ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】北国の寿司 花ぶさ [和食@千歳]

2023年10月31日 22時00分00秒 | 外食記録
北国の寿司 花ぶさ(はなぶさ)[和食@千歳][食べログ]
2022.2.23(水)13:00入店(初)
注文 大雪 1780円

   
新千歳空港国内線ターミナルビル3階の飲食店街に入った、回らない寿司屋。当日は大雪で飛行機も電車もストップして空港内は人で溢れて大混乱の大変な状況でした。
  
店は客で混み合っていましたが、空席はいくらかあってカウンターに着席。「料理の提供に時間がかかる」と確認あり。
 
注文を聞かれるまでかなり待たされましたが、飛行機は夜の便で時間はたっぷりあったので気になりませんでした。

メニューは握り寿司、海鮮丼、寿司とそばのセットなど豊富な品揃え。丼物より『大雪(1780円)』を注文。
   
丼の具材は肉厚なサーモンの刺身3切れ、ほぐした毛ガニの身、小粒なイクラ、錦糸玉子、大葉、ガリなどでワサビがたっぷり付きます。予想よりも海鮮は美味しくて、ボリュームも十分でした。

ワカメとネギが入った味噌汁はだしの利いた味わいでなかなか美味。
 
にぎり寿司 ハマナス(1880円):母親の注文品。
   
きちんと職人が握っている寿司がズワイガニ、ウニ、白身魚、ホッキ、甘エビ、サーモンの計6貫で、ガリもたっぷり添えられています。小食な母親にとってはこれで適量でした。

   
   
[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~新千歳空港》
【食】スマイル・ステーション [軽食@千歳](2009.10.29)
【食】BLUE SKY 新千歳空港 到着カフェ [軽食@千歳](2010.3.31)
【食】炙り処 いただきます [和食@千歳](2010.4.30)
【食】カフェテラス コゼット [喫茶@千歳](2010.11.10)
【食】食事処 北海道食堂 [いろいろ@千歳](2011.3.14)
【食】ハーベスター・八雲 新千歳空港店 [軽食@千歳](2012.1.11)
【食】MMC オーガニックカフェ 新千歳空港国内線店 [喫茶@千歳](2012.3.29)
【食】フードコート ウイング [いろいろ@千歳](2012.9.8)
【食】札幌ラーメン 雪あかり [ラーメン@千歳](2015.2.27)
【食】竃 円山 新千歳空港店 [洋食@千歳](2015.3.6)
【食】天丼 てんや 新千歳空港店 [和食@千歳](2015.9.19)
【食】あさひ川 井泉 新千歳空港店 [和食@千歳](2016.2.15)
【食】らーめん 鷹の爪 新千歳空港店 [ラーメン@千歳](2017.3.31)
【食】松尾ジンギスカン 新千歳空港店 [焼肉@千歳](2020.2.24)
【食】イシヤカフェ 新千歳空港店 [喫茶@千歳](2020.3.6)
【食】グルメ回転ずし 函太郎 新千歳空港店 [和食@千歳](2020.9.6)
【食】カレーハウス キタカレー [カレー@千歳](2020.9.21)
【食】フレッシュネスバーガー 新千歳空港店 [軽食@千歳](2020.12.30)
【食】ドライブインいとう 新千歳空港店 [いろいろ@千歳](2021.3.18)
【食】旭川ラーメン 梅光軒 新千歳空港店 [ラーメン@千歳](2021.3.21・4.29)
【食】lavi 新千歳空港店 [カレー@千歳](2021.2.23・9.27)
【食】紅虎餃子房 新千歳空港店 [中華@千歳](2021.9.30・11.23)
【食】ROYAL 千歳洋食軒 [洋食@千歳](2021.2.20・12.28)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】そば屋 この花 [和食@黒松内]

2023年10月30日 22時00分00秒 | 外食記録
そば屋 この花(蕎麦屋 此花、このはな)[和食@黒松内][facebook][食べログ]
2022.2.20(日)11:45入店(初)
注文 しいたけせいろ 1050円 + 大盛200円

   
黒松内町の郊外を走る国道5号線沿い、「道の駅 くろまつない」の並びで営業するそば屋。元は札幌にあった店がこちらに移転してきました。
 
玄関のドアを開けてみると靴を脱ぐのかと思いきや、靴のままでOKでした。
   
古い民家をきれいに改装した店内はイス席4卓にこあがり1卓で、BGMにジャズが流れています。スタッフは男女計2名。他の客は先客3組、後客3組が入店。

メニューはほぼそばのみで、せいろ・かけが800円より。『しいたけせいろ(1050円)』を『大盛(200円)』で注文。先客の注文が混んでいて、そばが出てくるまで30分ほど待ちました。
   
大盛なのでそばはこんもりと山のように盛られています。細打ちでボソボソとした歯応えですが喉越しよく、いかにも「蕎麦の塊」といった味わいです。
 
温かいつゆは香ばしくてなかなかいい味。具材はシイタケ、三つ葉、長ネギで、シイタケは肉厚でムチムチとしていました。また柚皮も入っていて、味のよいアクセントになっています。

薬味の長ネギ。
 
カレー南蛮(1200円):食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品。
   
具材は油揚げ、鶏肉、長ネギなどで、別皿の長ネギも付きます。また麺は冷たいそばと共通の様です。熱々なので、猫舌なAちゃんは食べるのに苦労していました。
 
そば湯は真っ白でトロミあり。

   
[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~旧店舗》
【食】蕎麦屋 此花 [和食@札幌](2010.6.27)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2023.10.22(日)~10.28(土)

2023年10月29日 22時00分00秒 | 日記
皆様こんばんは。

もっと細々したことはTwitterにて配信中 → https://twitter.com/picarin_atama

●10/22(日)

●10/23(月)

●10/24火)

●10/25(水)

●10/26(木)

●10/27(金)

●10/28(土)
【鑑】第48回蘭岳コンサート@ニコイチヴァイオリン
   

【酔】小樽飲み歩き
 

  
一軒目『酒房 きまま』:

二軒目『カフェダイニング レンガW』:
   
三軒目『BAR Duomo Rosso』:

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
   
10/29(日)14:00開演@小樽マリンホール:小樽管弦楽団 第56回定期演奏会
11/19(日)14:00開演@室蘭市市民会館:室蘭音楽協会市民オーケストラ演奏会
11/25(土)14:00開演@室蘭市市民会館:室蘭工業大学管弦楽団 第23回定期演奏会
11/26(日)14:30開演@西区民センター:ファミリーコンサート@札幌西区オーケストラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】カフェダイニング シーズン [喫茶@伊達]

2023年10月28日 22時00分00秒 | 外食記録
カフェダイニング シーズン(SeaSons)[喫茶@伊達][facebook][食べログ]
2022.2.19(土)11:40入店(初)
注文 カツとじ定食 1100円

   
伊達市館山町の街外れ、光陵中学校の向かいでポツンと営業するカフェ。店舗の見た目はほぼ一般民家です。
   
店内には靴を脱いで上がります。席はカウンター5席にイス席2卓で、BGMはジブリ映画の音楽のジャズアレンジが流れていました。スタッフは男女計2名。他の客は先客1組のみで、静かな店内でゆったりとしたいい雰囲気でした。

店は小高い場所にあるので、窓の外はいい眺め。

窓際でお茶をするボルタ。
 
ベーコンとほうれん草の和風パスタ(1000円):先に出てきた食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品。
   
具材はベーコン、ほうれん草、シメジ、のりなど。麺は生パスタで、もっちりとした密度濃い食感です。見た目よりもボリュームがあり、完食したAちゃんより「お腹いっぱい」とのこと。

赤カブやブロッコリーのサラダ。
 
食事メニューは定食、カレー、麺類など1000円前後の価格帯で各種。『カツとじ定食(1100円)』を注文。
 
カツとじは熱々のスキレットで出てきます。トンカツは目測約150gの大きさで肉質はほどほど。またシイタケ、タマネギ、シメジなども入っています。玉子はフワフワの食感で、優しい味付け。
   
マカロニサラダ、生野菜のサラダ、ゴマのかかったご飯、キュウリの漬物。
  
食事にはドリンクが付きます。Aちゃんは紅茶を注文。
  
ホットコーヒーの詳細は失念。

 
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】おにぎりのありんこ JR札幌店 [軽食@札幌]

2023年10月27日 22時00分00秒 | 外食記録
▲閉店 札幌駅の工事のため2022年9月閉店 [2023.10.27記]
おにぎりのありんこ JR札幌店 [軽食@札幌][HomePage][食べログ]
2022.2.12(土)10:45入店(初)
注文 おにぎり2個ほか 計1050円


JR札幌駅1階の東改札口付近で営業するおにぎり専門店。これまで通った記憶がない通路沿いにあり、こんな所にこんな店があったとは知りませんでした。
  
まずはカウンターで注文と支払いを済ませ、引換券を受け取って席でおにぎりの出来上がりを待ちます。
 
店内の座席はカウンター約8席に、二人掛けのテーブルが4卓。スタッフは女性4名。店内で食事をする客は3組ほどしかいませんでしたが、テイクアウトの客は続々と来店。

メニューはおにぎりのレギュラーサイズが、2~300円の価格帯で各種。きっと食べきれないとは思いつつ、おにぎりが美味しそうなので2個買ってしまいました。
 
おにぎり かにマヨ レギュラー(380円)、牛丼 レギュラー(300円):おにぎりは塩をまぶしているようで、表面がしょっぱく感じます。「かにマヨ」はあまりカニの存在感がありませんでした。「牛丼」の具は甘い牛肉と紅ショウガが入っています。

1個食べたところでやはり苦しくなったのでもう1個は持ち帰ることに。スタッフに頼むと丁寧にラップで包んでくれます。家に戻って電子レンジで温め直しても、美味しくいただけました。

卵焼きと唐揚げセット(220円):玉子焼き2切れと、甘い味付けの唐揚げが2個。

味噌汁(150円):ワカメとネギが入った味噌汁は、これでもかというほど熱々です。

 
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】ミスタードーナツ イオン江別ショップ [軽食@江別]

2023年10月26日 22時00分00秒 | 外食記録
ミスタードーナツ イオン江別ショップ(mister Donut)[軽食@江別][HomePage][食べログ]
2022.2.11(金)17:55入店(初)
注文 ミスドゴハンセット(四川担々まぜ麺)850円

 
江別市幸町の線路そばに位置する、イオン江別店1階の飲食店街に入ったドーナツ店。言わずと知れた有名チェーンの支店になります。
  
店内には主に小さなテーブルが10卓以上並んでいます。BGMは洋楽の懐メロ。スタッフは少なくとも3名はいました。店内で食事をする客は3組程度と少なめでしたが、テイクアウトの客は続々と訪れていました。
  
先にセットのドーナツとコーヒーを受け取って席に着く。ドーナツ『ダブルチョコレート』は想像よりも甘くなくて食べやすかったです。

ブレンドコーヒーは可もなく不可もなく。

『ミスドゴハンセット』は18時までの提供で、注文はギリギリセーフ。特別メニューの『四川担々まぜ麺セット(850円)』を注文。
   
メニュー写真とは異なる見た目で、いまいち美味しそうに見えないビジュアルです。ミートソースは多少舌に痺れを感じる程度で、辛味はあまりありません。麺は生パスタのような食感の平打ち麺です。麺単品だと腹八分目ですが、ドーナツを1つ付けると程よく満腹になりました。


[Canon PowerShot G7X3]

《関連記事~ミスタードーナツ》
【食】ミスタードーナツ 登別イオンショップ [軽食@登別](2011.12.22)
【食】ミスタードーナツ 伊達ショップ [軽食@伊達](2014.3.7)
【食】ミスタードーナツ 亀田本町ショップ [軽食@函館](2014.12.6)
【食】ミスタードーナツ 東室蘭ショップ [軽食@室蘭](2019.2.15・12.23)

《関連記事~イオン江別店》
【食】中華楼 イオン江別店 [中華@江別](2015.9.26)
【食】おおくら山 イオン江別店 [ラーメン@江別](2019.5.3)
【食】珈琲館 イオン江別店 [喫茶@江別](2021.10.3)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】きつつきカナディアンクラブ [洋食@洞爺湖]

2023年10月25日 22時00分00秒 | 外食記録
きつつきカナディアンクラブ [洋食@洞爺湖][HomePage][食べログ]
2022.2.11(金)11:00入店(初)
注文 レッドポーク 1700円

   
洞爺湖町月浦を走る国道230号線沿いでポツンと営業する店。
 
こちらはホテルも経営しています。
 
ログハウスの店内に一歩足を踏み入れると、中はちょっとした異世界に感じます。入口付近に雑貨の販売コーナーあり。
   
店内の座席はイス席約7卓で、BGMに洋楽が流れています。スタッフは男女計2名。他の客は後から1組入店。
   
店の片隅にはアップライトピアノがあり、部屋のあちこちにいろいろな小物が飾られています。
 
窓の外には素晴らしい洞爺湖の眺望が広がっていました。
  
メニューは肉料理、カレー、グラタン、パスタなど。「人気NO.1」という『レッドポーク(1700円)』を注文。
   
肉は想像よりも小さく感じました。二日間煮込んだという「黄金豚」は柔らかくて角煮的な食感で、しっかりとケチャップ味が付いています。付け合わせはニンジンとインゲン。
 
レタス、水菜、紫キャベツ、ミニトマトなどのサラダ。予めドレッシングがかかっています。
 
セットのライス。
 
何故かスープが最後に出てきます。カボチャのスープとのことですが、カボチャの存在感は薄くてコーンスープのような味わい。スープは熱々でした。
 
ハンバーグセット(1150円):食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品。
   
目測約200gの大きなハンバーグです。食べるとみっちりとした肉の感触あり。「自然のままの味がした」とAちゃんよりコメントあり。上のサラダと同じ生野菜が付きます。
  
『レッドポーク』とセットのコーヒーは、香ばしくて酸味はありませんでした。器械製らしき味わい。

Aちゃんよりバレンタインデーのチョコをいただきました。(感謝!)

   
  
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】たるまい軒 [いろいろ@苫小牧]

2023年10月24日 22時00分00秒 | 外食記録
たるまい軒(たるまいけん)[いろいろ@苫小牧][食べログ]
2022.1.27(金)13:35入店(初)
注文 塩ラーメン+豚玉丼(ハーフ)950円

  
苫小牧市明野新町を走る明野西二条通沿い、イオンモール苫小牧より700mほど北に位置する食堂。前々から気になっていた店にようやくの初入店となりました。
   
大衆的な雰囲気の店内はカウンター約6席、イス席1卓、こあがり2卓が並び、テレビがかかっています。また給水はセルフ式になります。
  
スタッフは女性2名と男性1名で、他の客の入店はありませんでした。

メニューは麺類、丼物、カレーなどで、セットメニューがいろいろな組み合わせがあって充実しています。『塩ラーメン+豚玉丼(ハーフ)(950円)』を注文。
  
ラーメンの具材は小さなチャーシュー1枚、ふ、長ネギ、メンマ。やや濁ったスープは優しい、昔ながらの味わいです。麺は細めで縮れ少なめ。
 
丼の具材は薄切り豚肉とタマネギの玉子とじで、紅ショウガが乗っています。つゆだくの状態で、砂糖の味がもろに伝わってくるちょっと苦手な味付けでした。

たくわん。以上を完食するとお腹いっぱいになりました。

 
[Canon PowerShot G7X3]





~~~~~~~
2022.2.5(土)11:10入店(2回目)
注文 カツカレー 830円

 
約1週間ぶりに再訪。
 
スタッフは女性1名で、後客2組が入店。
 
『カツカレー(830円)』を注文。
   
カレーは甘口で、具材は細切れの肉とタマネギやニンジンなどの野菜が入っています。
 
トンカツの肉は薄いものの、なかなかいい歯応え。カリカリの衣との組み合わせがバランスよく感じます。程よい満腹感が得られるボリューム。

別皿で福神漬がたっぷり付きます。

[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】お食事処 旅篭 [いろいろ@新ひだか]

2023年10月23日 22時00分00秒 | 外食記録
お食事処 旅篭(レストラン はたご)[いろいろ@新ひだか][みついし昆布温泉 蔵三][食べログ]
2022.1.30(日)17:40入店(初)
注文 とんかつ定食 1280円

  
新ひだか町三石鳧舞を走る国道235号線沿いに位置する「みついし昆布温泉 蔵三」に併設された食事処。隣は「道の駅 みついし」になります。
 
入浴後に入店。
 
入口の券売機で食券を購入。
   
店内の座席はカウンター4席に、イス、こあがり席が合わせて10卓以上並んでいます。またBGMは無くテレビがかかっています。スタッフは給仕係が2名。他の客は前後に客1組のみで空いていました。
  
食事メニューは定食、丼物、カレー、麺類などバラエティーに富んだ品揃え。『トンテキ定食』を食べようと思ったら残念ながら売り切れ。代わりに『とんかつ定食(1280円)』を注文。
   
出てきたトンカツは期待よりも小さく感じます。揚げたて熱々で衣に一部焦げあり。肉質はほどほどです。付け合わせは水菜、キャン別、レタスなどの生野菜で、カラシとレモンも添えられています。
 
トンカツ用のソースとごま。ドレッシングも別容器で出てきます。
  
ご飯、キュウリの漬物、味噌汁。

   
[Canon PowerShot G7X3]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の細々したこと 2023.10.15(日)~10.21(土)

2023年10月22日 22時00分00秒 | 日記
皆様こんばんは。

もっと細々したことはTwitterにて配信中 → https://twitter.com/picarin_atama

●10/15(日)

●10/16(月)

●10/17(火)
【酔】室蘭飲み歩き
 
一軒目『マルクマ』:
 
二軒目『カリラ』:

三軒目『富士ラーメン』:

●10/18(水)

●10/19(木)
・タイヤ交換
  

●10/20(金)

●10/21(土)
【鑑】映画『イコライザー THE FINAL』

(まだ書きかけ。。。)

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
   
10/29(日)14:00開演@小樽マリンホール:小樽管弦楽団 第56回定期演奏会
11/19(日)14:00開演@室蘭市市民会館:室蘭音楽協会市民オーケストラ演奏会
11/25(土)14:00開演@室蘭市市民会館:室蘭工業大学管弦楽団 第23回定期演奏会
11/26(日)14:30開演@西区民センター:ファミリーコンサート@札幌西区オーケストラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする