写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

ご近所のお庭に春が

2022年03月31日 | 写真日記
    [アケビの花]

このお庭には小さいけれどもアケビ専用の棚があり秋の初めには多くの実が下がります。
その棚にいまかわいいアケビの花が咲き始めました。
写真を撮り始めて最初にアケビの花と出会ったときは、その小さいけれどかわいい花に感動したことを思い出します。
今日の写真は園芸種のためかカラフルで艶やかさが目立っていますが、山里で出会う控えめなアケビの花の魅力にも捨てがたいものがあります。

    [ショウジョウバカマ]

アレッと思って足元を見るとまぎれもないショウジョウバカマの花がありました。
山里の自然の中でも咲き始めたこの花とご近所のお庭で出会うとは思っていなかったのでびっくり!
金沢市内の住宅地にあるわが街ですが、ゆっくり歩くと思いがけない山野の花たちとの出会いを楽しむことが出来ます。

     [ハクモクレン]

開花が遅れ、その時を待ちかねていた「ハクモクレン」が満開となりました。
我が家周辺もいよいよ春という季節を楽しめるようになりました。

ご近所散歩コースに春の花たちが、写真四枚をアップしてブログ更新しました。
 ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の歩み早まる

2022年03月28日 | 写真日記
    [ショウジョウバカマ咲く]

数日前にところどころに残雪もある同じ林道を巡った時は見えなかった道路わきの斜面に今日は鮮やかないピンク色の花「ショウジョウバカマ」が姿を見せていました。
私の好きな早春の花のひとつです。

    [山桜も静かに開花]

開花宣言などという賑々しさもなく細く小さな枝から白く小さな花びらを見せてヤマザクラが頭上に咲いていました。
毎年カタクリなど雪解けとともに咲き始める早春の訪れを知らせる可愛い花です。

    [落ち椿]

集落の家屋跡に昨日の強風で落ちた真っ赤な椿の花がありました。
なんとも見事な花に惹きつけられました。
いまは無人となって放置されているお庭ですが、数年前までは住人が丁寧に手入れをしていたすてきなお庭だったことを思い出しました。

    [フキノトウ]

わたしが花の写真を撮っている間につれあいがいくつものフキノトウを採っていました。
夕食はこの食材で「フキノトウみそ」をつくり美味しくいただいています。

つれあいと山里にリハビリ散歩、数日前に行ったときはまだ姿の無かった早春の花たちを楽しむドライブの写真四枚をアップしてブログ更新しました。
 ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コップで猫柳が

2022年03月24日 | 写真日記
    [窓からの光の中で]

山里から持ち帰りコップに入れた一枝の猫柳が窓から入る光で綿毛の先に着いた花粉を緑から朱色に輝かせました。

    [春を感じる]

春になりこの白い房状の猫のしっぽのような花が咲くと、私はなぜかカメラを向けてしまいます。
今年も窓からの光の中でかわいい猫のしっぽのように窓からの隙間風でフルフルと揺れていました。

少し暖かくなったのでつれあいと山里にリハビリ散歩、林道わき白い花をつけた猫柳を一枝持ち帰りコップに入れた写真二枚をアップしてブログ更新しました。
 ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元の春

2022年03月21日 | 写真日記
    [クロッカス咲いた]

ひさしぶりの晴れ間につれあいとのご近所リハビリ散歩。
我が家周りにも時々顔を出す日向ぼっこの猫たちに挨拶しながら歩いているとあるお庭の隅で陽を受けながら咲いているクロッカスが艶やかに輝いていました。
まるで「もう春ですよー」とばかりに。

    [赤いクリスマスローズ]
春だけの花とは言えないけれど、ある路地で咲き始めた赤い「クリスマスローズ」が私の目に飛び込んできました。
しっとりとした北陸の春らしい雰囲気を醸し出していました。

    [ヒュウガミズキの蕾]

足元で生えて居るまだ小さなヒュウガミズキの枝で小さな蕾が色づいていました。
茶花としても鑑賞される地味な花ですが、私の好きな花の一つです。
花言葉は「思いやり」だとか。

晴れ間に春を探しにご近所散歩、足元の春の花写真三枚をアップしてブログ更新しました。
 ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を迎えた春の花たち

2022年03月19日 | 写真日記
    [桃色のアケビの花]

ご近所のお庭で棚から下がる手入れの行き届いた蔓性のアケビが美しい花を咲かせました。
こんなに早く咲くとは思っていなかったので慌ててカメラを向けたことを思い出しました。

    [沢山の花が・・・]

たくさんの小さな美しい花で飾られた棚、どれだけの実がつくのか楽しみなほどです。

    [ネコヤナギ]

春を告げる「ネコヤナギ」の花も青空に向かって成熟してそのタネを放出する準備ができました。
私自身の写真環境が変化して季節の微妙な変化を撮影することが難しくなっています。
今日のストック写真でこの「季節」を楽しんた一日でした。

一年前に撮ったアケビやネコヤナギの花写真三枚をアップしてブログ更新しました。
 ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町にようやく春が

2022年03月16日 | 写真日記
    [梅の開花]

「いつになるのだろう」と心待ちしていた我が家近くの梅がようやく開花しました。
例年より一週間ほど遅れましたが今年も鮮やかなピンクの大輪の花を咲かせてくれました。
私の写真撮影の本格的な春は毎年ご近所にある金沢市指定保存樹にさくこの花から始まります。

    [老木ですが]

もう相当な老木ですが、ご近所のお庭で大切にお世話を受けて若々しくたくさんの花を咲かせています。
まだ三分咲きほどでしょうか、枝枝にたくさんのかわいい美しい蕾が控えています。

    [明日はもっと楽しみ]

このお宅は人や車の行き来する道路に面していて電線なども映り込むので見事な木の全体が写し難く、こんな写真になっていますが・・・。
いずれにしても毎年楽しみにしている梅の花が咲いてよかったです。

我が家近くの金沢市指定保存樹となっている名木に今年もようやく花が咲き始めたのでその写真三枚をアップしてブログ更新しました。
 ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河北潟の留鳥たち

2022年03月12日 | 写真日記
    [ケリ]

積雪に阻まれて私の主要な撮影フィールドである山里に行くことが出来ずカメラ散歩に河北潟周辺へ。
白鳥の姿も消えるなど冬鳥が少なくなり、寂しくなった河北潟周辺ですが本来
の地で暮らす留鳥たちの姿が目立ち始めました。
写真は冬鳥であるタゲリの代わりに繁殖期を迎える気性の激しい「ケリ」という野鳥がテリトリーに侵入するものを追い払うのに懸命でした。

    [カワウ]
河北潟の大物「野鯉」や「鮒」など魚類の産卵期が近くなり気温も上がる中で魚たちが水面近くに姿を現し始めました。
その魚たちを狙ってか、カワウの動きも活発になってきています。

    [鳶が魚を]

あまり望遠のきかないレンズで、判別のつきにくい写真ですみません。
最初は爪に魚をぶら下げて飛んでいるので、てっきり魚を主要な餌にしている「ミサゴ」という鷹の仲間と思ったのですが近づいた姿を見るとトビのようでした。
もちろんトビも魚を食べることもあるのですが、トビが魚を運んでいるのを見たのは初めてなのでビックリ。
慌ててシャッターを切った写真です。

春とはいえ山里の雪はまだ深くて入れないので野鳥の楽園といわれる河北潟周辺に、冬鳥が減り少し寂しくなった空では文字通り我が世の春と翼を伸ばしている留鳥の写真三枚をアップしてブログ更新しました。
 ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山里に春の息吹

2022年03月07日 | 写真日記
    [クロサンショウウオの卵]

金沢市南部の山里、小さな池に真っ白な房状の卵が集まっていました。
この池で雪の季節を越したクロサンショウウオの産卵が始まりました。
すでに山ガエルの卵は早いものは孵化しちいさなオタマジャクシが泳ぎ始めています。
この後山里では新しい生命のドラマが始まります。

    [水芭蕉の芽生え]

雪が消えたばかりの山里に水芭蕉の新芽が姿を現しました。
一般的に水芭蕉は晩春から初夏の花という印象がありますが、金沢周辺の山里では山桜の開花とほぼ同じ季節にあの白い苞の輝く水芭蕉が姿を見せます。

    [立派な霜柱]

晴れた夜明けの放射冷却の影響でしょうか・・・。
金沢周辺ではめったに目にしないほどの霜柱が立ち上がっていました。
雪の季節には目にすることのない霜柱、これもまた早春のもたらした現象かもしれませんね。

金沢市南部の山里に「春」という季節到来の写真三枚をアップしてブログ更新しました。
 ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の花と野鳥

2022年03月05日 | 写真日記
    [婚姻色の雄キジ]

野鳥たちのオスは繁殖の季節を迎えてパートナー獲得に懸命です。
テリトリーの確保はもちろんですが、パートナーの心も獲得しなければならず、一年のうちで一番おしゃれな婚姻色となります。
この日出合ったオスのキジもすてきな色合いの衣装でテリトリー確保とメスキジの歓心を買うことに懸命のようでした。

    [タゲリ]

冬鳥としてはるばるユーラシア大陸から河北潟へ集団でやってきたタゲリですがそろそろ旅立ちが近づきました。
いまは体力をつけようと雪どけの田んぼでミミズや水生昆虫など、エサを探し食べることに夢中でした。
この美しい野鳥とも間もなくお別れです。

    [星の瞳]

「オオイヌノフグリ」というこの美しさとは似ても似つかぬ名前を付けられた草の花です。
別名は「星の瞳」、わたしはこちらの呼び名を使っています。
春一番に踊子草とともに小さな美しい花を見せてくれています。

弥生三月、「春」の写真三枚をアップしてブログ更新しました。
 ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする