司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

財産分与額が約4兆円

2019-04-06 17:16:37 | 国際事情
朝日新聞記事
https://digital.asahi.com/articles/ASM45357NM45UHBI00Y.html

 アマゾンの創業者が,離婚する妻に対して,同社の株式約4兆円分を分与するとのこと。

 しかし,議決権は,維持する?

「MacKenzie Bezos氏が株式を公開市場で売却した場合や、慈善団体に寄付した株式がその後に売却された場合、それらの株式はJeff Bezos氏の管理下から離れる。提出書類によると、MacKenzie Bezos氏が他の方法で株式を譲渡した場合は、Jeff Bezos氏がそれらの株式の議決権を維持し続けるという。」(後掲記事)

cf. cnet Japan
https://japan.cnet.com/article/35135301/
コメント (1)

築280年の町家が解体へ

2019-04-06 16:08:25 | 私の京都
京都新聞記事
https://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20190406000045

 京都府向日市にある築280年の旧旅籠の建物が解体されることが決まったそうだ。建物が老朽化し,所有者が維持することが困難となったことが理由であるという。
コメント

外国人増加の時代に法廷通訳の登録者が減る理由

2019-04-06 10:30:32 | 国際事情
毎日新聞記事
https://mainichi.jp/articles/20190405/k00/00m/040/140000c

「最高裁の集計によると、通訳が必要になる公判が増える一方、法廷通訳の候補者名簿に登録された人数は減っている。需要が高まっているのに、なぜなのか。」(上掲記事)

 問題点がよくまとめられている。
コメント