ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】地酒屋 ぽん [居酒屋@渋川]

2023年07月31日 22時00分00秒 | 外食記録2021
地酒屋 ぽん [居酒屋@渋川][facebook][食べログ]
2021.11.22(月)17:20入店(初)
注文 酒とつまみ 計3100円

  
群馬県渋川市の渋川駅より西にのびる渋川駅前通り沿いで営業する居酒屋。駅から150mほど離れたビルの2階に店舗があります。
   
小ぎれいな店内はカウンター8席とイス席3卓が並び、洋楽がかかっています。店のスタッフは男女計2名で、その応対は親切でした。他の客は後から1組入店。
  
ビール・大ジョッキ(1045円):銘柄はエビス。泡が細かくてフワフワです。ビールの扱いに拘りがあるようで美味しく感じました。

席料(110円):お通しはエノキと豆腐の煮物。

おつまみセット2品(220円)
   
春菊とエビの揚げ物、ハムとピーマンとジャガイモのマヨネーズ和えの2品。どちらも手作り風味で美味。

ペットボトルのミネラルウォーターがサービスで付きます。
 
海鮮2点盛り(572円)
   
「ブリのお刺身」と「たこぶつ」の2点。鮮度はほどほど。
  
日本酒飲み比べセット(605円):日本酒の品揃えは豊富です。
   
左から「咲耶美」、「シン・ツチダ」、「群馬泉 山廃もと純米」。それぞれ個性的な味わいです。特に「群馬泉 山廃もと純米」は水のような飲み口ですが、後から味が膨らむ不思議な味わいでした。
  
自家製メンチカツ(550円):薄い衣ですがやたらと固い歯応え。具材は肉のほかに野菜も入っています。

会計は計3100円と安上がり。一人でもいろいろな酒と料理を味わえて満足度は高く、「近所にこんな店があったらな」という良店でした。

  
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2023.7.23(日)~7.29(土)

2023年07月30日 22時00分00秒 | 日記
皆様こんばんは。

もっと細々したことはTwitterにて配信中 → https://twitter.com/picarin_atanaka

●7/23(日)
【鑑】映画『交換ウソ日記』

●7/24(月)

●7/25(火)
【鑑】映画『君たちはどう生きるか』

●7/26(水)

●7/27(木)

●7/28(金)

●7/29(土)

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
10/8(日)16:00開演@苫小牧市民会館:苫小牧市民管弦楽団 第42回定期演奏会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】赤門 般若坊 [和食@高崎]

2023年07月29日 22時00分00秒 | 外食記録2021
赤門 般若坊(あかもん はんにゃぼう)[和食@高崎][食べログ]
2021.11.22(月)11:45入店(初)
注文 季節の野菜天付きそば 1250円

 
群馬県高崎市の山中に位置する榛名神社の参道沿いで営業する店。入口には朱塗りの門が「ドーン!」とたっていて飲食店とは思えないような雰囲気です。
  
「本当にここは食事処なの?」と不安を抱えながら建物へ。時刻は11時過ぎでしたが、中にいたおばちゃんによると「食事の準備ができるまであと30分ほどかかる」とのことで、先に神社の参拝に行くことに。

30分以上経って戻ってきてみると、門前に看板などが出ていました。
   
入店すると長い廊下を通って客席へ。ちょっとした異世界に迷い込んだ感があります。
 
案内されたのは広い畳の間でイス席が5卓並んでいて、BGMは無し。灯油ストーブが2台稼働していましたが、いかんせん部屋が広すぎて寒く感じます。スタッフは女性が約3名。他の客は後から1組入店。
 
先に出てくる温かいお茶と煮豆。

食事メニューは冷たいそばが4点とご飯のみ。ほぼ選択の余地無く『季節の野菜天付きそば(1250円)』を注文。
 
細い平打ち麺はみずみずしい食感で、しっかりとした歯応えあり。そばつゆは辛口で必要最小限の量でした。
  
天ぷらの具材はナス、マイタケ、カボチャ、ニンジンなどで、衣はサクサクとした歯応えです。また天つゆは付きません。
  
サトイモ(?)の煮物、キュウリの漬物とたくわん、そばの薬味のワサビ、ネギ、ゆず皮。
 
そば湯はほぼ透明です。


[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】めでたや食堂 西の河原店 [居酒屋@草津]

2023年07月28日 22時00分00秒 | 外食記録2021
めでたや食堂 西の河原店(めでたやしょくどう)[居酒屋@草津][めでた屋ボンビー][HomePage][食べログ]
2021.11.22(月)00:05入店(初)
注文 カルビラーメン 990円

草津温泉飲み歩きは五軒目のラーメンでしめ。
  
草津温泉中心部の「湯畑」からのびる西の河原通りを300mほど上った先にある雑居ビルに入った店。先に寄ったバーで教えてもらった場所で、草津温泉で深夜にしめのラーメンを食べられる数少ない店の一軒なのだとか。人に教えてもらわなければまず辿り着かないような立地です。
 
小さな店内はカウンターのみ8席でテレビがかかっています。店を賄うのは男性店主が一人。他の客は2組が入店。隣に座ったお爺さんがタバコを吸いだして、煙たくて参りました。

食事メニューはラーメン、チャーハン、一品料理など。メニュー先頭の『カルビラーメン(990円)』を注文。

スープを啜ってみて、その味気の無さにびっくり。例えるなら出汁を取らずに味噌だけでつくった味噌汁のような味がします。群馬ではこれが普通なのか、何かしらの調味料を入れ忘れているのかは不明。
 
ラーメンの具材はもやし、キクラゲ、ニンニクの芽、長ネギ、ごま、溶き卵などいろいろ入っていますが、肝心の「カルビ(肉)」が入っていたかどうかは記憶にありません。見た目に辛そうですが、食べてみるとピリ辛程度。

中細の縮れ麺はクニャクニャとした歯応え。


[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】Cafe & Bar ICHII [居酒屋@草津]

2023年07月27日 22時00分00秒 | 外食記録2021
Cafe & Bar ICHII(イチイ、一井)[居酒屋@草津][HomePage][食べログ]
2021.11.21(日)22:30入店(初)
注文 カクテルほか 計3000円

草津温泉飲み歩きの四軒目は、三軒目に続いてバーに入店。
 
草津温泉の中心地「湯畑」の西に面した「ホテル一井」の1階で営業するバー。
   
洒落た内装の店内はカウンター約10席とイス席数卓が並んでいました。BGMはジャズ。店を賄うのは男性マスターが一人で、先客1組が入店。
  
低速マティーニ(1200円):マティーニを注文すると、拘りの製法で作ってくれました。ジンはビーフィーターを使用。ピンク色の液体は何だったか忘れてしまいました。
  
お酒は高そうなグラスに注がれて出てきます。「低速でステアすると酒の甘味が出る」とのことですが、私の舌では飲んでもピンときませんでした。楊枝を置く小さなグラスが付きます。
 
チャージ(500円):お通しはミックスナッツとチョコレート。
  
マンハッタン(1300円):オススメのカクテルを聞いたところ作ってくれたのがこちら。秘蔵の自家製(?)ベルモットを使用。
  
美しい色のカクテルです。味の方は卒ない仕上がり。

つまみとして出してもらった塩。マスターは話好きであれこれ会話。近々、バーと宿を融合させた新たな施設をオープンするそうで、その話を聞かせてくれました。
 
会計は計3000円。観光地で高級感のある店にしては手頃な価格でした。

[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】Cafe Bar R [居酒屋@草津]

2023年07月26日 22時00分00秒 | 外食記録2021
Cafe Bar R(アール)[居酒屋@草津][HomePage][facebook][食べログ]
2021.11.21(日)21:40入店(初)
注文 酒とつまみ 計1420円

草津温泉飲み歩きの三軒目は気安い雰囲気のバーに入店。
 
草津温泉の湯畑の北の端からのびる坂道(湯滝通り)を150mほど上った先で営業する店。
  
店内の座席はカウンター4席にイス席4卓。店を賄うのは女性店主が一人で、後客1組が入店。
 
ジントニック(?円)、チャージ(?円):ショートカクテルは作っていないとのことでジントニックを注文。グラスの縁にライムが刺さって出てきます。飲んでみると甘口でした。また、お通しは出ません。
 
カルパス(20円×2):何故かカルパスが1個単位で売っています。

店主のお姉さんと世間話。お姉さんは最近こちらの店を前店主から引き継いだのだとか。草津の観光や飲食店情報をあれこれ教えてもらいました。

[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】中華料理 つぎ [中華@草津]

2023年07月25日 22時00分00秒 | 外食記録2021
中華料理 つぎ [中華@草津][食べログ]
2021.11.21(日)19:35入店(初)
注文 ビール 610円 + カタ焼きそば 660円

草津温泉飲み歩きの二軒目は中華料理店へ。
 
草津の温泉街の南側を通るすずらん通り沿いにある店。繁華街からは離れた場所でポツンと営業しています。
  
店内の座席はイス席2卓とこあがり2卓で、J-POPが流れています。スタッフは給仕の女性と調理の男性の計2名。他の客は後から4組入ってなかなか人気があるようです。

『ビール(610円)』を注文するとキリンラガーの中瓶が出てきました。

メニューは麺類、丼物、チャーハン、一品料理など。ラーメンは550円からという価格です。好物の『カタ焼きそば(660円)』を注文。他の客の注文はチャーハンとギョウザが多め。
  
具材は白菜、もやし、ニンジン、キクラゲ、ネギ、うずら卵などで、肉やエビは見当たりませんでした。かかるあんはほどよい味加減です。

カリカリの太麺は、一部ほろ苦い箇所あり。最後まで歯茎に刺さってくるような固さをキープしていました。なかなか美味しい、イメージ通りの「かた焼きそば」を味わうことができて満足。

 
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】とり彦 [いろいろ@草津]

2023年07月24日 22時00分00秒 | 外食記録2021
とり彦(とりひこ)[いろいろ@草津][食べログ]
2021.11.21(日)18:15入店(初)
注文 ビールとつまみ 計2050円

この日は草津温泉に宿泊。ホテルに着いて早速飲みに出たところ、候補の店はどこも人で溢れていて入れず店選びは難航。店の予約をしなかったことを後悔しつつ、あちこちさまよい歩いてようやく見つけたのがこちらの店。
   
草津町の温泉街を走る地蔵通り沿いで営業する店。
  
店内の座席はイス席4卓にこあがり1卓でテレビがかかっています。スタッフは計2名。他の客は先客2組、後客3組が入店。
  
生ビール(中ジョッキ)(650円):アサヒビールのジョッキで出てくるので、銘柄はスーパードライかと思われます。

ビールには枝豆が付きます。

やきとり(700円):食事メニューは定食、丼物、麺類が中心で、居酒屋というよりは食堂の雰囲気です。
   
注文から約30分経ってやっと登場。てっきり串焼きを想像していたのですが、出てきたのは焼いた鶏肉、つくね、ネギの盛り合わせ。鶏肉などはムチムチとした歯応えで美味しいのですが、観光地のせいかちょっと割高感があります。
 
ビール(大ビン)(700円):2杯目は瓶ビールを注文。こちらが最後の一本でした。

会計は計2050円。とりあえずお腹は落ち着いたので次の店へと移動。

   
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2023.7.16(日)~7.22(土)

2023年07月23日 22時00分00秒 | 日記
皆様こんばんは。

もっと細々したことはTwitterにて配信中 → https://twitter.com/picarin_atanaka

●7/16(日)
【鑑】映画『リトル・マーメイド』

【鑑】映画『M3GAN/ミーガン』

【鑑】映画『五等分の花嫁∽』
  

●7/17(月)
・サボテン育成記録 47日目

【鑑】映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 決戦』
 

【鑑】PMFオーケストラ苫小牧公演
  

●7/18(火)

●7/19(水)

●7/20(木)

●7/21(金)

●7/22(土)
【鑑】映画『ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE』
 

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
10/8(日)16:00開演@苫小牧市民会館:苫小牧市民管弦楽団 第42回定期演奏会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】パーラーレストラン モモヤ [いろいろ@前橋]

2023年07月22日 22時00分00秒 | 外食記録2021
パーラーレストラン モモヤ(MOMOYA)[いろいろ@前橋][食べログ]
2021.11.21(日)10:10入店(初)
注文 tontonオムライス 1100円

   
群馬県前橋市中心部のアーケード街「中央通り商店街」の一角で営業する食事処。
  
昭和の雰囲気漂う店内はイス席が10卓並んでいます。BGMはインスト曲。給仕のおばちゃんはとっても親切でした。他の客は約3組、後客約5組が入って地元で広く親しまれている様子。

店の紹介記事。昭和31年(1956年)創業。後から知ったことには、こちらは2020年公開の映画「今日から俺は!!劇場版」のロケ地として使われたとのこと。この映画は観ていましたが、全く気づきませんでした。
 
メニューは地元食材を使ったオリジナル料理のほか、定食、丼物、カレー、麺類などバラエティに富んだ品揃え。いろいろと気になる品はありましたが『tontonオムライス(1100円)』を注文。
   
オムライスに上州豚のポークソテーが添えられています。薄い玉子焼きに包まれているのは、豚肉入りのケチャップライス。昔ながらでバランスの良い味わいです。ポークソテーは歯応え柔らかく、ソースの味は控えめ。全体にボリュームがあってお腹いっぱいになります。
 
酸っぱいドレッシングがかかった千切りキャベツ、レタス、トマトなどのサラダ。スタッフに醤油も勧められたので試しにかけてみたところ、自家製の調合をしているらしく、塩辛いところの無い美味しい味がしました。

熱々でとろみあるコーンクリームスープ。一口すすると「これ美味しい!」という好みの味。

   
  
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする