写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

全て霧のなか 医王山夕霧峠の朝

2016年07月21日 | 写真日記
    [夕霧峠からの朝焼け]

金沢市と富山県南砺市、両市に裾野を下ろす医王山夕霧峠の朝は霧に包まれていました。
前日の予報によれば「快晴」ということで、足元に広がる砺波平野とその向こうの北アルプスの峰々の大パノラマを期待してまだ暗い林道を尾根に向かったのですが到着した夕霧峠は濃い朝霧に包まれていました。
間もなく上がる朝陽の出るあたりの雲海の上あたりが真っ赤に焼けてきました。
見事な朝焼けの色で、飛行機雲も赤く染まっていました。
霧の上の真っ赤に染まった雲には気づかないままで砺波平野はきっと濃い霧の下で深い眠りのなかでしょうね。
2016年7月21日の医王山から見る雲海の上は素敵な朝焼けでした。

    [雲海の向こうに未明の月]

全てを閉じ込めるような夜明けの雲海を16夜の残月が眺めていました。
東の空はもう真っ赤に朝焼けが始まっていますが、西の明けきれない空には満月が残っていました。
北アルプスの峰々の連なりを見ることが出来なかったのは残念ですが・・・、カメラまで霧に包まれ帰路に着こうとしたとき立っている地点の霧が晴れて見事な朝焼けと雲海の向こうの満月を見ることが出来たので満足の一時間でした。

今日は医王山夕霧峠の朝景色の写真二枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢市 犀川河口から見る北アの峰々

2016年07月20日 | 写真日記
    [犀川河口の夜明け 北アルプスの峰々が]

昨日7月19日の朝はようやく青空が戻ってきました。
こんな朝はいつもなら医王山の尾根から眼前に広がる北アルプスを見に行くのだが、時間がないので金沢市の海岸部の犀川河口へ車を走らせました。
空はまさに晴天、適度な朝焼けの下に北アルプスの峰が小さいけれどもハッキリとした輪郭を見せていました。

    [剣岳・立山連峰も手に取るように広がって]

望遠レンズで小さく見える北アルプスの峰々を引き寄せてみました。
河口の夜明け写真にアクセントを与える二本のテレビ塔の合間に剣岳、右に立山連峰がオレンジ色の朝焼けを背景にクッキリと姿を現しています。
医王山夕霧峠から見る姿と同じですが・・・、なにか違って見えるのが不思議な感じでした。


さすがに距離があるので定番の医王山の尾根から見るほどの迫力はありませんが、その代わりに犀川河口の川面がとても趣のある北アルプスの峰々を演出してくれていました。

今日は金沢市海岸部、犀川河口の写真を2枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の渓流と滝 小松市荒俣峡

2016年07月19日 | 写真日記
    [荒俣峡の滝]

昨日に引き続き涼をよぶ渓流の滝の写真です。
小松市山間部の大杉谷川の中流にあたる紅葉の名所として知られる荒俣峡ですが、夏に涼を求めるにはもってこいの渓流であり、ひところ盛んだった森林浴には最適の渓流です。
荒俣峡としての遊歩道のある渓流の場所から少し下流に激しく流れ落ちる滝があります。
滝つぼまで降りる道もあるのですが・・・、少し荒れていましたが下まで降りて撮ったのがこの写真です。
「大きな滝」とは言えませんが趣のある素敵な滝でした。

    [夏の渓流 荒俣峡]

静かな渓流がこんなに素敵な景観を創り出しています。
大杉谷川にかかる橋の欄干に身体を乗り出すようにして撮った俯瞰写真です。
緑の林に水音を伝え広げながら蝉や小鳥のさえずりなどと共に流れる渓流に体も心も静まる様な渓流の眺めでした。
もちろん写真は多様な姿を見せる荒俣峡のほんの一部ですが・・・、金沢市からでも車で約一時間でこんなに素敵な場所に立つことができます。

昨日に引き続き小松市山間部の渓流で撮った写真二枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清流で遊ぶ夏の日

2016年07月18日 | 写真日記
    [清流 荒俣峡]

今日はネットで参加している写真グループのひとつ「こまつカメラ部」の撮影会。
紅葉の名所として知られる小松市山間部の「荒俣峡」に行ってきました。
「紅葉の名所」には違いありませんが、夏は清流に映える青モミジやカワトンボの姿が涼しさを感じさせてくれます。
こんな場所が都会の近くにあれば涼を求める人たちがたくさん訪れるのでしょうが・・・、今日は私たちグループが借り切り状態で贅沢に楽しんできました。

    [カワトンボ]

渓流に顔を出している大きな石にカワトンボが羽を休めていました。
「カワトンボ」は全国的に棲息領域が狭められ、数が減っていて地域によっては地方版レッドデーターに記載されているところもあるといわれていますが、さすがに荒俣峡ではたくさんの姿を見ることができました。

紅葉の荒俣峡には何度も撮影に行ったことがあるのですが、真夏の撮影は初めてでしたが水量も丁度良い加減で涼しそうな渓流の写真が撮れました。

今日は夏の渓流の写真を二枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山里に夏の花 葛と凌霄花

2016年07月17日 | 写真日記
    [葛(くず)の花]

明けそうで明けない梅雨の合間に金沢市南部の山里に出かけました。
もう蝉の鳴き声も激しくなり始め、オニヤンマやイトトンボなどいろいろなトンボも飛び交う夏の様相が深くなってきています。
夏草の茂る中で赤い花、葛の花が咲き始めていました。
これから葛の蔓は猛烈な勢いでその領地を拡大し最盛期には林道を覆うほどになります。
その繁殖力の猛烈さから北アメリカでは侵略的外来種として駆除が続けられています。
とは言っても葛饅頭や葛湯などの原料となる根っこから作られる真白な葛粉のイメージがなんだか懐かしさを感じさせてくれます。

釈迢空は葛の花をこう詠っています。
『葛(くず)の花 踏みしだかれて色あたらしこの山道を行きし人あり』
こんなに深い山道を私より先に葛の花を踏んでいった人がいるのだなあ・・・、という感じでしょうか。

    [凌霄花(のうぜんかずら)]

山里の花というより現在では園芸種として住宅地のお庭や玄関先でよく見る花ですが・・・、山里を歩いていて谷の向こうの緑の中に赤い花が見えました。
望遠レンズで引き寄せてみると「凌霄花」の花のようです。
この花は競うように群れ咲く賑やかなイメージですが、本来はこの花のように地味な咲き方の花だったのかもしれませんね。
花言葉には「豊富な愛情」「名誉な女性」「愛らしい」「女性らしい」など女性らしいものも。

今日はどちらかと言うと地味な咲き方をしている夏の山里の花の写真2枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルの里 昨年と今年

2016年07月16日 | 写真日記
    [昨年最後のホタル撮影]

金沢市南部の山里、平栗集落「ホタルの里」2015年7月13日の夜です。
地域の人たちが春のカタクリの花に続いて夏も人々が楽しめるようにとホタルの保護活動を始めてもう10年近く、一昨年くらいからその存在が知られ始めたホタルの里です。
そろそろホタルのシーズンも終わるという夜に最後のホタル撮影にでかけた時の写真です。
その時はたくさんのホタルが最後の輝きを見せてくれました。

    [今年最後のホタルの光跡]

今年は参議院選挙などで忙しくなかなかホタルの撮影に出かけられないままでシーズン終了のようです。
それでもあきらめきれずに出かけた夜のホタルの里、例年ならばまだホタルの飛び交う光跡が見えるのですが、噂通り今年の産卵は早く終了したようで一匹も見えません。
なおもあきらめきれないので熊との遭遇も覚悟しながら少し林の奥へ車を進めようやく見つけたいくらかのホタルが飛ぶ姿。
写真にしてみると線香花火の最後の輝きのようですね。

昨年と今年、ともに最後の撮影写真二枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の降る日はバラ園へ 赤と黄色のバラ

2016年07月15日 | 写真日記
    [赤いバラの雫]

私の住む町に金沢市で一番のバラ園「富樫バラ園」があります。
今日のようにしとしとと雨が降り続く日に写真を撮りたくなると自然にバラ園に足が向かいます。
だれ一人いないバラ園で咲いているバラの花、雫のなかで咲くバラの花をマクロ撮影で撮りたくなるのです。

    [真珠のような雫のなかに黄色のバラが]

春のバラの季節が過ぎてもバラ園にはバラの花が秋まで咲き続けます。
手入れをしている業者に聞くといまは少し寂しくなっているけれど8月になると夏のバラが見ごろを迎えるとのことです。
もっとも私にはどれが春のバラで、夏のバラはどれなのか全くわからないのですがたしかに春・夏・秋とそれぞれに味わいある咲き方でバラ園を彩っています。
シーズンオフの今は少し寂しいバラ園ですが、一輪一輪をみると美しく咲いている花も数多くあり、それらが真珠を飾っているような雨の日のバラはレンズを向けるのにふさわしい被写体として私を楽しませてくれます。

今日は人のいない静かな雨のバラ園で少し濡れながらの撮影でした。

赤いバラ、黄色いバラと雫の写真二枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜辺の花と蝶

2016年07月14日 | 写真日記
    [浜辺の蝶 サトキマダラヒカゲ]

金沢市の隣にある白山市八田町、夕陽のきれいな日本海に面し「オニユリの里」にはまもなく黄色いオニユリの花が防砂林一面を黄色く染めるほどに咲きます。
昨日その咲き具合を見に行ったのですが「オニユリ」はようやく蕾が色づいたところでこれから咲き始めるところでした。
防砂林を出て浜辺に出ると砂浜から顔を出した草から草へと、すてきな蝶「サトキマダラヒカゲ」が飛び交っていました。

    [浜辺の花 ハマゴウ]

浜のあちらこちらで紫色の花が咲いていました。
浜に腰を下ろして周りに咲くこの花を眺めてから帰宅しました。

明日は朝早く「しんぶん赤旗」の地域配達担当日です。

今日はシンプルに浜辺で見た花と蝶の写真をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第269回 金沢市有松交差点 共産党朝宣伝

2016年07月13日 | 写真日記
    [佐藤まさゆき県議 参院選結果報告]

参院選挙期間中は音の出る宣伝、比例では共産党自体が候補者なので「日本共産党」が記されたポスターや幟旗が出せなかったのですが今朝はいつものように共産党のポスター・幟旗・ハンドマイクを使っての宣伝活動になりました。
日本共産党の佐藤まさゆき県議もマイクを握り参院選石川県選挙区で当選はならなかったものの野党統一候補「しばた未来」(無所属)が獲得した19万票という3年前の野党の合計得票数に比べても大幅な得票増の意味と統一選挙の効果について語りました。
また日本共産党が改選3議席から6議席へと躍進したこと、2/3議席を得た自・公・維新などの憲法改悪への動きに対して国民と手を結んでの運動を強めることが大切なことなど語りました。
通過する車からの激励も続く朝の宣伝活動になりました。

    [第269回 金沢市有松交差点 共産党泉支部の朝宣伝]

毎週水曜日の朝は金沢市南部の有松交差点で地域の支部「泉支部」が宣伝を続けています。
今朝は参院選後の最初の水曜日、7月13日は第269回目の宣伝となりました。
小雨が降ったりやんだりの天候でしたが、金沢市南部の郊外から通勤・通学のために金沢市中心部へ向かう車やバスの多くが行き交う有松交差点で訴える泉居住支部の方たちです。

    [東京都知事選 保守分裂・野党統一に]
今日は東京都知事選挙に立つ用意をしていた宇都宮健児さんが野党統一候補として決まったジャーナリストの鳥越俊太郎氏に自らの練り上げた政策をゆだねる形で立候補辞退を表明しました。
東京都知事選挙は自民党の推薦は取れない形の小池百合子元防衛相、自民・公明推薦の増田寛也元総務相の保守2人に対して野党統一の鳥越俊太郎氏三つ巴の選挙になるようです。
宇都宮健児氏の決断に拍手を送りたいと思います。

今日は有松交差点朝宣伝の写真を二枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の終わり・盛夏の始まり 金沢市卯辰山

2016年07月12日 | 写真日記
    [紫陽花の輝き]

金沢市卯辰山にある「花菖蒲園」、名前通り花菖蒲の名所で花盛りにはたくさんの人たちが来園し花菖蒲を愛でるのですが流石に7月中旬となると訪れる人は少なくなります。
この小さな公園は花菖蒲とともに「知る人ぞ知る」紫陽花の名所にもなっています。
花菖蒲とは微妙に花期がずれていて7月初旬までは艶やかな花が園の周りを彩ります。
連れ合いの通院に付き合って病院に送り届けて診察終了までの一時間ほどをその花菖蒲園でカメラ散歩。
ただ7月中旬のいまはその紫陽花の艶やかさも消えて花期の終わりを告げているようで少し寂しくなっていましたが、それでも精いっぱいに咲く紫陽花はなかなかステキな味わいを出していました。

    [猩々トンボ]

今夏は参議院選挙との絡みでカメラを持って公園で時間をとることが少なくなっていました。
例年ならばもう少し早くこの真紅の「猩々トンボ」と出会っていたはずですが、今年初めての対面となりました。
盛夏の酷暑にも負けず飛び交う真っ赤なこのトンボを見ると元気をもらう気がします。

今日は花期の終わりを迎える紫陽花、わが季節到来と侵入者に供えてテリトリーを守るトンボの写真をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする