青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

神無月 小涌谷/小金城趾

2022年12月28日 17時00分00秒 | カレンダー

(Kowakidani Tornedo@箱根登山鉄道・彫刻の森~小涌谷間)

10月。ちょうどこの頃からプライベートのバランスが悪く、体力的に趣味活動になかなか時間を割けない時間が続いているんですよね。それは現在進行形で続いているんだけど、この秋以降は遠方へ出かけるというよりは関東甲信越小さな旅、って感じで家から日帰り出来る小商いみたいな撮影行を続けておりました。この日も、疲れを癒しに箱根の温泉でも・・・みたいな感じで午後からちょろっと出かけて行ったんだったな。

10月以降、「休日おでかけパス」を利用した外出が多くなる。ガソリンも高いし、クルマで無理に出ることねえべ、ってのもあるし、そしてちょっと機材を新しくしましてね。オリンパスペンE-7。レンズと機材でそれなりの金額かかっちゃったけど、ミラーレスで小さくて軽いのがいい。機材がごつくて重いとどうしてもクルマで出かけざるを得ないとこあるじゃないですか。それが機材が小さく軽くなったことで、電車で出かける事に躊躇がいらなくなったというかね。そうガッツリとテツな写真をキメたい時はやっぱフル機材で臨みたいけども、ちょこっと天気のいい日に出かけてって撮るくらいにはいいカメラですよ。という事でフラリと流鉄。黄色と赤の電車を繋ぎ合わせた「オムライス電車」は、故障した編成と検査中の編成の「無事だったヤツ」をそれぞれサルベージした苦肉の策から生まれた、ヒョウタンから駒的な珍編成。赤と黄色でオムライス、いつだって鉄道マニアの想像力は豊かなのであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする