ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】洋食屋 スヤマ [洋食@札幌]

2022年09月30日 22時00分00秒 | 外食記録2021
洋食屋 スヤマ [洋食@札幌][食べログ]
2021.1.16(土)17:40入店(初)
注文 ディナーコース 1580円×2

   
札幌市北区篠路を走る東8丁目篠路通沿いで営業するレストランにて、I氏と久々の会食。
    
アットホームな雰囲気の店内にはイス席が5卓並んでいます。BGMは癒し系の女性ボーカル曲。スタッフは男女2名で、丁寧な応対でした。他の客は先客2組が入店。

ディナーメニューは一品料理、セット、コースなどあれこれ。今回は1580円のコースを注文しました。

前菜:出てくるまで30分以上かかりましたが、急いでいたわけではないので特に気になりませんでした。
     
スモークサーモン、生ハム、ベビーホタテ、サラダ、トーストなど。
  
クリームコーンスープ:選べるスープは3種類。スープの中にはパンが沈んでいます。
 
かぼちゃのスープ:I氏の注文品。
  
サラダ:レタス、キュウリ、タマネギ、みじん切りのトマトなどのサラダ。予めドレッシングがかかっています。

メインの料理が登場。ここで入店から約70分が経過。メインは6品の中から選びます。
 
煮込みハンバーグ ポーチドエッグ添え
    
ソースの中にハンバーグや卵黄が隠れていて、「具沢山なビーフシチュー」といった印象の料理です。ハンバーグは肉肉しい風味で、ソースもこくがあってなかなか美味。ポテトサラダや野菜も添えられています。

付け合わせはライスを選択。
 
カレイとエビとホタテの唐揚げチリソース煮:I氏の注文品。
 
味見はしませんでしたが、こちらも美味しそうです。
 
小さな丸いパンが3個。バター付き。
   
デザートは、母親が作ったような家庭的な味のするプリンでした。
 
ドリンクはホットコーヒーを選択。1580円であれこれ味わうことができて、満足度は高かったです。

I氏からのお土産か、店からのプレゼントか忘れてしまいましたが、パックのコーヒーの写真が残っていました。

店を出ると「満席」の貼紙が。コロナ対策で一度に3組までの入店制限を行っていました。

   

[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】日本酒 Bar じぃ [居酒屋@室蘭]

2022年09月29日 22時00分00秒 | 外食記録2021
▲閉店 後に『ダイニングバー銀』がオープン [2023.7.5記]
日本酒 Bar じぃ [居酒屋@室蘭][Instagram][食べログ]
2021.1.15(金)19:55入店(初)
注文 日本酒と料理ほか 2名計8400円

  
室蘭市中島町の『味の大王 なかじま店』や『やぐら寿し』のそばで営業する店。なかなか入れ替わりの激しい物件です。H氏と二人で飲み会を開催。
   
小さな店内はカウンター5席にイス席1卓で、BGMはジャズや洋楽。店を賄うのは店主のオヤジさんが一人。他の客は後から1組入店。
 
エビス 生ビール(550円×3杯):ビールはグラスで出てきます。日本酒の店なのに、一杯目はビールで乾杯。

お通し(880円×2):カニカマが入ったとろろ芋。

お通しの2皿目はクルミとチーズ2種の盛り合わせ。880円ならもう一皿くらいは出るのかと思いましたが、これにて打ち止め。

じぃ特製餃子(5個)(440円)
  
焼き立て熱々のギョウザが5個。マヨネーズとワサビと醤油でいただきます。具材に肉の主張が感じられます。

モツじっくり煮込み(660円):2つの皿に分けて出してくれました。
 
日本酒はさすがに豊富な品揃えですが、「飲み比べセット」などは無いとのことで適当に3品選んで同時に出してもらいました。量はいずれも「6勺」。どれがどれだか忘れてしまいましたが、「酒臭い」「スッキリ」、「果実酒的」とそれぞれ個性的な味わいでした。
  
日本酒 シン・ツチダ 1BY 純米吟醸(800円)
  
日本酒 大信州 純米吟醸(790円)
  
日本酒 水芭蕉 純米大吟醸(790円)
  
小樽産 紅鮭飯寿司(770円):居酒屋であまり見かけない品を注文。H氏は苦手なため、私が一人で食べました。

チェイサーの水。

手打ちじゃないけど美味しいざるそば(440円):注文より30分以上、やたらと時間がかかって登場。
 
山のように盛られた細打ちのそばは、喉越しよい食感。のりがたっぷりとかかっています。
 
薬味の長ネギとワサビとそばつゆ。

会計は計8400円。上記の金額を足しても一致しませんが、詳細不明。二軒目は二人で『カリラ』へと向かいました。

   
[Canon PowerShot G7X2]

《関連記事~旧店舗》
【食】甘味処 美月 [喫茶@室蘭](2012.10.5)
【食】馳 [居酒屋@室蘭](2014.7.10)
【食】ダイニングキッチン つくし [いろいろ@室蘭](2015.6.19・8.22)
【食】WARUNG GEMBIRA [カレー@室蘭](2017.6.8・9.6)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】北老虎 札幌ステラプレイス [中華@札幌]

2022年09月28日 22時00分00秒 | 外食記録2021
北老虎 札幌ステラプレイス(BEI LAO HU、ベイラオフー)[中華@札幌][際コーポレーション][食べログ]
2021.1.10(日)19:55入店(初)
注文 豚肉五目あんかけ焼きそばセット 1580円

  
札幌ステラプレイス6階のレストラン街で営業する中華料理の店。
 
店内の座席はイス席が約15卓で、BGMに洋楽がかかっています。給仕のスタッフが約3名いて、他の客は前後に各5組が入店していました。写真を撮り忘れましたが、飲み物はジャスミン茶が出てきます。
 
中華料理店らしくメニューは豊富です。セットメニューより『豚肉五目あんかけ焼きそばセット(1580円)』を注文。
   
あんかけ焼きそばの具材は豚肉、エビ、イカと、チンゲン菜、白菜、レンコン、キクラゲなどの野菜がいろいろ。紅ショウガやカラシは付きません。味付けは黒酢ベースで、いい味加減です。

麺は「揚げ」と「焼き」があり、「揚げ」でお願いしました。はじめはパリパリ、カリカリとした歯応えですが、汁を吸うとフニャフニャになります。熱々だったので口を少し火傷してしまいました。
   
玉子スープ、ザーサイ、鶏肉とキュウリの冷菜、滑らかな舌触りの杏仁豆腐。
  
後から出てきた小籠包。熱そうなのでしばらく冷ましてからいただきました。皮の中にあまりスープは入っておらず、小さな肉まんといった料理です。また刻んだしょうがが付きます。運ばれてきた料理を見たとき、「食べきるのはとても無理!」と思いましたが、意外とすんなりと完食してしまいました。


[Canon PowerShot G7X2]

《関連記事~札幌ステラプレイス》
【食】ミクニ サッポロ [洋食@札幌](2009.1.10)
【食】和食や 和み 札幌ステラプレイス [和食@札幌](2009.4.25)
【食】創作オムライス ポムの樹 札幌ステラプレイス店 [洋食@札幌](2012.8.11)
【食】遊食豚彩 いちにぃさん 札幌店 [和食@札幌](2016.10.30)
【食】六鹿 [居酒屋@札幌](2017.9.8)
【食】牛角 札幌ステラプレイス店 [焼肉@札幌](2017.10.29)
【食】ビストロ コバラヘッタ 札幌店 [洋食@札幌](2018.1.1)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】居酒屋 かかし [居酒屋@留寿都]

2022年09月27日 22時00分00秒 | 外食記録2021
居酒屋 かかし [居酒屋@留寿都][ルスツリゾート][食べログ]
2021.1.3(日)17:45入店(初)
注文 ドリンクとつまみいろいろ 2名計9040円

  
こちらは留寿都村を走る国道230号線沿いに位置するルスツリゾート。入口を入ってすぐの場所に立派なメリーゴーランドがあります。
 
入口から見てかなり奥まった棟の一階で営業する居酒屋に、食べ歩きアシスタントAちゃんを伴って入店。
   
上品な雰囲気の店内にはイス席とこあがり席が10卓以上並んでいます。BGMは和風インスト曲とジャズ。給仕のスタッフはたくさんいて、その対応は親切でした。他の客は約5組入店。
  
注文はタブレットで行います。はじめ調子が悪くてスタッフを呼んで直してもらいました。
  
サッポロノンアルコールフリー 小瓶(660円)、カシスオレンジ(600円):私はノンアルコールの品で、Aちゃんはお酒を注文。

お通し(550円):アルコールの注文でお通しが付きます。料理はタコの和え物。550円となかなかイイ値段。

刺身5点盛り合わせ(2700円)
   
刺身はマグロ、サーモン、ハマチ、タコ、ウニの5点。大根をたっぷり使った凝った盛り付けです。
  
いずれも鮮度よく上質な刺身でした。ウニもたっぷり。

トマトとモッツァレラのカプレーゼ風サラダ(860円):注文からやたら早く出てきます。
  
トマト5切れとチーズ4枚ほかで、値段の割に少量でした。

山芋と海鮮のとろっと揚げ(450円):こちらもすぐに出てきました。
  
ほぼ山芋の食感のみで、海鮮の存在は感じられず。

ほたてパイ(1720円):冷静に考えるとかなり高額な品。
  
パイはホタテの貝殻に盛られています。パイの中はクリームソースで、小さなホタテ2個、ジャガイモ、コーンなどが入っています。またピリ辛のサルサソースとレモンが添えられています。味はいいのですが、量的に物足りず。
 
ルスツ高原ポークの串焼き(430円×2):小ぶりな肉の串だったので2本頼んでおいて正解でした。豚肉は密度濃い食感。

雪見大福(640円):最後にデザートを注文。
   
マンゴーのプリンと、ナッツとチョコソースがかかった雪見大福が2個。

会計は計9040円と、ドリンクを2杯しか頼んでいないにもかかわらず結構いってしまいました。観光地料金ということなのか、全体に割高感が有ります。

   
[Canon PowerShot G7X2]

《関連記事~ルスツリゾート》
【食】クリケット [軽食@留寿都](2016.3.3)
【食】エーデルワイスサンド [軽食@留寿都](2019.3.17)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】貝鮮炭焼 大厚岸 [いろいろ@札幌]

2022年09月26日 22時00分00秒 | 外食記録2021
貝鮮炭焼 大厚岸(だいあっけし、DAI-AKKESHI)[いろいろ@札幌][facebook][食べログ]
2021.1.1(金)11:50入店(初)
注文 カキフライ&塩ザンギ定食ほか 2名計3938円

2021年最初の外食は、母親と映画を観たついでに昼食をとることに。
   
こちらは狸小路5丁目に位置する「道産食彩HUGイート 狸小路横丁」。
  
中では小さな飲食店が10軒ほど軒を連ねています。
 
母親の好物のカキを出す店があったので、その店に入店。元日にもかかわらず営業していて助かりました。
   
店内の座席はカウンター約10席。店を賄うのは男性スタッフが1名。他の客は後から1組入店。
 
メニューはカキやツブなどの海鮮が中心です。注文したのは『カキフライ&塩ザンギ定食(990円)』。

皿に盛られているのはザンギ約3個、カキフライ2個、千切りキャベツ、レモン、タルタルソース。大きめのカキフライはサックリと揚がっていて軽い食感です。ザンギと併せて食べるとボリュームがあります。
  
ご飯、たくわん、のりとネギの味噌汁。

マルえもん生牡蠣 2個(770円):巨大なカキで、口に入れると海の味が押し寄せる感覚。母親は自分で2つとも食べるつもりだったらしく、「横取りするな!」と怒っていました。

牡蠣御膳Aセット(1408円):母親の注文品。カキ尽くしの定食。
  
大きなカキフライ2個、生ガキ1個、カキ汁。カキ汁は母親にはしょっぱ過ぎたようで飲めませんでした。

マルえもん生牡蠣 2個(770円):母親が「全然足りない!」と言うので追加で注文。母親はカキの味に満足だったようで「また来たい」とのこと。

   
  
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2022.9.18(日)~9.24(土)

2022年09月25日 22時00分00秒 | 日記
皆様こんばんは。

●9/18(日)
【鑑】映画『トップガン』×『トップガン マーヴェリック』連続上映
 

・本日の実家のツマミ

●9/19(月)
【演】札幌西区オーケストラ 西区文化フェスタ2022 コンサート
   

●9/20(火)
・掃除機購入

●9/21(水)

●9/22(木)
【酔】四者面談@工大オケ
 

●9/23(金)

●9/24(土)

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集

<2022年>
  
10/2(日)16:00開演@苫小牧市民会館:苫小牧市民管弦楽団 第41回定期演奏会
10/9(日)19:00開演@Kitara大ホール:札幌市民オーケストラ 第47回定期演奏会
10/16(日)13:30開演@Kitara大ホール:札幌フィルハーモニー管弦楽団 第65回定期演奏会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】外食記録2020まとめ

2022年09月23日 22時00分00秒 | 外食記録まとめ
2020年に食べ歩いた飲食店は合計359軒
コロナ禍元年となった年なので例年とは状況がガラリと変わりました。
まず、緊急事態宣言で札幌に近づけない時期が続いたので札幌の店が激減。
また道外への旅行が増えたので道外の店が増加しました。
記事の更新が追いつかないので年間300軒程度に抑えるつもりが、結果的に増加することに。
8月には泊村を開拓して、ついに全道179市町村の飲食店を制覇!
そして空かさず2週目に突入しました。
359軒より選ばれた2020年「また食べに行きたい店」5軒(+次点14軒)は以下になります。

<料理単品部門>
居酒屋 かもめ [居酒屋@利尻]『利尻脂にしん焼』 ニシンがこんなに美味しい魚だったとは。

△次点:IL TETTO [洋食@伊達]『ピッツァ ビスマルク』、炉ばた ちどり [居酒屋@礼文]『ホッケのちゃんちゃん焼』、二代目 十八番 [ラーメン@室蘭]『餃子』

<洋食部門>
気まぐれな食堂 幸来 [いろいろ@洞爺湖] 野菜が秘めた味の力を思う存分堪能。

△次点:洋食 マーシュ亭 [洋食@札幌]

<和食部門>
★(該当なし)

△次点:牛かつ いち華 [和食@札幌]すし 与兵え [和食@新ひだか]

<中華部門>
★(該当なし)

△次点:(該当なし)

<焼肉部門>
★(該当なし)

△次点:(該当なし)

<ラーメン部門>
★(該当なし)

△次点:ごっつもりもり [居酒屋@遠軽]

<カレー部門>
★(該当なし)

△次点:倉庫カリー [カレー@札幌]

<居酒屋部門>
駅前 -和バル- こじこじ蔵 [居酒屋@一関] ワカメのしゃぶしゃぶが衝撃的な美味しさ。
金沢町屋 はっち [居酒屋@金沢] 店構えを見た瞬間に良店であることを確信。
当利 [居酒屋@那覇] 初めての沖縄の味を満喫。

△次点:もつやき処 い志井 本店 [居酒屋@調布]炭焼やきとり 若ちゃん [居酒屋@札幌]Summer glass [居酒屋@石垣]小料理ひざくら [居酒屋@名護]Bar はたなか [居酒屋@千歳]串笑い みっちゃん [居酒屋@熱海]

♪オマケ~異空間部門
燻し家 [いろいろ@剣淵]
ラミタ [ラーメン@苫小牧]
両国 [居酒屋@富山]
Calendula CAFE [喫茶@白老]

♪オマケ~ステキな女性店員さん部門
BAR ALHAMBRA [居酒屋@奥州]
おでん おかめ [居酒屋@奥州]
バー 坂梨 [居酒屋@那覇]
Guild Endeavour [いろいろ@乙部]
べこ家 [いろいろ@白老]
クラフトビアステーション [居酒屋@静岡]
Bar 明 [居酒屋@静岡]
Bar Basin [居酒屋@甲府]

それでは最後に、食事を作ってくださった全てのお店の方々に感謝の気持を込めまして、

ご ち そ う さ ま で し た !

2020.12.31までの記事掲載累積店舗数4392軒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】十割そば ゆう賀 [和食@札幌]

2022年09月22日 22時00分00秒 | 外食記録2020
十割そば ゆう賀(ゆうが)[和食@札幌][facebook][食べログ]
2020.12.31(木)11:45入店(初)
注文 かしわごぼう天せいろ(更科蕎麦・つけ麺)1100円

2020年最後の外食。毎年恒例の年越しそばを、家族3人で揃って食べることができました。
 
札幌市白石区の国道12号線と米里・行啓通の交差点の一角で営業する店。予定の時間よりも遅れて着いたところ店の前には行列ができていて、結局-8℃の寒空の下、25分ほど店の外で待たなければなりませんでした。今回の教訓「年越しそばを食べるときは厚着で出かけること」。

店の周囲にも駐車場がありますが、満車の場合は近隣のコインパーキングにとめると200円の割引があります。

店内の座席はカウンター6席、掘りごたつのテーブルが3卓、個室1卓で、BGMはインスト曲。店のスタッフは約4名で、満員の客をさばくために大忙しでした。

メニューはかなり豊富でサービス精神旺盛な印象。調理の手間を省くためにご飯物の注文は不可でした。「人気メニュー」より『かしわごぼう天せいろ(1100円)』を注文。
  
麺は「田舎」、「田舎細打ち」、「更科」、「細切り」の4種類があり、いずれも十割蕎麦になります。この中から「更科」をお願いしました。白くて細い麺は適度な歯応えで、ツルツルとして喉ごしよい食感。ベタつきを避けるためか氷が乗っています。
 
親が注文した「田舎細打ち」も味見しましたが、こちらも喉ごしよい食感です。
 
温かいたれは甘口で、鶏肉と長ネギがたっぷりと入っています。

冷たいたれも付きますが、こちらは辛口でした。

ごぼうの天ぷらはサクサクとした衣です。

そば湯の容器。
  
鳥天ごぼう天せいろ(田舎細打ち蕎麦)(1050円):母親の注文品。量が多かったようで、少し食べるのを手伝いました。
  
海老天せいろ(田舎細打ち蕎麦)(1450円):父親の注文品。すんなりと完食。

会計は計3600円。無事年越しそばを食べることができて満足でした。しかし店を出る際、父親が靴を履くのを手伝ったところ、右手を負傷してしまいました(伸筋腱脱臼)。最後の最後にとんだハプニングが発生。

   
    
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】フレッシュネスバーガー 新千歳空港店 [軽食@千歳]

2022年09月21日 22時00分00秒 | 外食記録2020
フレッシュネスバーガー 新千歳空港店(FRESHNESS BURGER)[軽食@千歳][HomePage][食べログ]
2020.12.30(水)18:05入店(初)
注文 クラシックベーコンエッグバーガー 650円 + フライドポテトセット 450円

 
新千歳空港ターミナルビル3階のフードコートで営業するハンバーガーの有名チェーン。

テーブルはたくさん並んでいますが、夕食の時間帯ながら客の姿はまばらでした。BGMに洋楽っぽい曲がかかっています。

ボリュームのありそうな『クラシックベーコンエッグバーガー(650円)』に『フライドポテトセット(450円)』を付けて注文。
  
ハンバーガーの具材はパテ、ベーコン、目玉焼き、レタスなど。手で持っていられないほど熱々で、その熱のおかげでより美味しく感じられました。ボリュームとしては期待通りの食べ応えあり。

ドリンクはコーラを選択。
 
ポテトにはケチャップとマスタードが付きます。

合計1100円となかなかイイ値段ですが、お腹いっぱいになりました。

 
[Canon PowerShot G7X2]

《関連記事~コロワイドグループ》
【食】魚活鮮玄挽うどん ときわ 清田店 [和食@札幌](2008.1.2)
【食】牛角 登別店 [焼肉@登別](2008.1.18)
【食】魚活鮮とあぶり焼 海へ 時計台前店 [居酒屋@札幌](2008.12.28)
【食】手作り居酒屋 甘太郎 すすきのアーバンビル店 [居酒屋@札幌](2012.12.30)
【食】フレッシュネスバーガー イオン札幌藻岩店 [軽食@札幌](2014.4.13)
【食】牛角 藻岩店 [焼肉@札幌](2014.10.31)
【食】魚活鮮とあぶり焼 海へ 川沿店 [居酒屋@札幌](2014.12.30)
【食】ステーキ 宮 西岡店 [洋食@札幌](2015.1.24)
【食】いろはにほへと 伊達店 [居酒屋@伊達](2016.2.18)
【食】ステーキ 宮 苫小牧新富町店 [洋食@苫小牧](2016.9.25)
【食】手作り居酒屋 甘太郎 苫小牧店 [居酒屋@苫小牧](2017.7.27)
【食】牛角 札幌ステラプレイス店 [焼肉@札幌](2017.10.29)
【食】フレッシュネスバーガー 札幌北33条店 [軽食@札幌](2018.4.29)
【食】いろはにほへと 幌別店 [居酒屋@登別](2018.10.21・12.9)
【食】ラパウザ 小麦の家 厚別通店 [洋食@札幌](2019.1.13)
【食】ステーキ宮 恵庭店 [洋食@恵庭](2019.1.14)
【食】ステーキ宮 南郷通店 [洋食@札幌](2020.7.18)

《関連記事~新千歳空港》
【食】スマイル・ステーション [軽食@千歳](2009.10.29)
【食】BLUE SKY 新千歳空港 到着カフェ [軽食@千歳](2010.3.31)
【食】炙り処 いただきます [和食@千歳](2010.4.30)
【食】カフェテラス コゼット [喫茶@千歳](2010.11.10)
【食】食事処 北海道食堂 [いろいろ@千歳](2011.3.14)
【食】ハーベスター・八雲 新千歳空港店 [軽食@千歳](2012.1.11)
【食】MMC オーガニックカフェ 新千歳空港国内線店 [喫茶@千歳](2012.3.29)
【食】フードコート ウイング [いろいろ@千歳](2012.9.8)
【食】札幌ラーメン 雪あかり [ラーメン@千歳](2015.2.27)
【食】竃 円山 新千歳空港店 [洋食@千歳](2015.3.6)
【食】天丼 てんや 新千歳空港店 [和食@千歳](2015.9.19)
【食】あさひ川 井泉 新千歳空港店 [和食@千歳](2016.2.15)
【食】らーめん 鷹の爪 新千歳空港店 [ラーメン@千歳](2017.3.31)
【食】松尾ジンギスカン 新千歳空港店 [焼肉@千歳](2020.2.24)
【食】イシヤカフェ 新千歳空港店 [喫茶@千歳](2020.3.6)
【食】グルメ回転ずし 函太郎 新千歳空港店 [和食@千歳](2020.9.6)
【食】カレーハウス キタカレー [カレー@千歳](2020.9.21)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】レストラン ポンキッキ [いろいろ@静岡]

2022年09月20日 22時00分00秒 | 外食記録2020
レストラン ポンキッキ [いろいろ@静岡][食べログ]
2020.12.30(水)11:25入店(初)
注文 ポンキッキランチB 950円

    
静岡市清水区興津中町の住宅街の一角で営業する店。
  
昔ながらで、居酒屋と喫茶店が入り混じったような不思議な内装の店内は、カウンター約6席にイス席5卓。BGMは無くテレビがかかっています。スタッフは男女計2名で、他の客の入店は無し。
 
メニューは定食、丼物、カレー、麺類など。クリームコロッケが気になりましたが、「今日は無い」とのことで『ポンキッキランチB(950円)』を注文。
  
鉄皿に盛られたおかずは、「コロッケのチーズ焼き」と「豚生姜焼き」。2枚の豚肉がたっぷりのもやしとピーマンの下に隠れています。野菜は「ポンキッキ農園」で作った物を使用。
 
コロッケの具材はひき肉やミックスベジタブルで、たっぷりとチーズがかかっていて衣の存在感は無く、コロッケとは別物の料理に感じます。かなり独自の料理で、味付けは全体的に控え目でした。
 
トマト、レタス、千切りキャベツなどのサラダには、マヨネーズとオレンジ色の自家製ドレッシングがかかっています。
  
ご飯、大根とネギと豆腐の味噌汁。そして梅味のカツオ節が乗った豆腐のような謎のおかず。ボリュームのある食事でお腹いっぱいになりました。
   
更にはコーヒーまで付きます。

 
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする