写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

リアリズム写真展始まる 金沢市民芸術村

2017年06月30日 | 写真日記
    [写真展会場はアート工房]

私が所属する「日本リアリズム写真集団(JRP)かなざわ支部」が全力を挙げて取り組む「29回リアリズム写真展」が今日から始まりました。
初日の今日は朝早くからの作品納入、展示が思いのほか早く終わり午前からの入場も受け入れることができました。
会場は金沢市大和町の金沢市民芸術村アート工房でした。
広い会場に約70点の作品が展示され来場する人たちを迎えることができました。

    [訪れた人たちに急遽開場時間早めました]

これまでは10時に始めたていた写真展ですが今年は前日に会場確保が出来ず朝からの朝からの準備作業だったので「12時開場」としたのですが、たくさんの方たちが11時頃から来場。
急遽時間を早めて開場しました。
幸い会場準備が早く終わったので時間前でしたが扉を開けて迎えることができました。
初日の今日は出足好調、作品への評判も上々のようです。
写真展会場での後2日間、楽しみな時間が続きます。

今日から始まった写真展会場の写真二枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河北潟の夏 オオヨシキリと合歓の花

2017年06月29日 | 写真日記
    [オオヨシキリの鳴き声]

「ギョギョシ ギョギョシ ギョギョシ」
河北潟の岸辺でこの鳴き声を聞くと「夏」を実感します。

  行々子口から先に生まれたか  小林一茶

夏の季語「行々子(ギョギョシ)」はオオヨシキリの鳴き声から生まれた季語だそうです。
河北潟や河川の岸辺ではオオヨシキリが大きく口を開けて夏の到来を告げています。

    [夏の花 紅い合歓(ねむ)が咲きました]

梅雨入りと同時に合歓の樹に紅い花がつきました。
この花はなぜか夏になると同時に突然花をつけて見せます。
「もう夏ですよ~」と言わんばかりに。
合歓の花の花言葉:「歓喜」「胸のときめき」「創造力」
注目の都議選の投開票日を2日後にして真に自公勢力の暴政を阻止し都民国民のための政治にと頑張る日本共産党と立憲野党の方たちにふさわしい花言葉ですね。

今日は夏の鳥「オオヨシキリ」と夏の花「合歓の花」の写真二枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕陽・夕景・ホタル 金沢市南部丘陵

2017年06月28日 | 写真日記
    [雲の向こうの夕陽]


    [加賀平野夕景]


    [平栗ホタルの里]


今日は夕景からホタルの撮影まで山里に居たのでもう夜の11時ですその写真を3枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山高山植物園お花畑

2017年06月27日 | 写真日記
    [白山の多彩な高山植物 タカネナデシコ]

毎年6月下旬に限定公開している「白山高山植物園」が今年も多彩な白山の高山植物を保護育成している白山市白峰の西山でたくさんの人を楽しませています。
私も3年前に植物園を訪ねて多彩な高山植物を楽しんでウエブアルバムにまとめています。
「多種多様な高山植物で良く知られる100名山の「白山」に咲く花々の保護と育成のための「白山高山植物園、年間14日ほどの限られた日だけオープンされます。6月最後の日の23日に行ってきました。高山植物の名前はよくわからないのでガイドブックで調べていますが間違っているかもしれませんが・・・。」(ウエブアルバムの説明から)
アルバムで白山の高山植物をお楽しみください。

デジブック 『白山高山植物園お花畑』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼けを撮る 金沢市南部の空

2017年06月26日 | 写真日記
    [金沢市南部の空を昇る赤い雲]

今朝の朝焼けです。
新聞配達がほぼ終わった午前4時過ぎ、異常に赤い雲が東の空に伸びあがっていました。
空の大半は雲に覆われていたのであまり期待していなかったのですが見事な朝焼け空になりました。
大慌てで近くの朝の撮影スポットである南部丘陵への入り口にあたる見通しの聞く高台に急ぎました。
目の前で見た赤い朝焼け雲の迫力に思わず見入ってしまいました。

    [未明の暗い市街地の上に朝焼け雲が]

明るくなり始めた市街地の上に広がる薄雲が昇ろうとする太陽の明かりを通せんぼして陽が昇るあたりが赤く染まりました。
さらにその上空にも面白い形の雲が目を楽しませてくれていました。
久しぶりに見る金沢市上空の朝焼けはなぜか近所の花たちを撮るときに感じる優しさを持っていました。

今日は金沢市上空の朝焼け写真を二枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空の山里を彩る

2017年06月25日 | 写真日記
    [紅いタチアオイ]

先週写真展でお世話になった山里のギャラリーで今週は知り合いの写真展。
今日が最後なので少し雨が落ちていましたがその会場を訪れました。
すてきな作品を見た後、会場の農家古民家カフェ「しぜんのおと」を出ると玄関先で小雨を受けながら咲く紅いタチアオイの花が見送ってくれました。

    [梅雨にもっとも似合う露草の花]

梅雨の季節にこれほどお似合いの花はないと思われるムラサキツユクサです。
山里の農家の庭で降る雨のなかで青い花に雫をつけてしっとりと咲いていました。

    [雨と梅の実]

山里の梅林で収穫の時を迎えてすてきに色づいた梅の実です。
梅干を漬け込むときに必要な紫蘇はすでに近くの畑で収穫が終わり、梅林の梅もこの一画を除きもう収穫が終わっています。
いよいよ梅干しの漬けこみが終盤を迎え、次は梅雨明けの農家の庭先を真っ赤にしての土用干しが楽しみです。

今日は梅雨らしい雨の日の写真を三枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りの山里で出会った生き物たち カモシカ・チョウ・小鳥

2017年06月24日 | 写真日記
    [オオルリ(?)]

梅雨入りの6月後半の金沢市南部の山里、曇り空ですが雨のない林道を愛車でゆるゆると走ってきました。
森や草原の生き物たちは子育て真っ最中、それぞれの姿を見せてくれました。
頭上で可愛い鳴き声がしたので窓から見上げると素敵な瑠璃色の鳥が見えました。

    [ニホンカモシカが突然]

車を停めて風景を楽しんでいると山側の斜面の上からなにか視線を感じて振り向くとまだ若い精悍な体つきのニホンカモシカが私を珍しそうに見降ろしていました。
しばらく彼との会話と撮影会を楽しんでさようならしました。

    [アザミとヒョウモンチョウ(?)]

山里の畑に出ると段畑の土止めになっている畔の斜面に咲くハルシオンやアザミの花に吸蜜のためにチョウが訪れていました。

今日は2年前の写真を使いましたが・・・、金沢市の山里で暮らす生き物たちの写真を三枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢駅前 第247回どいね☆原発

2017年06月23日 | 写真日記
    [沖縄慰霊の日・東京都議選]
今朝は「しんぶん赤旗」早朝配達担当日、配達した紙面には東京都議選告示、沖縄慰霊の日の記事が・・・。
いずれもこの国の現在の課題と問題が山積み、その課題を切り拓いて行く力が共産党と野党、市民の共同にかかっていることを感じています。

    [第247回 どいね☆原発]

今日は金曜日、247回目を迎えた志賀原発廃炉と原発ゼロを目指す金沢での行動を続ける「どいね☆原発」グループが金沢駅前で今夜も行動しました。

行き交う人たちに声をかけ[原発要る 要らない わらない]へのシール投票を呼びかけ続けました。
もうすぐ行動を開始して5周年、7月2日には「5周年だよ全員集合」デモを計画し、広く市民に呼びかけています。

グループでは多くの市民の参加を期待しています。

今日は盛りだくさんの1日でしたが金沢駅前での原発ゼロ行動の写真3枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り北陸 モリアオガエル産卵

2017年06月22日 | 写真日記
    [北陸地方梅雨入り 市議会の傍聴]
はっきりしない天候のまま、北陸地方は昨日21日に梅雨入りしたとの報道が地方紙の紙面に。
今日ももう一つはっきりしない天候が続いています。
午前中は連れ合いの「現況届」なるものを提出に市役所に、同時に市議会で旧知の森尾よしあき市議(共産党)の質問を傍聴してきました。
質問内容は「金沢市民プールの事故原因と市の対応について」「金沢市役所前広場の管理規則の改正について」
市民そっちのけの、市政の在り方について厳しい森尾市議の指摘といい加減の市当局の責任のなさが浮き彫りになった質問でした。

    [モリアオガエル産卵]

先日医王山から朝焼けを見た後、例年モリアオガエルの卵塊が多く見られる見上げ峠入り口にある池に立ち寄ると、池の対岸の木の枝を産卵が終わって名残惜し気に雌ガエルの背につかまったままのも含めて数匹の蛙が枝を伝って移動している姿を見かけました。
    [産卵行動]

なにしろ小さいとはいえ池の対岸、それも茂った葉のなかでの産卵行動なので見えにくいかもしれませんが数匹のモリアオガエルが産卵の最中でした。
今年は少し遅れていたので心配だったのですが梅雨に間に合うようにキッチリ帳尻を合わすかのような産卵が始まり、小さな池はカエルの鳴き声で賑やかになっていました。

    [モリアオガエルの卵塊]

みたところ産卵が終わって1日か2日という卵塊、触ってみると少し乾いてきています。
卵塊のなかには800ほどの卵があり約一週間ほどで卵塊の中でオタマジャクシに・・・、そして梅雨の雨に溶けて下にある水面に流れ落ちます。
あと一週間ほど経つと池の中にはかわいいオタマジャクシの群れが泳いでいるのでしょうね。

今日はモリアオガエルの産卵行動と卵塊の写真3枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医王山から見る砺波平野 雲の上と雲の下

2017年06月21日 | 写真日記
    [雲海を染める朝焼け]

20日の夜明け、少し空に雲はあったけれど朝焼けを期待して車を朝4時半前に医王山の尾根の林道へ。
足元の砺波平野を覆って見事な雲海が広がっていました。
やがて雲海の向こうから出てきた朝陽が雲海を通り越してこちら側のアリが歩み始めた磨いたベンチを照らし出しました。

    [雲海の下に砺波野の水田と屋敷林]

私の年齢層(年寄と言われる)だと小学高学年の社会で習った記憶のある「散居村」の屋敷林、今ではかっての典型的な散居の形は崩れてきていますが、それでもこの写真のような水田と「かいにょ」と呼ばれる屋敷林の景観が残っています。
朝焼けに染まる雲海の下に垣間見える夜明け前の散居の姿が印象的な夜明けでした。

今日も遅くなってしまいましたが、砺波野の雲海の上と下の写真をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする