司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

日弁連「特定複合観光施設区域整備推進会議取りまとめ~「観光先進国」の実現に向けて~」に対する意見書

2017-08-25 18:03:20 | いろいろ
「特定複合観光施設区域整備推進会議取りまとめ~「観光先進国」の実現に向けて~」に対する意見書 by 日弁連
https://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2017/170823.html

 いわゆるカジノ解禁問題についての意見書である。
コメント

日弁連「社外取締役の義務付けに関する意見書」

2017-08-25 18:00:39 | 会社法(改正商法等)
日弁連「社外取締役の義務付けに関する意見書」

https://www.nichibenren.or.jp/activity/document/opinion/year/2017/170824.html

 法制審議会で議論されている論点の一である。
コメント

「我が国企業による海外M&A研究会」を設置します

2017-08-25 17:52:22 | 会社法(改正商法等)
「我が国企業による海外M&A研究会」を設置します by 経済産業省
http://www.meti.go.jp/press/2017/08/20170824001/20170824001.html

第9回国際民商事法シンポジウム「東南アジア4か国におけるコーポレート・ガバナンス」(2017年9月12日)開催ご案内 by 国際民商事法センター
http://www.icclc.or.jp/pdf/info170707-1.pdf

 面白そうですね。
コメント

司法書士の報酬と報酬アンケート

2017-08-25 15:24:50 | 司法書士(改正不動産登記法等)
司法書士の報酬と報酬アンケートについて(平成25年2月実施分)by 日司連
http://www.shiho-shoshi.or.jp/consulting/remuneration.html

「司法書士が業務を行ったときに受ける報酬については、各司法書士が自由に定めることになっています。
 自由といっても、会則では、司法書士の報酬は、その額や算定方法・諸費用を明示し、依頼者との合意によって決定することになっています。
 司法書士に業務を依頼される際には、お近くの司法書士に相談のうえ、報酬について十分に説明を受けてくださるよう、お願いいたします。」
コメント

生命保険と相続税

2017-08-25 06:16:40 | いろいろ
日経記事
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO19766510Y7A800C1PPE000?channel=DF280120166591&style=1

 契約者と保険料負担者が異なる場合,保険料負担者の死亡により,相続税の問題が生じるというお話。
コメント

過疎地の診療所等の事業承継で,相続税を免除へ

2017-08-25 05:50:01 | 法人制度
時事通信記事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170823-00000064-jij-pol

 ん~,そのために,「持分なし医療法人」制度があると思うのだが。
コメント

日本司法書士会連合会の住居表示の変更

2017-08-25 05:26:59 | 司法書士(改正不動産登記法等)
 この度,住居表示の実施に伴い,日本司法書士会連合会の住居表示が下記のとおり変更になります。

新表示  東京都新宿区四谷本塩町4番37号
旧表示  東京都新宿区本塩町9番地3

実施期日  平成29年9月19日

※ 郵便番号(〒160-0003)の変更はありません。
コメント

会社設立時の税務手続一括化

2017-08-25 05:11:06 | 会社法(改正商法等)
時事通信記事
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017082300819&g=eco

 税務署,都道府県税事務所及び市町村で各別に必要な手続を一元化するもの。2019年度にも実施。

 これと,設立登記も一体化?

cf. 総務省「行政手続コスト削減に向けた基本計画の策定について」
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/115450.html
コメント

ブロックチェーンを活用した不動産情報共有・利用実証実験

2017-08-25 04:38:53 | 不動産登記法その他
時事通信記事
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000064.000012906&g=prt

 ブロックチェーンを活用した不動産情報共有・利用実証実験が始まるそうだ。

 不動産登記制度も,劇的に動いて行きますね。
コメント