遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

今日の日記の続き

2010-08-29 20:45:59 | ただの記事

今日はおばさんと

お風呂だけの温泉に行った

脱衣所で裸になって おばさんはトイレに

前の人が出てこない

痺れを切らせて

おばさんはノック

「声がした?」と聞くと

したって言う

しばらくして

Img025 首を振ってる人が

「初めてでわからないんです 

流すのはどうするんでしょう?」

とこれだけ言うのに  

えらく時間のかかる人で

おばさんは

もうちびりそうなもんで

「私が流してあげます!」

トイレに飛び込んだ

また、ゆっくり確かめ確かめおっしゃる調子で

鍵の番号も見えないし  

ロッカーを探せない  目も不自由だから

とおっしゃる

ロッカーを見つけて  

椅子を持って行ったあげて

とやっているうちに

おばさんがトイレから出てきた

 

ハハハ  いつもは 死ぬほど私を待たせるのに

早いじゃん!

 

首ふりおばさんに比べると

うちのおばさん仕事が早い

 

首ふりおばさんも気になるが

周りに人がいるから  みんなが手助けするでしょう

 

この人を連れてきた人は  男だね

女の風呂には入れないからね この型には介助者がいなかった

 

それでも

こういう地域の温泉い来るのっていいな

 

そうすれば

見知らぬ人と会話ができるでしょう?

周りの人は誰だって手を貸すもの大丈夫だ

 

うちのおばさんも

一人で温泉も大丈夫かもしれないけれど

見た目  普通だし 粋がって無理するからなあ

過保護な私はおばさんを一人にできない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の日記

2010-08-29 16:48:38 | ただの記事

鬼の居ぬ間に(武蔵は 沖縄 今日帰ってくる)

今日は 朝から 大洗濯

シーツやらベッドマットやら

布団も干したり(これ  いじめかも)

布団カバーも洗って

ベッド周りを掃除と思ったが

収拾がつかなくなった

図書館に行ったが目指す本がなかった

明日

眼医者で東京に行くので

探してみよう

そのあと川島のプールへ

今日は夏休み最後の日曜日ということで

コミコミ

でも

私は泳げた

今日はお絵描きデーではないので

(みんなはスケッチ旅行)

おばさんは温泉に行きたいという

これから 温泉に行く

おばさんは

「私はお風呂に入っているから

プールで泳いで来い」

Img024という

全く!

「日曜日のプールは泳げない

(温泉プールは狭いので混雑です)

から  

いいよ川島に泳ぎに行く」

というと

「温泉に自分を置いて川島に泳ぎに行け」

といい

(そんなことしたら、

二時間もおばさんは待ちぼうけ)

状況が呑み込めてない

ともかく

自分のために温泉に行くのは

嫌なのよ

しかも

温泉におばさんを置いて行かれないよう!

湯船から出るときふらつくんだもん!

この間は 湯船から上がる階段を人が塞いでいたので

湯船からじかに上がろうと

もがいた

危ない!!

ちゅうに

全く!

ともかく 自分が 私を連れ歩いていると

主導権を握った状態でないと高齢者は落ち着かない

「な!温泉でそば食べよう!おごるからさ!」

それがいい

それでバランスシートがうまくいった。

温泉のそばは めちゃくちゃおいしい

私は スズシロそばをいただきま~~~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美の基準

2010-08-29 12:20:55 | 絵画

先日 山里さんから 黄金比についてコメントをいただいた

20061003_149954 私の頭に残っているのは

この図です

他にも

星形

とか

Reo レオナルド・ダ・ヴィンチの

この図とか

黄金比って数学の授業で習ったんだっけ?

私はこの正方形が

正方形を取り除いて延々と繰り返されて

小さくなる

あるいは大きくなる

こういうことには 恍惚となるほう

 

でも

こういう幾何形体ではなく

様々な生物に現れている比なんだそうだ

 

植物の葉がつく角度の変わり方

それで

決して重ならず太陽の光をすべての葉が受け止めて光合成できる

なんて話になると

自然の叡智に ひれ伏してしまう気がする

 

美って  科学的なことなんだろうか?

 

人体もね

逓減率というものがあって

中心から 外に向かって 骨はだんだん小さくなる

それが リズムを刻んでいて

摂理に合わなきゃ

人間は

こぶしを握ることもできやしない

 

指の骨が先に行くに従って 小さくなる割合が 絶妙

そうでなければ このように力が入るように

爪が手のひらを突き刺すこともなく  握りしめられるわけがない

美が  数値で表せるということも あるだろうな

でも  姑息に 画面の中心を作るとき

黄金比を・・って 

やるより

画面を作って 分析してみたら黄金比があった

のほうが  かっこいいな

 

ピラミッド作った人は計算したのか?

 

なんか知ってることがある人

コメント欄開けるから教えて!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白かった美術史の勉強

2010-08-29 10:02:32 | 絵画

私の夏休みの宿題は

美術史でした(誰も出してない)

ようやく  現代まで来て 今を生きててよかったと思いました

なんとなく  好き 嫌い と思ってきたことの訳が分かった

今がいいというのは

表現方法も手段も 無尽蔵 

いろいろできることが

面白い

単純に思えるようになったからです

 

私は

素朴な趣味人で

だいたい  目の前にあるものを楽しんで描くのが好きです

作品を作ろうなどという大それたことは考えられない

思ってきましたが

 

41bbgdjnz7l__sl500_aa300_ そういうのも

面白くなりそう

 

もう一度振り返って考えると

実際に目の前に展開するものは

面白いこと

美しいものの源泉だと

やはり思います

 

人がどんなことを考えたのか

たどってみられるなら

それは面白いと思いました

 

右↑の本はまだ読んでないのだけれど

剽窃って  そうよねえ

たくさん ピカソはいろいろな時代いろいろな作品を研究した

次々といろいろな世界を展開したのは

いいなあ

と思う

それを剽窃というなら ほとんどの作家はそれをやってる

 

この間  牛久ビエンナーレで いろいろな作品を見て

なんでこういう表現方法を取るんだろう?

と思うものもあった

巨大な花になってしまう接写写真みたいな絵とか

 

あえて写真か?と思うほどリアルに 巨大に表現することでグロテスクに

肌合いも描きだし ぎょっとさせる のが 目的みたいな

(そんなの 私は 好きじゃない)

 

脅迫的に  今までにない視点を見出すのが新しいみたいな

 

そういうことからは何も生まれるものはないなと 思う

 

そう考えるなら

ピカソのような剽窃ができるようになりたいよ

 

だって

いろいろな作家のものを改めて その人が見たものを努力して読み取った見たら

つぎは

そのように見てみたいとそれで描いてみたいと思うもん

 

様式だけマネしたってしょうがないが

 

昨日息子に

私の洋種やまごぼうの絵に洋種やまごぼうの種でマチュエールを作ろうと思う

と 言ったら

田島征三ジャンと笑われた

ボンドでつけるんだろうかと聞いたら 膠だって

膠でちょこちょこ

洋種やまごぼうの種じゃあ一つ一つはつけていられないから

砂絵みたいにやるかなあ

外れたりくっついたり その偶然性も面白いんだと

征三さんはおっしゃっていたそうだ

 

そこんとこ

プロじゃないのも気楽

これから  ’  人生を行くかも

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする