[朝焼けの白山連峰]

いつもの河北潟ではなく石川県と福井県の県境にある加賀市片山津の潟湖「柴山潟」の畔から夜明けの白山連峰にカメラを向けました。
放射冷却による冷たい朝でしたが想定以上の見事な朝焼けが白山連峰を境に空と湖を染め込みました。
寒さに指先が痺れていることも忘れてシャッターを押し続けていました。
[峰から伸びる光の架け橋]

白山連峰の峰を越して朝陽が姿を現すと一条の光の帯が私の足元目指して長く巨大な架け橋のように伸びてきました。
潟の一番奥では寒さのためかよく見ると無数の気嵐が立ちあがり白く広がっていました。
[白山を眺望]

夜明け写真を撮り終わり小休憩の後の帰路、柴山潟湖畔公園近くから柴山潟の向こうに広がる雪に覆われた白山連峰の見事な眺望を目にしました。
チャンスがあればもう一度撮影に挑戦したいとおもうすばらしい眺望でした。
加賀市柴山潟の夜明けと白山連峰の写真三枚をアップして[写真師の新カメラ日記]更新です。
#JRP #加賀市 #柴山潟 #白山連峰 #夜明け #片山津








ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー

いつもの河北潟ではなく石川県と福井県の県境にある加賀市片山津の潟湖「柴山潟」の畔から夜明けの白山連峰にカメラを向けました。
放射冷却による冷たい朝でしたが想定以上の見事な朝焼けが白山連峰を境に空と湖を染め込みました。
寒さに指先が痺れていることも忘れてシャッターを押し続けていました。
[峰から伸びる光の架け橋]

白山連峰の峰を越して朝陽が姿を現すと一条の光の帯が私の足元目指して長く巨大な架け橋のように伸びてきました。
潟の一番奥では寒さのためかよく見ると無数の気嵐が立ちあがり白く広がっていました。
[白山を眺望]

夜明け写真を撮り終わり小休憩の後の帰路、柴山潟湖畔公園近くから柴山潟の向こうに広がる雪に覆われた白山連峰の見事な眺望を目にしました。
チャンスがあればもう一度撮影に挑戦したいとおもうすばらしい眺望でした。
加賀市柴山潟の夜明けと白山連峰の写真三枚をアップして[写真師の新カメラ日記]更新です。
#JRP #加賀市 #柴山潟 #白山連峰 #夜明け #片山津








ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー