ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】めんコレ [いろいろ@札幌]

2022年10月31日 22時00分00秒 | 外食記録2021
めんコレ(麺處)[いろいろ@札幌][食べログ]
2021.2.14(日)13:15入店(初)
注文 カレー丼・ミニそばセット 550円

  
札幌市厚別区厚別中央を走る南郷通沿いで営業する店。某宗教団体のビルの向かいに位置しています。
   
やや清潔感に欠ける店内はカウンターのみ約15席で、BGMはありません。店を賄うのはおばちゃんが一人。他の客は先客1名が入店。
 
壁に貼ってあった料理の説明書き。そして、卓上には某宗教団体のパンフレットがあれこれ置いてあります。
 
メニューはそば、うどん、ラーメンの麺類と丼物などで、500円前後の価格帯と安くなっています。今回は『カレー丼・ミニそばセット(550円)』を注文。
   
先にミニそばが出てきました。白っぽい細打ちの麺はムッチリとした歯応えで、つゆは甘口です。具材はネギのみ。
   
カレーは予想よりもボリュームがありました。具材はちょっぴりの肉とたっぷりのタマネギで、野菜のかき揚げと福神漬けが添えられています。ルーは薄めの風味で、どこかで食べたような味がしました。

 
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2022.10.23(日)~10.29(土)

2022年10月30日 22時00分00秒 | 日記
皆様こんばんは。

●10/23(日)
【鑑】映画『耳をすませば』

●10/24(月)
【鑑】ヴィヴァルディ・ピアソラ 2つの「四季」

●10/25(火)

●10/26(水)
・久々ちゅーな

●10/27(木)

●10/28(金)
【酔】四者面談@工大オケ

●10/29(土)
【鑑】映画『七人の秘書 THE MOVIE』

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集

<2022年>
   
11/3(祝木)14:00開演@東区民センターホール:コーロ・ファーチレ ミニコンサート2022
11/19(土)16:00開演@室ガス文化センター:室蘭音楽協会市民オーケストラ演奏会
11/26(土)14:00開演@室蘭市市民会館:室蘭工業大学管弦楽団 第22回定期演奏会
12/3(土)18:00開演@Kitara:オーケストラHARUKA 第17回演奏会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】手作り鉄鍋餃子 双龍 [中華@札幌]

2022年10月29日 22時00分00秒 | 外食記録2021
手作り鉄鍋餃子 双龍(そうりゅう)[中華@札幌][HomePage][食べログ]
2021.2.13(土)18:20入店(初)
注文 日替わりセット 715円

  
札幌市北区新琴似6条11丁目の住宅街の一角で営業する店。
 
店内の座席はカウンター約10席にイス席2卓で、BGMは無くテレビがかかっています。スタッフは約4名で、店主は元力士とのこと。他の客は先客2組、後客2組が入店。

メニューは餃子定食が中心で、丼物や麺類もあり、全体的に値段がお安くなっています。今回は『日替わりセット(715円)』を注文。
   
この日のメインの料理はキムチチャーハン。ペットリした食感で、辛さは程々です。
   
セットのギョウザは6個。食べるとキャベツのシャリシャリとした歯応えがあり、ほんのりと甘味が感じられます。
 
大根の漬物と、ワカメと玉子とネギのスープ。完食するとお腹いっぱいになるボリュームでした。

   
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】井さい [ラーメン@札幌]

2022年10月28日 22時00分00秒 | 外食記録2021
井さい(いさい)[ラーメン@札幌][Twitter][食べログ]
2021.2.13(土)12:25入店(初)
注文 濃厚煮干しらーめん 800円 + ご飯 100円

   
札幌市中央区南6条西13丁目を走る南6条通沿いで営業するラーメン店。食べ歩きアシスタント《ラーメン部門》Sちゃんを伴って入店。Sちゃんと食事するのは2019年12月以来のことで久しぶりでした。
  
まずは券売機で食券を購入。コインパーキングに車をとめた場合はちょっとしたサービスがあります。
   
こぢんまりとした店内はカウンター5席にイス席2卓で、BGMに和風インスト曲が流れています。スタッフは男性2名と女性1名。人気店なので混みあっているかと思いきや、他の客は前後に各2組と空いていました。
  
壁のポスターによると「本日の濃厚煮干しらーめん度数 95%」。なんだかよく分からないけど、とにかく凄そう。
 
メニューは「つけ麺」、「らーめん」、「ソバ」のほか、サイドメニューのご飯物が少々。今回は『濃厚煮干しらーめん(800円)』に『ご飯(100円)』を付けて注文。
   
ラーメンの具材は小ぶりなチャーシュー3枚、長ネギ、のり、シャリシャリとしたみじん切りのタマネギと駐車場サービスの味玉1個。スープは見た目通りの「濃い」煮干しの味わいです。
 
麺は丸い断面で縮れ少な目。しっかりとした歯応えがあります。

ご飯(100円):スープの味が濃いせいか、ご飯の味がしませんでした。

味玉濃厚煮干しつけ麺(950円):Sちゃんの注文品。
 
麺は太麺。味玉とのりが添えられています。
 
スープにはチャーシュー、長ネギ、タマネギなどが入っていました。煮干し好きなSちゃんは満足したようです。

  
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】遊鶴 美園店 [和食@札幌]

2022年10月27日 22時00分00秒 | 外食記録2021
遊鶴 美園店(ゆうづる)[和食@札幌][HomaPage][食べログ]
2021.2.12(金)17:50入店(初)
注文 上天せいろ 2010円

両親との旅行の帰り道に入店。
 
札幌市豊平区美園を走る環状通沿い、国道36号線との交差点より約100m北で営業する店。札幌を中心に展開するチェーンになります。
   
店内は広々としていて、カウンター約15席、イス席約15卓、こあがり3卓が並んでいます。BGMは癒し系インスト曲。他の客は10組ほど入って賑わっていました。給仕スタッフは細目に水を注ぎに来てくれて、客席に目が行き届いています。

メニューはそばが580円より各種あり、丼物とのセットもいろいろ取り揃えています。天ぷらが好きなので『上天せいろ(2010円)』を注文。
 
細打ちのそばは黒い斑点があり、長い麺です。見た目につやつやとしていますが、食べてみるともっさりとした食感。
  
そばつゆはバランスよい味わいで、天ぷらをつけても違和感はありません。薬味はネギと大根おろしとわさび。
 
天ぷらはエビ2本、巨大なアナゴ、キス、ナス、ピーマン、カボチャ、のりなど。衣はサクサクとして美味しい天ぷらでした。ボリュームも十分でお腹いっぱいに。
 
天せいろ(1360円):父親の注文品。
  
天ぷらはエビ2本、ピーマン、ナス、のりなど。家族なので嗜好が似ているのか、三人とも天ぷらが付いた品を注文していました。
 
天とじそば(1140円):母親の注文品。「温かい物を食べてホッとした」とのこと。

そば湯はやや白く濁る程度。

   

[Canon PowerShot G7X2]

《関連記事~遊鶴(鶴喜)》
【食】ごまそば鶴喜 西町店 [和食@札幌](2011.12.17)
【食】ごまそば鶴喜 千歳北栄店 [和食@千歳](2012.12.22)
【食】遊鶴 千歳北栄店 [和食@千歳](2020.1.19・9.5)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】焼肉マルイシ [焼肉@網走]

2022年10月26日 22時00分00秒 | 外食記録2021
焼肉マルイシ(Yakiniku MARUISHI)[焼肉@網走][Instagram][食べログ]
2021.2.12(金)12:15入店(初)
注文 焼肉ランチいろいろ 3名計4510円

両親との流氷見物の旅行の際に立ち寄った店。

網走市駒場北に位置する「駒場ショッピングタウン アルサキット」の一角で営業する焼肉店。

今時の内装の店内にはイス席約4卓とこあがり約4卓が並んでいます。BGMはジャズ。他の客は4組ほど入店していて、接客するスタッフの対応は親切でした。
  
たれ用の皿とトング。焼肉のたれは「醤油」と「ゴマ」の二種類用意されています。たれの味はどちらも控えめでした。
  
先に出てきたセットのキャベツとキムチ。
  
肉にご飯などが付いた「Maruyoshiのウィークディランチ」より三種類注文。肉にはニンジンやカボチャなどの野菜がちょっぴり添えられています。
 
牛サガリランチ 150g(1408円):ムチムチの歯応えで、いかにも「肉」を食べているという食感です。
 
上サガリランチ 150g(1782円):記憶では「和牛カルビ」を頼んだような気がするのですが、レシートを確認すると「上サガリ」になっていました。どちらにしても、肉を噛むと汁が滲み出してきて美味しい肉でした。
 
牛タン塩ランチ 90g(1320円):薄く切ってありますが、程よい歯応えです。
  
ご飯と味噌汁。母親が食べきれない分は自分が食べました。
   
コンロは炭火になります。どの肉も質がよくて、美味しい焼肉を堪能しました。
 
食後のコーヒーまで付いて、至れり尽くせり。

会計は計4510円。肉のほかにいろいろ付いているのでお得感があります。

   
    
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】日本酒BAR 勢 [居酒屋@紋別]

2022年10月25日 22時00分00秒 | 外食記録2021
日本酒BAR 勢(IKIOI、いきおい)[居酒屋@紋別][facebook][食べログ]
2021.2.11(木)21:25入店(初)
注文 日本酒ほか 計3000円

  
この日の夕食は、家族で宿泊した紋別市のホテルにて「オホーツク帆立御膳」をいただく。かなりのボリュームでお腹はパンパンに。そのまま寝たくなるところをこらえて一人で外へ飲みに出ました。
    
「もうこれ以上何も食べられない」という状態で店選びは難航。結局入ったのは日本酒バーでした。紋別市の飲み屋街の「はまなす通り」沿いの雑居ビルの2階で営業する店。
 
こぢんまりとした店内はカウンター8席にイス席1卓。BGMにジャズが流れるうえ、テレビもかかっています。店を賄うのは男性のマスターが一人。他の客は賑やかなお姉様三人組が入っていました。
  
日本酒 男山 純米吟醸生原酒 立春朝搾り(1000円):果実酒のような甘味があり、華やかな味わいのお酒。

お通し(1000円):お通しはキュウリの浅漬け、鶏モモ肉の煮込み、ポテトサラダの3点。こちらは何とか完食。また後からスナック菓子も出てきました。
  
三井の寿 大辛口純米吟醸 山田錦(1000円):こちらは飲みやすくスッキリとした飲み口。酒瓶の栓を閉める時はいちいちガスを入れてから栓をしていました。

出してもらったチェイサーの水。マスターはフレンドリーで、あれこれ世間話をして楽しくお酒を飲むことができました。

  
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】愛山渓ドライブイン [いろいろ@上川]

2022年10月24日 22時00分00秒 | 外食記録2021
愛山渓ドライブイン(あいざんけいどらいぶいん)[いろいろ@上川][HomePage][facebook][食べログ]
2021.2.11(木)11:30入店(初)
注文 生姜焼き定食 1000円

   
上川町を走る国道39号線沿い、愛別町との境界そばで営業するドライブイン。大きな看板と広い駐車場があり、目立つ店です。ネットの情報では木曜定休になっていましたが、祝日だったせいか営業しており、両親との旅行の途中に立ち寄りました。
   
昔ながらの雰囲気で広々とした店内には、イス席約7卓とこあがり3卓が並んでいます。BGMはJ-POP。スタッフは約2名で、他の客は先客3組と後客1組が入店。店内では薪ストーブが燃えていましたが、真冬なので店内は寒く感じました。
 
飾られていた昔の写真。かつては皇族も訪れたようです。

メニューは麺類、定食、カレーなど。麺よりはご飯の気分だったので『生姜焼き定食(1000円)』を注文。
   
皿に盛られたのは大きな薄切り豚肉が約4枚。ハッキリと生姜の風味が感じられる、ご飯の進む味付けです。付け合わせは千切りキャベツとブロッコリーとたっぷりのマヨネーズ。
  
ご飯、昆布の佃煮、たくわん。
 
エノキやネギが入った味噌汁はやたらと熱々でした。

両親ともラーメンを注文。スタッフより「舞茸ラーメンが残り1個」と案内されましたが、あまり興味が無いようで別なラーメンを食べていました。
  
ファイターズラーメン(800円):ファイターズファンの母親の注文品。のりが「F」の字に配置されています。麺は丸い断面のストレート麺。母親より「チャーシューが美味しかった」とコメントあり。
 
昔風みそラーメン(840円):父親の注文品。美味しかったようでペロリと平らげていました。

 
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2022.10.16(日)~10.22(土)

2022年10月23日 22時00分00秒 | 日記
皆様こんばんは。

●10/16(日)
【演】札幌フィルハーモニー管弦楽団 第65回定期演奏会
    

●10/17(月)

●10/18(火)

●10/19(水)

●10/20(木)

●10/21(金)
・本日の実家のツマミ

●10/22(土)
【鑑】映画『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ』

・本日の実家のツマミ

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集

<2022年>
  
11/3(祝木)14:00開演@東区民センターホール:コーロ・ファーチレ ミニコンサート2022
11/19(土)16:00開演@室ガス文化センター:室蘭音楽協会市民オーケストラ演奏会
11/26(土)14:00開演@室蘭市市民会館:室蘭工業大学管弦楽団 第22回定期演奏会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】美珍樓 音更ANNEX [中華@音更]

2022年10月22日 22時00分00秒 | 外食記録2021
美珍樓 音更ANNEX(みちんろう)[中華@音更][食べログ]
2021.2.7(日)12:35入店(初)
注文 かに炒飯 891円

  
音更町の中心部を走る国道241号線沿いに位置する大きなスーパー「ダイイチ オーケー店」の中で営業する中華料理の店。帯広を本拠とするチェーンになります。
  
店内の座席はカウンター6席にイス席約6卓。BGMに「お雛様」の歌が流れていました。店のスタッフは約4名で、他の客は約6組入って賑わっていました。
 
席に着くとお茶とお水が出てきます。

メニューはご飯物、麺類、一品料理などで、日曜だったせいか定食は見当たりませんでした。定番品らしき『かに炒飯(891円)』を注文。客が多かったので待たされるかと思いきや、意外にサッと出てきました。
  
チャーハンの具材はカニ、玉子、ネギなど。フワフワ、パラパラとした食感です。いい塩加減で、最後まで味に飽きることなく完食しました。これに紅ショウガとスープが付けば更に満足度は上がりそうです。

   
[Canon PowerShot G7X2]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする