写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

小さな猛禽 サシバ(?)

2022年05月30日 | 写真日記
    [山里の鷹]

思わぬところで思わぬ被写体と遭遇することがあります。
山里の小さな集落の電線の間を飛ぶ猛禽を見つけました。
鷹であることはわかるのですが、それが小型の鷹「ツミ」なのか「サシバ」なのかよくわかりませんが見つけた場所や全体の雰囲気などで「サシバ」だと思います。

    [鳩と見紛う]

小さな集落の電線に止まっている姿を遠目に見たときは「鳩がいる」と思ったのですが、よく見ると小型の鷹でした。
時と場所、そして姿かたちから絶滅危惧種の「サシバ」だと思います。
この後飛び立ったのが一枚目の写真です。

    [人の暮らしとかかわる鷹]

飛び立って周りを見回した後農家の庭にあった古びたコンクリート柱に止まり盛んに獲物を探していました。
この日は医王山に目当ての花を探しに行ったのですが見つからないまま少し寄り道した集落で珍しい小さな鷹と出会った「残念」と「幸運」の混じった撮影行でした。
[お願い]
写真の野鳥を私は「サシバ」だと思っていますが、なにしろ俄かバードウォッチャーで自信はありません、違っていたらコメントなどで教えてくださいね。

医王山麓の山里で出会った小さな猛禽の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新しました。
 ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高木の花 朴木・ニセアカシア

2022年05月26日 | 写真日記
    [朴木(ほうのき)の花]

いっぱいに開花した大きな白い花が林道わきの大きな葉と高い木の枝の合間に見えました。
低山ではそろそろ終わりとなる朴木の花ですが、さすがに金沢市と富山県県境の医王山山頂近くでは咲いたばかりの美しさを見せていました。

    [朴木の蕾]

ホウバ味噌で知られる大きな葉の影から白く大きな蕾が立ち上がっていました。

    [アカシアの白い花]

こちらも林道わきの谷側斜面に立つ大きな木の葉から下がる白いアカシアの花です。
石川県の人たちは「ニセアカシア」と呼び慈しむ花ですが高い木の枝の葉の影から房のような白い花が下がっていました。
今年は私の生活環境の変化から山里周辺での撮影機会が激減して「朴木の花」「アカシアの花」が撮影できていなかったのですがまだ高い木の枝先近くで咲いているのを撮影できてうれしい撮影行でした。

私の撮影フィールドでは一番の高地、医王山夕霧峠周辺の高木の花写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新しました。
 ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイレンの花とキショウブ

2022年05月22日 | 写真日記
    [スイレンの花]

私の撮影フィールドのひとつに河北潟干拓農地周辺があります。
その片隅にある農業用水池に白い睡蓮の花が咲いていました。
水面には時折カエルなどの姿も。

    [広がる白い花]

白のスイレンの花言葉は「純粋」「潔白」、広いとは言えませんが水面に広がる上品な白い花たちを見るのはとてもうれしいです。

    [キショウブも咲く水面]

用水池のあちらこちらにキショウブが咲いています。
盛りを少し過ぎていましたが次の機会には白い睡蓮と黄色のショウブの花が群れ咲く季節に撮りたい写真です。

河北潟干拓農地の片隅にある小さな用水池でキショウブと白いスイレンの花が咲いています、その写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新しました。
 ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街角写真展を始めました

2022年05月19日 | 写真日記
    [南部丘陵の動物たち]

熊、モリアオガエル、ニホンカモシカ、アナグマの写真を展示しました。
30年近く、グループの写真展などで展示してきたプリントのストックがたまっていたのをこうした形で地域の皆様に見ていただくことにしました。
目にした人たちに楽しんでいただけると嬉しいのですが・・・。

    [自由と平和]

建物は書店の廃業後に地域の共産党支部事務所として息づいています。
建物周囲は本番を迎えて貼り替えられた参議院選挙向けの共産党の新しい政策ポスターが目立ちます。
今日も支部の方たちとこの場でハンドマイクとスタンディングで街頭宣伝をしました。
写真もポスターも地域や通行の方たちの目にとどまってくれることを願います。

昔は書店で現在は共産党地域支部の事務所に使っている建物の小さな玄関口に外から見えるように写真を展示しました。
 ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園の花たち

2022年05月14日 | 写真日記
    [薄桃色の薔薇]
花言葉 「上品、しとやか、温かい心、満足 」
そろそろ見ごろかな、雨の降る前にと近くにある金沢市富樫バラ園に昨日曇り空の下でしたが新聞配達のあとで行ってきました。
まだ蕾が目立つもののたくさんの花が咲き始めていました。

    [赤い薔薇]

赤い薔薇の花言葉は「愛、あなたを愛します、熱烈な恋」と、いかにも花の中の花、花の女王らしい言葉が連なりますね。
私も紅い薔薇は大好きで、ついついカメラのシャッターから指を離せなくなります。

    [富樫バラ園]

よく手入れの行き届いたバラ園で約1800本という花を春から秋という長いシーズンを通じで楽しめる公園です。
そろそろカッコウも近くの木の梢にきて「カッコウ、カッコウ」という声を聴かせてくれます。

そろそろ花も増えてきた近くの富樫バラ園で美しく咲いたバラ写真三枚をアップしてブログ更新しました。
 ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医王山峠道 国見ヒュッテまで愛車で

2022年05月11日 | 写真日記
    [三角屋根から砺波野を]

金沢側の夕霧峠と富山県側の国見ヒュッテの中間にある赤い三角屋根の展望台。
先日のFB友のレポートではこの手前で通行止めになっていたのですが、解除になっていました。
私の行った10日は青空が広がり砺波野の田んぼにも水が入り美しい眺めが広がっていました。

    [雪はまだ]

見上げ峠から夕霧峠に向かったのですが林道にはところどころまだ雪が残っていました。

    [最後のフキノトウ]

富山県側の国見ヒュッテ近くの道路わきでは残雪の中からフキノトウが顔を出していました。
この季節になると雪の中から顔を出すときにはすでに蕾が開き始めています。
すこし採ってきててんぷらにしました。
おそらく今年最後になるであろうフキノトウは美味でした。

先日FB友がレポートしてくれた医王山の峠道、10日に状況確認に行き夕霧峠から国見ヒュッテへなんとかたどり着けた時の写真三枚をアップしてブログ更新しました。
 ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春 遠望「白山」

2022年05月08日 | 写真日記
    [鷺と白山]

河北潟干拓農地の田植えが終わった水田にエサを求めて鷺が集まっていました。
遥かなその向こうには「白山」白い峰々が光っていました。

    [湖面と白山]

1960年代の農地拡大のための干拓工事でかつて23平方Kmあった湖面が今では4.2平方Kmと小さくなった湖面。
遠くに雪解けが始まっている春の白山が浮かんでいました。
連休中の老々介護の日々にたまったストレスから逃れることのできた連れ合いがデイサービスで過ごす数時間のわたしにとっての「ほっとタイム」でした。

ハクチョウをはじめ多くの冬鳥が去り水が張られた田んぼでは田植えが始まった河北潟干拓農地から見た「白山」の写真二枚をアップしてブログ更新しました。
 ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所 春の花

2022年05月02日 | 写真日記
    [松の花]

金沢市の民家の庭木としては少ない松の木、近づいてみると赤い花が。

    [ハマナスの花]

森繁久彌が「知床の岬に はまなすの咲くころ」とうたった『知床旅情』で知られたハマナスの花。
本来は日本海海岸の浜辺で見られる花ですが金沢市内では庭などに植えこまれることもあります。
季語は「夏」なので夏の花と思われる方もいると思いますが、初夏から咲き始める花で早いものはもう咲き始めました。

    [エンドウ豆の赤い花]

小さな空き地の家庭菜園で赤いエンドウ豆の花が咲いていました。
白い花が多いのですが赤い花も混じっていて小さな虫が来ています。
まだ寒い日もありますが、こんなに小さな虫も春を楽しんでいるのでしょうか。

我が家はかつて市街地と農地の境界にあったところで現在も民家の庭や小さな空き地にそのころの風情が・・・、そんな街の春という季節の花写真三枚をアップしてブログ更新しました。
 ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする