセット 1340円

   
JR富良野駅前より100mほど西側にたつ、5階建てのビルの1階で営業するレストラン。

裏口の様子。
 
広めの間取りの店内は席を間引いており、カウンター4席とイス席4卓が並んでいました。BGMは洋楽。スタッフは調理の男性と給仕の女性の計2名。他の客は4組入って、女性の割合が高めでした。
  
セットのドリンクはアイスコーヒーを先に出してもらいました。シロップとミルクを入れていただく。美味しいコーヒーです。

セットの前菜盛り合わせ。
    
いろいろな野菜、キッシュ、生ハムなどが盛られていて、彩鮮やか。
 
ランチメニューはパスタが中心で、ほかにニョッキやリゾットもあります。「季節限定メニュー」より『ミニトマトを使ったプッタネスカ風ソース ランチセット(1340円)』を注文。
    
パスタにはミニトマトがこれでもかと大量に盛られていてインパクトあり。他にオリーブ、ケッパー、アンチョビなども使われています。トマトの甘味がふんだんに感じられて美味しいのですが、具はほぼ野菜のみなので肉が恋しくなります。

麺は幅約1㎝の平打ちの生パスタで、柔らかい歯応え。

   
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2022.2.13(日)~2.19(土)

2022年02月20日 22時00分00秒 | 日記
皆様こんばんは。

●2/13(日)
【演】宮の森アルテ・ムジクス 第26回定期演奏会
      

【鑑】映画『鹿の王 ユナと約束の旅』

●2/14(月)
・掃除機購入

【鑑】映画『大怪獣のあとしまつ』
 

●2/15(火)

●2/16(水)

●2/17(木)

●2/18(金)

●2/19(土)
・骨伝導イヤフォン "Shokz OpenRun Pro" 到着
  

【鑑】映画『ウエスト・サイド・ストーリー』

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集

<2022年>
3/6(日)13:00開演@Kitara大ホール:第7回北海道少年少女オーケストラフェスティバル in 札幌
3/20(日)16:00開演@苫小牧市民会館:苫小牧市民管弦楽団 第40回定期演奏会(チラシ準備中)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】らーめん 山頭火 美瑛店 [ラーメン@美瑛]

2022年02月19日 22時00分00秒 | 外食記録2020
らーめん 山頭火 美瑛店(さんとうか)[ラーメン@美瑛][HomePage][食べログ]
2020.7.25(土)19:20入店(初)
注文 しおらーめん 850円

   
美瑛町の中心部を走る国道237号線沿いで営業する、ラーメンの有名チェーンの支店。
    
店内の座席はカウンター約20席にイス席3卓。BGMはジャズ。そして店を賄うスタッフは計4名。閉店間際の時間帯でしたが、席は八割方埋まって客で賑わっていました。

メニューはラーメンが850円より各種。サイドメニューもギョウザやご飯物があれこれあります。シンプルにメニュー先頭の『しおらーめん(850円)』を注文。
   
ラーメンは口の狭い丼で出てきます。その具材はチャーシュー2枚、長ネギ、メンマ、キクラゲ、梅干し、なると、ごまなど。スープはまろやかな口当たりで、スイスイと喉を通ります。居酒屋の後だったのでお腹はいっぱいでしたが、すんなりと完食してしまいました。
 
麺は細めのストレート麺で、プツプツと歯切れよい食感。チャーシューはトロトロに煮込まれていて美味しい味が付いています。会計時、伝票が他の客の(高い)ラーメンになっていて焦りましたが、無事850円で済みました。

   

[Canon PowerShot G7X2]

《関連記事~らーめん 山頭火》
【食】らーめん 山頭火 札幌宮の森店 [ラーメン@札幌](2010.8.1)
【食】らーめん 山頭火 札幌北14条店 [ラーメン@札幌](2014.11.14)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする