ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】ごまそば処 雷門 [和食@札幌]

2017年12月31日 22時00分31秒 | 外食記録2016
▲閉店 [2018.2.4記]
ごまそば処 雷門(かみなりもん)[和食@札幌][食べログ]
2016.5.28(土)13:35入店(初)
注文 そば定食 750円

  
・札幌市豊平区西岡の、羊ヶ丘通と水源地通の大きな交差点そばで営業する小さなそば屋。イオン札幌西岡店より通りを挟んだ向かい側になります。
    
・昔ながらの雰囲気の店内はカウンター4席、イス席2卓、こあがり3卓。BGMは無くテレビがかかります。店を賄うのは年配の男女2名。

・メニューはそば・うどんが450円より各種。その他に定食、丼物、セット物などもあり、全体的にお安くなっています。今回は『そば定食(750円)』を注文。
  
・小盛りのそば。細打ちで黒い斑点のあるごまそばです。
 
・そばつゆと、薬味のネギとワサビ。
   
・天ぷらは白身魚、カボチャ、ピーマンなど五点付きます。
  
・ごまのかかったごはん、マカロニサラダ、漬物。
  
・そば湯はほぼ透明でした。

  
[Canon PowerShot S120]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2017.12.24(日)~12.30(土)

2017年12月30日 22時00分09秒 | 日記
皆様こんばんは。

●12/24(日)


●12/25(月)


●12/26(火)


●12/27(水)


●12/28(木)


●12/29(金)


●12/30(土)
・体調不良
年の終りになって体調悪化。明日には治りますように。

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
  
<2018年>
1/14(日)14:30開演@千歳市文化センター大ホール:千歳フィルハーモニーオーケストラ ニューイヤーコンサート2018
1/28(日)14:00開演@清水町文化センター:北海道農民管弦楽団 第24回定期演奏会
2/25(日)14:30開演@花ホール:北広島弦楽合奏団 第22回定期演奏会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】さっぽろ 純連 北31条店 [ラーメン@札幌]

2017年12月29日 22時00分20秒 | 外食記録2016
さっぽろ 純連 北31条店(じゅんれん)[ラーメン@札幌][HomePage][食べログ]
2016.5.27(金)20:45入店(初)
注文 味玉辛みそチャーシュー 1330円

 
・札幌の北31条を走る創成川通(国道5号線)沿いで営業するラーメン店。人気店なのでその前を通りかかるといつもたくさんの車が群がっていますが、この時は閉店間際で空いているようだったので寄ってみることに。

・駐車場は20台分以上あります。
 
・入店してまずは食券を購入。

・店内は意外と狭く、座席はカウンター約10席にイス席1卓。BGMがわりにテレビがかかります。店のスタッフは3名おり、空いている方とはいえ他の客は5組ほど入っていました。

・メニューはラーメンが820円からとやや高めの価格になっています。またサイドメニューとしてご飯物が数点あり。今回注文したのは『味玉辛みそチャーシュー(1330円)』で、ラーメン一杯にしては高くついてしまいました。
   
・ラーメンの具材はチャーシュー約7枚、崩したチャーシュー、味玉1個、キャベツ、糸唐辛子、メンマなど。スープは初めはまろやかに感じますが、食べ進むにつれて辛さが増してきます。スープだけすするとかなり強烈な辛さ。
 
・麺は黄色い中細の縮れ麺。チャーシューはなかなか美味しく、たっぷり入っていたので満足でした。

  
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】牛たん にし [いろいろ@苫小牧]

2017年12月28日 22時00分45秒 | 外食記録2016
牛たん にし [いろいろ@苫小牧][食べログ]
2016.5.27(金)13:25入店(初)
注文 塩豚ミックス定食 1450円

  
・苫小牧市郊外のJR沼ノ端駅南側の大きな交差点そばで営業する牛タン専門店。前々から気になっていた店です。
    
・和風の内装の店内はカウンター6席にこあがり4卓。BGMはジャズ。外観から想像するよりも明るい雰囲気でした。店を賄うのはご夫婦らしき二人。他の客は2組入っていました。

・昼のメニューは牛タンを中心とした定食が千円台後半から各種。夜には居酒屋メニューも出すようです。今回は二種類の肉を味わえる『塩豚ミックス定食(1450円)』を注文。
    
・炭火で焼き上げられた肉は「牛たん」と「道内産豚ロース」で、刻んだ高菜の漬物も付きます。豚肉は目測約100gで、塩で味付けされていて肉自体の風味はほとんど感じられません。
  
・牛タンも目測約100gの分量。くにゃくにゃとしたいい歯ごたえで期待通りの美味しさでした。苫小牧でこんなぶ厚い牛タンを味わえるとは感激。
 
・コショウがきいたテールスープもいい味です。
 
・麦ご飯。

 
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】角や [いろいろ@栗山]

2017年12月27日 22時00分10秒 | 外食記録2016
角や(かくや)[いろいろ@栗山][食べログ]
2016.5.26(木)17:25入店(初)
注文 炭火焼 豚丼 並盛 702円

    
・こちらは栗山町南部の由仁町との境界そばの角田地区。その中心部を走る国道234号線沿いで営業する店に寄ってみました。前々からその前を通りかかっていて気になっていた店です。ラーメンの暖簾はかかっているものの、どういう店なのかいまいち分からない謎の店でした。
 
・店舗の隣に駐車場があります。
 
・昔ながらの雰囲気の店内はカウンター約7席、こあがり約3卓のほか奥に宴会場もあるようです。BGMは無くテレビがかかっています。店を賄うのは家族らしき3名。他の客は先客が1名あり。

・メニューは定食、丼物、麺類、一品料理など。「手打ち」というラーメンも気になりましたが、今回は『炭火焼 豚丼 並盛(702円)』を注文。
    
・丼の具材は、炭火で焼かれた薄切り豚肉約8枚と長ネギちょびっと。豚肉は適度な歯応えで、旨味が感じられます。かかるタレは必要最小限の味付けでクドさは感じません。ご飯は熱々。並盛の値段は安かったのでボリュームにあまり期待していなかったのですが、十分食べ応えのある量でした。この分だと「特大盛」はスゴい量になりそうです。
  
・別皿の紅ショウガ、手作り風味の漬物、油揚げ・タマネギ・ジャガイモなどが入った味噌汁。全体に手作り風味で好感の持てる料理でした。

   
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】想作飯家 しゃにむに [いろいろ@室蘭]

2017年12月26日 22時00分47秒 | 外食記録2016
想作飯家 しゃにむに(SyaNiMuNi)[いろいろ@室蘭][食べログ]
2016.3.18(金)13:25入店(2回目)
注文 日替りプレート 880円

  
・室蘭市中央町の有名ラーメン店『味の大王 室蘭本店』のすぐ隣で営業する店。
   
・手作り感漂う店内はカウンター約5席にイス席3卓。BGMは洋楽。店を賄うのは女性店員が一人で、他の客は先客2組の姿がありました。
  
・料理メニューは日替わりプレート、ハンバーグ、カレー、スパゲティなどで品数はそう多くありません。今回は『日替りプレート(880円)』を注文。
   
・おかずは基本的に和食で、この日はだし巻たまご、サンマの塩麹漬焼き、笹竹とベーコンの八丁味噌炒め、れんこんとひじきのきんぴらが出ました。サンマがなかなか美味しい味付け。
 
・ごはんと、ワカメとジャガイモの入った味噌汁。

・デザートはカスピ海ヨーグルト。スプーンですくうとビヨーンとのびます。

   
   

[Canon PowerShot S120]



~~~~~~~~~
2016.5.23(月)11:40入店(3回目)
注文 煮込ハンバーグ 930円

   
・今回は食べ歩きアシスタントSちゃんを伴って入店。入口付近のテーブル席に着席。店のスタッフは2名いました。

・注文したのは『煮込ハンバーグ(930円)』。
   
・小さな土鍋にハンバーグと、ジャガイモ半個とブロッコリーなどの野菜が入っています。ハンバーグは目測約150gの大きさで、ふわふわと柔らかい歯応え。スープはトマトベースの味付けでしたが、ひと味足りずやや物足りない味に感じました。見た目から想像するよりも量が多く、お腹いっぱいになりました。
 
・ご飯と、ワカメとタマネギの味噌汁。

・日替りプレート(880円):Sちゃんの注文品。
   
・おかずは油子の味噌漬焼き、だし巻きたまご、豚そぼろで豆腐と青梗菜の煮込み、たらもサラダ、カスピ海ヨーグルト。Sちゃんより「どれも美味しい」とのコメントあり。


[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】麺屋 中華 [中華@苫小牧]

2017年12月25日 22時00分23秒 | 外食記録2016
麺屋 中華(ちゅうか)[中華@苫小牧][食べログ]
2016.5.22(日)18:10入店(初)
注文 こま焼き定食 1058円

  
・苫小牧市三光町を走る明野北通沿いで営業する、ちょっと妙なネーミングの店。元はコンビニだったのかな、という建物です。
 
・店の入口付近の様子。店に入ると中国語のチャイムが鳴ります。
  
・席は壁で仕切られており全体が見通せませんが、イス席約8卓にこあがり席が5卓ほどありそうでした。BGMは中国(?)のポップス曲。給仕のお姉さんが話す日本語はカタコトで、中国人のスタッフが切り盛りしているようです。他の客は4組ほど入って店は賑やかでした。
 
・はじめ温かいお茶が出てきましたが、ポットに入っているのは冷たい水です。

・メニューを眺めて、たくさん並ぶ料理の中で「"コマ焼き" ってなんだ??」と正体不明だった『こま焼き定食(1058円)』を注文。昼には定食メニューがあるようですが、夜の部は一品料理に216円を加えて定食にする形です。また「大人3000円(+税?)で120分飲み・食い放題」というコースもあり、他の客は皆これが目当てのような雰囲気でした。
   
・料理が出てきてみると、その正体は「豚のコマ切れ肉焼き」でした(常識?)。気前よく、ほぼ「肉のみ」の炒め物で、その分量は目測約200g。これにニンニクの破片やゴマが混じります。また、ウスターソースのような香りが立ち昇りますが、見た目から想像するよりは薄味でした。付け合わせとしてキャベツや水菜の千切りがたっぷり付きます。
  
・何故かあまりご飯が進まず、完食するのにひと苦労。
   
・小鉢の豆腐、ご飯、細切れのザーサイ、とろみのある玉子スープ。

  
   
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】たまな [いろいろ@札幌]

2017年12月24日 22時00分19秒 | 外食記録2016
▲閉店 いつの間にか閉店 [2017.12.24記]
たまな [いろいろ@札幌][食べログ]
2016.5.21(土)11:00入店(初)
注文 海老とロースカツ御膳 880円(サービス価格)

  
・こちらはすすきのの中心部に位置する商業施設「ラフィラ」8階のレストラン街。その一角で営業する店に入ってみました。
 
・店先の料理サンプル。定食や丼物が中心で品揃え豊富です。
  
・どちらかというと居酒屋的雰囲気の店内にはイス席がたくさん並んでいます。BGMはジャズ。早めの時間帯だったので店は空いていました。

・出てくる水は水道水そのままかというような味。

・メニューは定食、丼物、カレーなど概ね千円以下で安くなっており、その他に麺類や一品料理などもあります。今回は「本日のサービス品」の『海老とロースカツ御膳(880円)』(通常より100円引き)を注文。
 
・細長いエビフライは衣が厚くて、まるでカラリと揚がったフレンチドッグのような歯応えです。
 
・ロースカツも衣が厚くて、中は合成肉のような食感。揚げ物のボリュームがあるのでお腹いっぱいになりました。

・お盆に乗って出てくるソースと醤油。
 
・野菜やコンニャクなどの煮物とサラダ。
  
・ご飯、漬物と豆腐、味噌汁。

   
[Canon Powershot S120]

《関連記事~ラフィラ》
【食】炭焼居酒屋 鶏よ魚よ すすきのラフィラ店 [居酒屋@札幌](2015.2.11)

【外食記録】2900店舗達成!
ブログ記事【外食記録】の掲載飲食店軒数が、重複無しの2900軒に到達。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2017.12.17(日)~12.23(土)

2017年12月23日 22時00分37秒 | 日記
皆様こんばんは。

●12/17(日)
【演】室蘭ジュニアオーケストラ 第25回定期演奏会
 

●12/18(月)
【演】第37回 市立室蘭総合病院 クリスマスコンサート@室蘭市民オケ
  

●12/19(火)

●12/20(水)

●12/21(木)

●12/22(金)
【酔】忘年会@札幌

●12/23(土)
【演】グループホームみのり菊水元町コンサート@フィオーレ合奏団

【酔】忘年会@札幌

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
 
<2018年>
1/14(日)14:30開演@千歳市文化センター大ホール:千歳フィルハーモニーオーケストラ ニューイヤーコンサート2018
2/25(日)14:30開演@花ホール:北広島弦楽合奏団 第22回定期演奏会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】らーめん 桜倉 [ラーメン@札幌]

2017年12月22日 22時00分13秒 | 外食記録2016
らーめん 桜倉(さくら)[ラーメン@札幌][facebook][食べログ]
2016.5.20(金)22:05入店(初)
注文 醤油らーめん 750円 + 炙りチャーシュー丼 300円

   
・札幌の地下鉄東豊線「学園駅」すぐそばで営業するラーメン店。平岸通沿いの、北海学園大学の並びになります。札幌の有名店『すみれ』から独立した店とのこと。

・メニューや駐車場案内の掲示。駐車場を通りを挟んで向かい側に二台分あります。
 
・券売機の存在に気づかず着席。またやってしまった。
    
・店内の座席はカウンター7席と二人掛けの小さなテーブル席が2卓。BGMはJ-POP。店を賄うスタッフは男性2名。
 
・調理が始まるとフライパンからは炎が上がり、もうもうと煙がたちこめます。

・メニューはラーメンが750円から各種。サイドメニューにご飯物が数点あります。今回は『醤油らーめん(750円)』と『炙りチャーシュー丼(300円)』を注文。後から二名の客が入ってきたのですが、いずれも『醤油』を注文していました。
   
・ラーメンの具材はチャーシュー2枚、メンマ、半熟卵、そしてもやし、タマネギ、長ネギなど野菜たっぷり。スープは見た目から想像するよりも濃くはなく、よくよく味わってみると酸味を含んだなかなかいい味です。よく作り込まれたラーメンという印象。
 
・黄色い中細の縮れ麺は煮具合固めでむっちりとした歯ごたえ。味付きのチャーシューは柔らかく、噛むとほろほろと崩れます。
  
・茶碗に盛られたチャーシュー丼はチャーシュー2枚、ネギ、ゴマがご飯に乗り、薬味の柚子胡椒が添えられています。チャーシューは冷たく、塩だれがかかっており、予想とは異なる味わいでした。

 
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする