写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

花吹雪 石川の県鳥「イヌワシ」

2014年04月30日 | 写真

写真は金沢市の南部にある八重桜の並木があるグランドですが、昨夜から今日にかけての雨と風で満開を迎えていた八重桜はグランドの周りを花吹雪でピンクに染めていました。
まだ少し枝に花は残っていますが、今年の金沢市とその周辺の桜は八重桜も含めて天候に恵まれて例年よりも長く楽しませてもらいましたが、これでほぼ終焉を迎えました。

北陸を中心に発行されている東京新聞(中日新聞)系列の地方紙である北陸中日新聞に昨日と今日の紙面に気になる記事が掲載されていました。
29日には「県鳥イヌワシ 激減 確認は白山麓の5つがいのみ」、30日には石川版に「いきもの図鑑1」として「イヌワシ」が取り上げられました。国の天然記念物であり県鳥とされているイヌワシが白山山系で激減しているとの調査結果です。
45年ほど前に石川県に移住してきて驚いたことの一つは自然環境の豊かさと分厚さでした。いまでも思い出すのは私のポンコツの車で曲がりくねった細い道を当時の白峰から市瀬への公園線を走っているとき前方で野兎をとらえて飛び立とうとしていたイヌワシと遭遇したことでした。
そのイヌワシが2009年のレッドデーターブックでは約20つがいと記されていたものが現在確認されているのは白山山麓の5つがいのみになっているということです。
イヌワシのような大型の猛禽は広範で野兎などの多くの豊富な獲物が得られるテリトリーが必要ですがそのテリトリーが開発など進む中で減少しています。
対策は大変難しいことですが、石川県の自然が危機に瀕している証しとも思える現象には違いないところだと思います。
私も10数年前からカメラで金沢市の南部を取り巻く丘陵の自然を記録していますが、絶滅危惧種といわれている「オオタカ」の姿を見ることが少なくなっています。
全国的にも貴重な石川県や金沢の自然環境を守るために暖かい地方行政の手を差し伸べてほしいと思います。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク最中 デジブックで 能登を楽しむ

2014年04月29日 | 写真

世の中は不況の真っ最中でゴールデンウィークに突入したらしい。ノー天気なマスメディアは北陸新幹線開業一年前の各種のイベントとからめて人出の様子を報道しているが、よく見ると何のことはない石川県ではおなじみの「安・近・短」というお金のかからないイベントやおなじみの兼六園、茶屋街、武家屋敷など著名観光ポイントの様子ばかりです。
私は数年前に撮影した能登訪問記をデジブックのスライドショーを楽しむ日になりそうです。写真は2011年に訪れた能登の七尾市の老舗が連なる商店街で行われていた「花嫁のれん」展の一枚です。
それではリンクしているスライドショー「のとキリシマツツジ」を御一緒にお楽しみください。
デジブック 『のとキリシマツツジ』




写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キモクレン 居候猫ビー子が怪我で病院へ

2014年04月28日 | 写真

昨日白山山麓の街を車で走っていると珍しい色の背の高い樹が見える。


近寄ってみると黄色い色の木蓮らしい。何年もこのあたりの春を撮ることを楽しんできたがこんな色の木蓮の花は初めて意識して見ました。たぶんこれまでは木蓮か辛夷の樹や花として気にもせず通り過ぎていたのだと思います。
帰ってきてインターネットで調べてみると確かに珍しくはあるが各地で咲いているようでもあります。たぶん園芸種として持ち込まれたものが今ではこんなに大きく成長したのでしょうね。
珍しい春の花をまた一つ知ることができました。今年は少し遅かったようなので来春はもっと素敵な花と出会えるかもしれません。楽しみです。

ところで今日は想定外の出来事がいろいろ、「しんぶん赤旗」早朝配達終了するころに雲の広がる空に桃色の図形を描いたような朝焼け、展望のきく犀川河畔にゆくと、ほんの一瞬でしたがおどろおどろしいほどの日の出と「朝焼け」を見ました。

昼前にはいしかわ9条ネットが作成した「9条には愛がいっぱい」の大型ビラ(リーフレット)をご近所にポスティングしながらのカメラ散歩。春の花たちとの出会いを楽しみました。

そして夕方、定例のテリトリーの見回りから居候猫のビー子が傷を負って帰宅、傷そのものは大したことはないのですが、化膿が怖いので時間外だったのですがいつも診てもらっている獣医さんの所へ、薬を塗って注射を二本、飲み薬を10日分もらって帰宅したのでおそくなってしまい、いまブログの更新です。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢市一斉地方選挙 共産党1と4議席目指すということ

2014年04月27日 | 写真
一斉地方選挙を約一年後に控えて日本共産党は金沢市で県議会1議席と市議会4議席をめざし候補者も確定、動き始めました。


県議会では中央政府言いなりの谷本県政を支えるオール与党に対して県民の立場で活躍している共産党の佐藤まさゆきの一議席を死守すること。

市議会では現有3議席を議案提案権のある4議席に前進させるために
現職の森尾よしあき

広田みよ

新人の大桑はつえ

現職勇退の後を受けて立候補する奥野ひでなり


上記の4議席がどうしても必要です。県議会の選挙は金沢市全体を選挙区として佐藤県議会議員の二期目を目指す選挙になります。県議会選挙は一人一人の戦いであると同時にもっとも政党が前面に出る選挙となり、投票者としては個人を選ぶと同時にそれは政党を選ぶ選挙になります。おそらく佐藤まさゆきという名前は現職とは言え個人名としての認知度は全候補者の中で最も少ない、無名の候補者といっても間違いない候補者です。投票は候補者名を記名する選挙で彼の名前を記入していただくことは大変なことですが、とにかくこれからの一年で県議会に共産党の議席が必要なこと、「佐藤まさゆき」という名前を知らせていくことが活動の中心になると思います。

さらに市議会議員選挙は県議会以上に大変な選挙になります。その第一は共産党としての基礎票(好きな言葉ではありませんが)が4議席確保のためにはまだ足りないということです。私はその基礎票の足りない4議席に現段階で挑戦し獲得することは市民の暮らしを守るために大きな力になる議案提案権の確保のために共産党の責任だと思っています。
市議会選挙に対して共産党は金沢市を四つの地域に分けて、東部(広田候補)、西部(大桑候補)、南部(奥野候補)、北部(森尾候補)それぞれの地域の有権者にそれぞれの地域をカバーする責任のある候補者の支援をお願いし県議会の議席確保をお願いする難しい選挙戦に突入します。
私は四〇年以上も共産党の各種の選挙とお付き合いしてきましたが、現職2、新人2での激戦の市議選、ほとんど無名の候補の議席確保が絶対の使命の県議選、これほど困難な選挙はそうあるものではありません。
その選挙戦の先頭に立って闘う各候補者一人一人の名前を知り支援していただいて議席確保するために私にできることをこれからの一年やっていきたいと思う朝です。
ちょっといつもとは違うブログ[写真師の新カメラ日記]になりましたが、ときにはそれもいいかと思っています。
なお統一地方選挙に関しては折々にこのブログを中心に書きたいと思っています。

(佐藤県議は街頭宣伝中、市議選各候補の写真は私が記録している原発ゼロの活動の中で撮影させていただいたものを使わせていただきました)



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開八重桜二人占め TPP交渉と国会決議

2014年04月26日 | 写真

いま金沢市の南部で八重桜=牡丹桜が満開を迎えようとしています。写真は「知る人ぞ知る」という地元の人たちにはよく知られている八重桜の名所。このようなグランドが二つ、その周りを八重桜の古木が取り巻き見事な景観を展開しています。


その満開の花を二人だけで楽しむ、ちょっと贅沢な時間を過ごす方たちの姿がありました。なんとも贅沢な時間が流れていきます。

今日は私の所属する写真グループ「日本リアリズム写真集団(JRP)かなざわ支部」の月例会、楽しい写真が集まり写真談義が広がります。例会はオブザーバー参加大歓迎の開かれた会として写真に関心ある方たちが参加しています。

この例会とは舞台としては大きな違いがありますが、昨日のオバマ米大統領を迎えての日米首脳会談にともなって行われた、一番大切な国民に何も知らさない秘密のTPP日米交渉とは大きな違いです。
今日の赤旗にはTPPに関して「TPP交渉 撤退しかない」として国会決議に基づいて交渉からの撤退を求めています。際限のない日本国民への負担を強いるTPP条約交渉からの一日も早い撤退こそが理のある道だと再確認した日米首脳会談の経過でした。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプス唐松岳からの夜明け  日米首脳会談辛うじて共同声明

2014年04月25日 | 写真

今朝は天気も良かったので「しんぶん赤旗」配達後、ようやく除雪が終わった金沢市南部丘陵でもっとも北アルプスを展望できる峠に行ってきました。日の出前の朝焼けも素晴らしかったのですが、北アルプスの主峰剣岳の左に位置する唐松岳(?)あたりから昇る太陽が峰々を青く染めていました。


望遠レンズでとらえた唐松岳の左から昇って、はるか遠くの金沢市の山里を照らそうとする太陽の輝きにも心を奪われるようでした。
道の両側にはまだ残雪があり少し下るとカタクリやショウジョウバカマなどの早春の草花が目を楽しませてくれています。写真は撮れませんでしたが野兎やヤマドリなども姿を見せてくれるいい朝でした。

昨日から今日へと新聞やテレビラジオのニュース枠をにぎわせていたアメリカのオバマ大統領の来日、安倍首相との日米首脳会談、なんとか国民をだましてTPP交渉の大枠妥結はかなわず、共同声明の発表も遅れるなど、それぞれの思惑の違い、国民との溝の大きさ、深さを現した結果になったようです。
日米会談で何が語られ、何をアメリカから押し付けられたのか?おいおい明らかになるのでしょうが、憲法9条の縛りを事実上無くしようとする「集団的自衛権の行使」のたくらみなど目を離すわけにはいかない課題がいっぱいです。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は金曜[どいね★原発]の日 米大統領来日

2014年04月24日 | 写真

明日は金沢市で毎週金曜に原発ゼロ行動を続ける「どいね★原発」の92回目の夜です。空前の盛り上がりを見せた一昨年の官邸前での原発ゼロ行動に呼応する形で、金沢市の若者たちが中心になってインターネットでの呼びかけに応える人たちが豪雨の中で行動を始めたものです。

雨の日も雪の日も風の日も、そして熱帯夜や氷点下の夜もごく当たり前のことのようにハンドマイクで語り、時には楽器や歌で、また臨時のミニギャラリーを設置し、「原発 要る? 要らない? わからない」のシールアンケートで市民と原発について語り合い行動を続けてきました。運動の中心を担う若い方たちを包み込むように行動を続ける年金世代の方たちの姿も広がりを見せています。(写真は先週91回目の行動です)

国賓として昨日来日したオバマ米大統領はヒロシマへ立ち寄ることもなく銀座の高級すし店で安倍首相との夕食、今日は安倍首相との日米会談に臨みました。安倍内閣の広報と化したマスコミ報道ではよくわかりませんが、どうもアメリカ財界を中心とする多国籍企業が推し進めている新自由主義の方向を極端なまでに進めたTPP条約交渉でのアメリカ側の意向の押しつけ、「日米同盟の強化」と称する沖縄と日本本土での米軍基地の拡大と日本側の財政支出の拡大、そしていま最大の問題の一つ「集団的自衛権」をとりあげ「国際公約」化すること。
そういうことではないかと思います。この問題では今日の「しんぶん赤旗」の[とくほう 特報]欄で詳しく取り上げています。
また原発問題では[国と東電は責任果たせ]として福島の被災者の行動を詳細に報道していますのでリンクします。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀平野夕照 財界残業代ゼロ提案

2014年04月23日 | 写真

今年初めて加賀平野を照らしながら日本海へ沈む夕陽の眺められる金沢市南部の一番高いところを走る林道の峠に立ち夕陽を見てきました。
峠の一部に雪崩による土砂で埋まった場所があるので金沢側からは行けず、白山市鶴来から林道を上りました。期待にたがわぬ夕照の加賀平野には田んぼに田植えの水が入り始めてその田んぼが夕陽を受けてキラキラと、いよいよ田植えの準備が始まり、農家の方たちは田植え作業に大忙しの5月の連休を迎えることになります。

私が夕陽を撮りにここへ通い始めてからでも自民党農政で転作や道路、宅地の大規模造成で随分田んぼが減りました。おりしも今日は日本の農業に引導を渡しかねないTPP条約交渉でアメリカ財界の意向を背負ったオバマ米大統領が来日、報道機関はそういう大問題はそっちのけにしてオバマ様ご一行の行動を伝えることにテンションが上がりっぱなしのようです。

かたや日本の財界は政府が開いた経済諮問会議で「残業代ゼロ」という過労死促進の気が狂ったとしか思えないような提案。今でも「サービス残業」を労働者に押し付けてきている財界ですが、厚かましくもその不法な現実をやめるのではなく悪法の導入で合法化しようというのです。
アメリカ財界も日本財界も厚かましいにもほどがある、という言葉さえその頭の中にはないようです。

今夜は遅くなってしまったのでブログはここまでです。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヨナラと出会いの季節 日本外交「瀕死」に

2014年04月22日 | 写真

今日はお昼に連れ合いと弁当を持って桜の名所卯辰山の「400年の杜」へ、金沢市内では少し遅く満開を迎えるところですが、さすがにほとんどの桜は散り終えてミツバツツジと新緑を楽しんできました。
ただゆっくりと探してみると自然の造形は散り花にもこんな素敵な役割を与えていました。

 
また桜の花茎も素敵なオブジェに変わっていました。ほんの一時の楽しみですが思わず見惚れていました。

[靖国と安倍首相の歴史館 日本外交「瀕死に」]
今朝私が配達した「しんぶん赤旗」の3面[とくほう・特報]の見出しです。オバマ米大統領の来日を控えたこの時期に安倍首相は靖国神社の例大祭に使う「真榊(まさかき)」を内閣総理大臣の肩書で納めたことの意味とその影響を約1ページを使って分析、詳報しています。
その中で「米国が戦後初めて疑い始めた」「側近の言動 首相の本心と思われる」「参拝した歴代首相との違いも」「元外務省高官反知性主義警告」との小見出しつきで安倍首相の特異な歴史観とムーその歴史観にもとずく外交が日本を世界から突き放す状況を創り出していることを書いています。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠の雪解け アオゲラの活動

2014年04月21日 | 写真

金沢市の南部を取り巻く丘陵にも雪解けの季節がやってきました。この地域は昔話に出てくるタヌキやキツネ、クマやカモシカなどの獣、そしてオオタカなどの貴重な鳥たちが生息する地域です。雪に閉じ込められていた山里にもようやく雪解けの季節が来て、ヒトも動物たちの生息域にゆけるようになりました。
写真はキツツキの仲間の「アオゲラ」です。この峠でときどき見かけるていますが、今年も再会できました。


この季節は立山黒部アルペンルートの「大谷ウオーク」「雪の回廊」とはいきませんが峠のあちらこちらではこんな光景も見ることができます。

今朝はしんぶん赤旗の早朝配達でした。その配達した赤旗には「正規との比較生涯年金非正規雇用は1億円以上低い」として、厚労省の統計調査からの試算を載せています。さらに現役時代の賃金が年金額に反映され格差の拡大が一生続くことにも触れています。
そして紙面には出ていませんが、その「正規」労働者の賃金自体が下がり続けていることも承知の通りで、日本の国民の状況は峠道を下る様に悪化の道を加速しながら転がり落ちています。



写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする