司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

マナー条例

2010-10-23 12:12:54 | いろいろ
朝日新聞記事
http://www.asahi.com/national/update/1023/OSK201010230004.html

 大阪府大東市が,22項目の禁止行為を掲げた「マナー条例」を制定する方向にあるそうだ。

 大東市の現状については,とんと存じ上げないが,こういう動きがあるということは,よほどひどい実状であるのだろう。

 この手の動きがあると,必ず「条例でがんじがらめになり,生活がしにくくなるのでは」という声が上がるようであるが,禁止されるのは,行き過ぎた迷惑行為である。「これぐらい許されるだろう」でマナー感覚が弛緩して,行き過ぎた迷惑行為にまで発展している事例が多い実状にあり,誰も注意する者がおらず,改善の方向性が見出せないということであれば,条例による規制もやむを得ないであろう。

 この手の条例の本意は,処罰することにあるのではなく,「こういうことはやめましょう!」という注意喚起を明文化することにあるのだから。
コメント

第10回 法務部門実態調査の調査結果= 中間報告 =

2010-10-23 00:08:53 | 会社法(改正商法等)
商事法務研究会・経営法友会「第10回 法務部門実態調査の調査結果= 中間報告 =」
http://www.shojihomu.or.jp/pdf/hoyukai2010.pdf

 回収率16.9%と存外に低い数字ゆえ,実態をどこまで反映したものか,という問題はあるにせよ,参考になるでしょう。
コメント