写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

平和を詠む フォト短歌-3 「あの人を戦場になど・・・」

2015年07月31日 | 写真日記
フェイスブックのイベント「平和を詠もうよ85首」は最終日の敗戦忌まで、いよいよ後半に入りましたが、毎日投稿が集まっています。
ぜひこのブログ読者のあなたも投稿してください。お待ちしています。
ということで今日は私の投稿したフォト短歌パート3として三首公開です。

  [あの人を戦場になど遣れないわ・・・]

7月16日投稿作品 「あの人を戦場になど遣れないわ 戦争立法強行されても」

  [60年岸均したる]

7月15日投稿  「60年「岸」均したる戦場への道 国民追いやらんとす妖怪の孫は」
  
  [「戦争はさせん」が政治の役割と猫のマークの団扇語れり]

7月14日投稿  「「戦争はさせん」が政治の役割と猫のマークの団扇語れり」

三枚のフォト短歌を公開して今日のブログ更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『乗鞍お花畑散策の旅』

2015年07月30日 | 写真日記
デジブック 『乗鞍お花畑散策の旅』


今日は時間がないのでネットアルバム2008年に行った「乗鞍への旅」を添付してブログ更新です



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸を代表する名峰 剣・立山と白山

2015年07月29日 | 写真日記
[白山]

加賀の白山です。医王山の夕霧峠に立つと北アルプスの大パノラマ、さらに目を右に大きく転じると奥医王の左側の奥に名前の通り万年雪を見せる夏の「白山」と出会えます。

今朝は曇り空、雨の心配はあまりないようですが気温は高い一日との予報です。
今夜はいま金沢市民の関心の的となっているごみ問題、金沢市が目論む一般ゴミ収集の有料化も含めての地域での説明会があるそうなのでじっくりと市の方針を聞いて来ようと思っています。勿論ごみ減量には協力したいと思っていますが税金の二重取り、それも消費税などと同じように貧しい家庭ほど負担が大きくなる有料化には賛成できません。
私は香川県で小さな山が平地にいくつ突き出ている光景を見て育ちました。なので北陸の白山、立山、剣岳など雄大な山容がごく身近に見ることができる金沢という町が大好きです。
「山男」ではないので登山することはありませんが、車で数十分の距離を走りそれらの峰々を眺めること撮影することが大好きです。

  [剣岳]

陽の出直後の剣岳です。太陽はまだずっと左の富山湾から登るので斜光がうっすらとかかっています。

  [立山]

剣岳と同時刻に撮影しました。うっすらと赤い朝焼け色を背景に堂々と巨大な襖のように聳えています。

  
今日はこの後、毎週水曜日の地域共産党支部の街頭朝宣伝に出るのでシンプルに医王山の夕霧峠から撮った北陸を代表する名山の写真を三枚アップしてブログの更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢市医王山麓の棚田ふたつ

2015年07月28日 | 写真日記
40数年前に縁あって金沢市に住むようになりましたがそのとき感じた一つに丘陵に広がる棚田の見事さでした。
石川県では能登輪島の「白米の千枚田」に代表される能登半島の棚田が良く知られていますが・・・、金沢市の周辺に広がる丘陵に点在する山里にも見事な棚田があり地域の農民が日々汗を流しています。

  [医王山夕霧峠から見る城端方面の棚田]

砺波平野から小矢部川沿いに遡るように広がる棚田が医王山の夕霧峠から見えます。
そろそろ米の花も咲いたであろう豊かな実りを準備する緑の広がるなだらかな丘陵に棚田が広がっています。

  [医王山の谷ごとに広がる棚田]

金沢方面の医王山麓の山里にも地域の農民たちが作り上げた見事な棚田が広くはないけれども谷ごとに拓かれているのが見えます。
なんだか愛おしくさえ感じる朝の風景です。

ここ数日TPPの日米二国間交渉のことがニュースに出てきていますが・・・、安倍自民党内閣はTPP反対を公約に、特にコメの輸入に関しては聖域として絶対に認めないとして農民の票をかすめ取りながら選挙が終わるとさっそく交渉のテーブルにつき、際限のない譲歩を繰り返しアメリカの要求のままに交渉をまとめようとしています。
写真の棚田や山林を見ると日本の環境は農林業と切っても切れない関係にあることがとてもよくわかります。
けさはそんなことも考えながら、棚田の写真二枚をアップしてブログを更新しました。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大道芸に生きる人たちとフアン 鶴来の夏まつり

2015年07月27日 | 写真日記
石川県金沢市の隣に位置する白山市。現在は平成の大合併によって白山の頂から日本海に至る広大な地域が一つの自治体、行政区になっています。
金沢市の丘陵の裾を南に車で20分ほど走るといまは白山市の一部になっていますが、菊酒の故郷である白山の麓の旧鶴来町があります。
この町は10月の「ほうらい祭り」の二日間と7月末の「鶴来の夏まつり(大道芸がやってくる)」の1週間とても賑やかになります。
そして昨日は「妖怪電車」でやってきた妖怪や見物客が会場となった鶴来駅前で地元グループのジャズ演奏や太鼓。小学生のバトンの踊りなどを愉しみ、その後お待ちかねの大道芸人さんらのパフォーマンスを楽しみます。

  [岡大介とフアン家族]

岡大介さんは浅草や新宿を拠点として活躍、新聞やラジオ、テレビへの出演などもあり「現代の演歌師」として知る人ぞ知る存在になっています。
私の読んでいる「しんぶん赤旗」にも取り上げられたこともあります。毎年この祭りに来られて風刺の効いた本来の意味の「演歌」を会場のあちらこちらで披露して、多くのフアンをつかんでいます。
因みに最近はこんな歌も歌っています。(CD かんからそんぐⅢ 岡大介)

「解放節」 政治家先生 いうことにゃ / 被災者の生活 守るため / 国会の席 をまもるため / 日本の原発 守るため / 辛抱せよ 辛抱せよ 言うけれど / 仮設住宅に 押しこまれ / 今じゃこうして 籠の鳥 /・・・(略)・・・

私たち家族も勿論大フアン、久しぶりの再会を喜び記念撮影です。

  [河童さんとフアン]

名前の「おいかどいちろう」よりも「河童さん」という名前でもう町の住民のように親しまれている大道芸人です。
もう10年以上続いている大道芸祭りの中心になっている芸人さん。鶴来の町に来るごとに凄い芸を見せてくれる一流の芸人で、この町でも多くのフアンがいて、会場を歩いているといたる所から声をかけられ、写真の撮影に快く応じています。
スマホでお子さんと一緒に写真に納まる河童さん、お母さんの腕の間から顔を出しているのが「河童さん」です。

今日は「鶴来の夏まつり」で撮った写真二枚をアップしてブログを更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和を詠む フォト短歌「花にも平和への願い・・・」

2015年07月26日 | 写真日記
今日の午前中は健康友の会の集い、午後からは毎年楽しみにしている「大道芸まつり」ということで時間がなくて、ブログ更新は昨日に引き続き[平和を詠む フォト短歌 その2]を公開です。

  [機影見え夕焼空と併せ撮る]

7月11日投稿 「機影見え夕焼空と併せ撮る 自由を再び手放すまいぞ」
北陸金沢のあまりにも美しい夕景を見ながら、この風景にレンズを向ける自由がないような世の中にすることはカメラを持つ者としても決して許せないと思いながらシャッターを押していました。

  [傍観者でいいかと自問し街に立つ]

7月11日投稿 「傍観者でいいかと自問し街に立つ 「戦争法廃案」訴える朝」
地域の共産党支部と共産党後援会で東日本大震災の起こる前、前回の統一地方選挙目指して始めた毎週水曜朝の街頭宣伝はもう4年半を超えました。東日本大震災直後に救援募金箱を持ち立っていると、高校生の女の子が50円玉を握りしめて「いまこれだけしか無いのですが」と言いながら募金してくれたことなど、まさに「忘れ得ぬ人々」との出会いもありました。「戦争法」廃案へ地域でも宣伝を続けなければと思っています。

  [「花もてば」と]

7月13日投稿 「『花もてば』と花にも平和への願い詠った友は時雨夜に逝く」
特攻兵として戦死の兄を詠い続けた知り合いの女性歌人の最後の歌集を読み終えないうちにこの歌人はなくなりました。この方の思いも引き継いでいかなければと思ってます。




当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和を詠む フォト短歌

2015年07月25日 | 写真日記
戦争法の衆院委員会強行された16日にブログでフォト短歌とした写真をアップしました。その後もフェイスブックの「平和を詠もうよ85首」には毎日多くの「へいわ」への思いを込めた短歌が投稿され続けています。
その中から私の投稿したフォト短歌3枚をアップします。

  [7月8日投稿『被爆地に・・・』]

「被爆地に生き抜く『ゲン』の原画展 茶論の広げる平和のさざなみ」
金沢市の「茶論 花色木綿」で開催の小さな展示会を見ての感想を歌にしました。

  [7月9日投稿 憲法へのクーデターかよ] 

「憲法へのクーデターかよ安倍政権 カラスも見てるぜい企み」

  [7月10日投稿 3年目迎えてもなお声高し]

「3年目迎えてもなお声高し 毎週金曜『どいね☆原発』」
福島原発事故から4年、金沢市で毎週金曜夜の原発ゼロ行動が始まって3年を超えました。昨夜は金沢駅で155回目の行動でした。

この後も時々フォト短歌をブログで紹介していきたいと思います。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砺波平野の朝 北アルプスからの朝影

2015年07月24日 | 写真日記
一昨日、7月22日のお馴染み医王山夕霧峠から見る朝の砺波平野です。6月後半から7月、とくに梅雨時の朝は分厚い霧に覆われる盆地が一昨日は富山湾あたりは霧が出ていたものの、砺波平野の上空は晴れて北アルプスから射しこむ朝陽を浴びていました。
  
  [砺波平野市街地の朝影]

医王山夕霧峠に立って北アルプス唐松岳あたりからの朝陽を受ける砺波平野の福光など市街地の建物と周りの散居村の屋敷林の影が放射状に伸びています。
ありふれた光景のように見えますが実は珍しい光景です。

  [散居村の夜明け]

住宅の多い市街地から目を五箇山方面の散居の村々に向けると、しっかり根付いた早苗というよりも稲の伸びた緩やかな棚田の緑に屋敷林などの影がくっきりと映りこんでいました。
梅雨明けを迎えて砺波平野もいよいよ夏らしい風景になりました。

今日は金曜日、このあと金沢駅前での原発ゼロ行動。「どいね☆原発」です。明日から3日間金沢では自治体問題研究会の全国大会が開かれるので出席のため前夜から金沢へ来られた方の行動参加があるかもしれません。
楽しみにしてこれから出発です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々を積み重ねる 「SEALDs」のカッコよさはないけれど・・・

2015年07月23日 | 写真日記
  [毎週水曜朝の宣伝]

金沢市の南部から市の中心部に会社や学校へ通う人たちのほとんどが通り過ぎる「有松交差点」、この交差点でもう5年近くも地域の共産党支部と共産党を応援する後援会の人たちが毎週水曜の朝7時半から8時までの30分間を幟旗やポスター、そしてハンドマイクなどを使っての宣伝を続けています。
酷暑の夏も極寒の冬も立ち続け、その時その時の地域や自治体、国の政治の問題を指摘し解決方法から方向づけまで日本共産党の考えを語り続けています。
そして共産党の議員や候補者もこの場に足を運び政治への思いを語っています。
写真は次の総選挙で金沢市議会復帰を目指し日々活動を続けている「奥野ひでなり」さんです。

  [今話題の国会前で活躍するSEALDsのカッコよさはないけれど]

「戦争立法」を阻止しようと国会前などで多くの方たちを魅了する行動を起こしている学生たち「SEALDs」のパフォーマンスのカッコよさが評判を呼び、私たちを含めて多くの方たちに勇気を与えてくれていますが、忘れられないのは現在空前の盛り上がりを見せている「アベ政治辞めろ」の運動が金沢市有松交差点の街頭宣伝と同じように全国各地の街頭で続けられている活動の積み重ねが準備したといえることです。
若者たちのパフォーマンスのような「カッコよさ」はないがとても大切な活動が毎日のように全国各地で積み重ねられていることに拍手です。
いま共産党からは若い候補者も選挙に立って日間に議席に挑戦し、そのひたむきな姿勢が多くの国民の共感を得ています。

今日は地域で活動する人たちの写真をアップしてブログを更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢市南部丘陵 想像を絶する労働現場

2015年07月22日 | 写真日記
今日のブログにアップする写真は金沢市南部を取り巻く丘陵地域で働く電力労働者の想像を絶する労働現場です。

  [山々を見降ろして]

先日もオオタカが上昇気流に乗って獲物を探しながら頭上を旋回していた谷間。こちらの山頂の鉄塔から向こうの山頂の鉄塔へと太い高圧送電線がつながり、はるか彼方の岐阜県の山脈に向かっていきます。
「千尋の谷」という言葉がありますが、まさに千尋の谷を見降ろす位置にある送電線にぶら下がるような状態で作業している労働者のチームを見かけました。近くで安全を確認している方にお聞きすると送電線であるケーブルとケーブルを固定している棒状のものを取り替えているとのことでした。


  [三人一組で]

谷間に張られた送電線の見せてくれる景観だけでも晴天や曇り、霧の出た時などは被写体として十分魅力的なのですが、その送電線保全のために猛暑日の直射日光を受けながら高所で作業する三人、そしてはるか下の谷の底にあたる場所では工事資材を空中にある作業現場に送りこんだり作業の安全を図るための任務を果たしている人たち。
誰も見ているわけでない場所で当たり前のように作業をこなしている労働現場を見て感動、レンズを向けました。

今日はまさに「想像を絶する労働現場」で働く方たちの写真をアップしてブログを更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする