司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

武富士に会社更生手続開始決定

2010-10-31 23:44:04 | 消費者問題
武富士HP
http://www.takefuji.co.jp/corp/

 更生債権等の届出期間は,「平成23年2月28日まで」と定められている。
コメント (3)

帯広にて

2010-10-31 23:37:39 | いろいろ
 昨日(30日)は,釧路司法書士会会員研修会で講師を務めた。遠くからお集まりいただいた先生方,お疲れさまでした(最も遠い方は,片道5~6時間かけて来ておられると聞いて,びっくり。)。またご歓待いただいた先生方,ありがとうございました。


 開催地である帯広市へは,関西からの直行便がないので,

JR京都駅→関西空港→新千歳空港→JR帯広駅

というルートで,7時間超。しかし,移動中にゆっくり本が読めたので,それほど時間がかかった感じはしなかった。

 29日(金)の22時過ぎに着いて,軽い食事をと出かけたところ,「北の屋台」を発見。そのうちの一軒に腰を下ろしたが,「コマイ」は美味いし,なかなかいい感じ。後から聞いて知ったのだが,まちづくりの一環で,屋台の「起業支援」が行われているそうだ。
http://www.kitanoyatai.com/yatai3ki/history%203ki.htm

 30日(土)の昼食は,帯広名物「豚丼」。
http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/shoukoukankoubu/kankouka/butadon.jsp

 リサーチして出かけたのだが,目当ての店が開いてなかったので,タクシーの運転手さんのおすすめの店へ。一応有名店らしいが,地元の先生方によると,一様に「そんなところで食べなくても・・」(業務妨害にならないように,店の名は,伏せておく。)。

 31日(日)は,六花亭(マルセイバターサンドで有名)の本店で軽食を食べて,帰路へ。観光らしい観光はできなかったが,帯広は,いい感じの街でした。
コメント