写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

参院選を前に 共産党地域支部も街頭で

2019年06月29日 | 写真日記
    [共産党泉支部]

参院選公示日まで後6日という今日は野党統一候補である「田辺とおる(国民民主)」さんと日本共産党が金沢市内各地で宣伝や集会で行動を共にしました。
さらにそれとは別に共産党の地域支部である泉支部は活動する校区の生活道路を中心に住民の方たちと交流しながらのハンドマイク宣伝。
「比例は日本共産党」「選挙区は野党統一の田辺とおる」へと訴えて回りました。

    [ハンドマイクの声が]

道路に人影は少ないものの庭の手入れをしている方や通りかかる人たち、この町で暮らしている私たちだと気づいて会釈する人たちもいてマイクの声も通る気持ちのいい宣伝行動になりました。

    [思案 柔軟な心]

萩の花言葉です。
今日の宣伝で通りかかったあるお宅で咲き始めた萩の花です。
帰ってきて萩の花言葉を調べると「思案」「内気」「柔軟な心」などがあり、考えてみると国民・市民のためなら他党の公認候補でも政策協定を守っていただけることを前提に応援に力を注ぐ共産党のためにあるような言葉です。

七月四日の公示を直前にネットでも各地の共産党の熱気ある取り組みが広がっています。金沢市でも地域の共産党支部の取り組みが広がり。金沢市泉校区での地域支部の生活道路の宣伝写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明け撮影 医王山夕霧峠へ

2019年06月27日 | 写真日記
    [日の出]

6月26日の医王山から見る夜明けです。
朝日岳周辺からでしょうか、富山市街の上に広がる北アルプスの向こうの朝焼けを背景に朝陽が出てきました。
すばらしい朝景色でした。

    [医王山への道]

いつものように我が家の長寿猫のビー子に起こされて夜空を見るとすてきな夜空でした。
時間は午前3時、すぐに出れば医王山から見る日の出の撮影に間に合います。
ビー子に朝の餌を出して大急ぎでカメラなどの用意をして軽自動車に乗り込みました。
遠くの山の向こうが少し白み始めた4時前の夜道です。

    [下弦の月]

医王山への夜道を走る私の車を下弦の月が見守っていてくれました。

早朝に目覚めて思い立って出かけた夜明け撮影、写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨寒の夜明け トンボや蝶など

2019年06月25日 | 写真日記
    [夜明けのカワトンボ]

夏とは言うものの日によっては肌寒さも感じる山里の朝に行ってきました。
川など、水の流れの周辺ではチョウやトンボなどが我が季節が来たとばかりに活発に動き回っています。
ちょうど朝陽が当たる川岸の木の枝でカワトンボが夜露を乾かせていました。

    [ジャコウアゲハ(?)]

蝶やトンボなどには詳しくないので名前などはネットで調べているのですが、蝶はよく似ているので特定するのがとても難しいですね。
ということで「ジャコウアゲハ蝶」と私が認定、羽や胴体の赤い斑点がとても鮮やかです。

    [ギザギザに固まるヘビ]

まだ気温が上がり切らない夜明けの山里では不思議な感じのヘビに出会うことがあります。
写真のヘビはヤマカガシ(?)だと思うのですが、普通は艶やかで滑らかなのですが何故かギクシャクとした体形に固まっています。
まだ寒い時間によく出会う姿ですので、おそらく外気温の低さから体温が上がり切らずヘビ特有の滑らかな動きが出来ないのではないかと思います。
夏とはいえ梅雨寒の朝の山里では不思議な感じの生き物と出会うことがあります。

夜明けの山里で見た蝶、トンボ、蛇の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の合間の朝焼けを撮る

2019年06月23日 | 写真日記
    [朝焼けが しんぶん赤旗配達のご褒美]

「しんぶん赤旗」の地域配達終了後、雲に遮られていた東の空が赤く焼け始めました。
まるで早朝からの新聞配達への褒美のようなすばらしい朝焼けとの出会いでした。

    [医王山系の峰々の上空が赤く焼けて]

画面の右側が金沢市と富山県南砺市にまたがってどっしりと立つ医王山の裾野になり、時間がたつに従って明るさが増してきます。
上空の雲もより赤く鮮やかに焼けてきます。

    [日の出の刻]

最初の写真から30分ほど後に山脈を焦がすような朝陽が出てきました。
ひさしぶりに見るみごとな朝焼けとの出会いでした。

「しんぶん赤旗」の地域配達終了後、雲に遮られていた東の空で始まった朝焼けの写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花盛り 卯辰山の紫陽花

2019年06月20日 | 写真日記
「元気な女性、辛抱強い愛情、寛容、一家団欒、家族の結びつき、移り気、浮気、変節、あなたは美しいが冷淡だ、高慢、無情」など良い意味でもネガティブな意味でもさまざまな花言葉を持つ紫陽花がいま金沢市の卯辰山公園で花の盛りを迎えています。

    [賑やかに 華やかに]

主役の花菖蒲は盛りを過ぎた卯辰山の花菖蒲園ですが園の周囲を彩る紫陽花の花が鮮やかな咲き具合で来園者を魅了しています。

    [朝陽を受けて]

朝陽がスポットライトのように照射する紫陽花がキラキラ輝いて自己を美しく主張しています。

    [立体的な生け花のように]

ガクアジサイも背伸びして朝陽を受けています。

今週末は参院選に向けて石川県共産党の総決起の場となる日本共産党演説会が金沢市の隣、野々市市で行われます。
日時 6月22日(土)午後6時開会
会場 野々市フォルテ大ホール
弁士 市田忠義中央副委員長 比例 井上哲士参院国対部長 野党統一候補田辺とおる氏

花盛りの季節を迎えた卯辰山花菖蒲園で撮った紫陽花の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな発見 ヒマラヤスギの実とマタタビの花

2019年06月17日 | 写真日記
身の回りにありながら、これまで気づかなかったことがあるものですね。
今朝は「しんぶん赤旗」地域配達担当で小雨が降り止んできた午前5時過ぎに配達終了。
私の主要な撮影フィールドである金沢市南部の山里を巡ってきました。
たいていのことはこれまでに目にしていると思っていたのですが今朝はじめて認識した花や実に出会いました。

    [卵のような球果]

わが家から15分ほど車で走ると山里への入り口あたりに大きなヒマラヤスギが立っていて、その枝葉の上にコロンブスの卵のように立っているものがあります。
とりあえず写真に撮ってきてネットで調べるとヒマラヤスギの球果だという事でした。
秋になると薔薇のような形状の松かさとして下に落ちることが知られているようです。
今秋はこの樹の下でその松かさを探してみようと思っています。

    [マタタビの葉と花]

いま山里に行くと谷の斜面などに半分ほど白くなった木の葉を見ることが良くあります。
これまでもよく見かけているものですがこの葉の影に小さいけれども美しい白い花を見つけました。

    [葉の裏で咲く白い花]

これがマタタビノ花だそうです。
マタタビは漢字で書くと「木天蓼」、別名は「夏梅」。
花言葉は「夢見る心地」「晴れやかな魅力」だとか、猫がひきつけられ酔っぱらったようになることからこの花言葉がついたのかも知れませんね。
実は薬用酒として利用されているようです。

わが撮影フィールドとして良くカメラを向けている金沢市南部の山里で撮った木の花と実の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空の下 玄関先の小さな花

2019年06月15日 | 写真日記
梅雨入りして細かな雨の降る日が続き、小さなわが家の玄関先には可愛い花たちが咲きました。

    [サフランもどき]

梅雨水仙とよく似たヒガンバナの仲間で、何の予兆もなくある日突然に茎をのばして花を咲かせました。
小雨を受けてしっとりと咲き静かに揺れるようすに惹かれるものがあります。

    [西洋朝顔]

小さな蔓を伸ばしながら薄青い花が顔を見せています。

    [赤花夕化粧]

コンクリートの玄関とアスファルトの市道の合間に根を下ろして小さな赤い花が次々と花を咲かせます。
朝一番に新聞受けから取り出した新聞に目を落とすとその視線の先に可愛い花を見ると心が安らぎます。

梅雨時を迎えてわが家の玄関先で咲いた花写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出前写真展 老人施設で動物写真

2019年06月12日 | 写真日記
なじみの深い老人施設で持ち込んだ写真を見ていただく、日ごろ写真展などには来ていただけない方達とお話ししながら写真を楽しむ「出前写真展」をしてきました。
見ていただいた写真は地域の山里に棲む野生の動物や野鳥などを中心に約30枚ほど。
参加していただいた方達にはA3程に引き延ばした動物などの写真を楽しんでいただけたようです。

    [説明しているのは私]

職員さんに撮っていただきました。

    [デイサービスのお部屋で]

写真は手に取って見ていただけるように職員さんたちに協力していただきました。
参加した方と説明する私とはほぼ同年代の方達、和やかな雰囲気でA3サイズに引き伸ばしたなじみのあるこの地域の山里に棲んでいる野生の動物たちの写真を楽しんでいただきました。

    [梅雨の晴れ間にバラ園]

出前写真展の終わったあと、会場近くのバラ園で連れ合いと日課のリハビリ散歩。
ひさしぶりに覗く晴れ間に陽を浴びたバラたちが輝いていました。

今日は老人施設での出前写真展の写真など三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所花散歩

2019年06月11日 | 写真日記
連れ合いとの日課となっているリハビリ散歩、梅雨入りした六月七日は小雨の中でしたが傘をさしての短時間のご近所の花を訪ねる花散歩で、ヤエドクダミやホタルブクロ、そしてノアザミの花と出会いました。

    [ヤエドクダミ]

ドクダミの八重咲きの花で、ご近所でも滅多に見ることのない美しい珍しい花です。
花言葉は「白い記憶」「野生」、名前は毒や傷みに効くということで「毒痛み」が転じたものと言われています。

    [ホタルブクロ]

この花が咲くころにホタルの姿が現れ、そのホタルを捕って入れるのに適した形をしているから、この名前になったのかと思っていましたが・・・。
ネットで調べると花の形が提灯の古名「火垂(ほたる)」に似ていること、別名の釣鐘草(ツリガネソウ)も形が釣り鐘に似ているところからきているようです。

    [ノアザミ]

近所のお庭で立ち上がるように咲いていました。
連れ合いの好きな花で、時々山里で採ってきてわが家の玄関先に飾っているときがあります。
ウッカリするとその尖った棘で指などを刺されて声を上げることも・・・。

ご近所散歩で出会った花写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第43回 谷口善太郎碑前祭

2019年06月09日 | 写真日記
日本共産党の創立に参加し戦後は京都市選出の国会議員として活躍、文学者としても政治家としても高名な谷口善太郎氏の命日にあたる6月8日は彼の故郷である石川県能美市和気町の生家跡にある文学碑「谷口善太郎顕彰碑」で毎年碑前祭が行われています。

    [谷善の遺志を引き継ぐ]

梅雨空も遠慮したのか式の間は降っていた小雨を中断してくれました。
参加者全員で谷口善太郎の遺志を引き継ぎ、目前の参議院選挙での奮闘を誓い合う碑前祭になりました。

    [谷善の生家跡で]

聞くところによると谷口善太郎(谷善)の生家は小屋のような小さなものだったそうですが、もちろん今はもうありません。
ただこの地に立つと小説「綿」に描かれた当時の裏山と貧しい小さな家の佇まいがイメージされます。
石川県に来られた際はぜひ文学碑のある生家跡を訪ねてください。
住所:石川県能美市和気町り219

    [カンゾウの花が]

碑前祭の行われたすぐ近くで黄色いカンゾウの花が咲いていました。
「一緒に」「理想郷」などの花言葉を持つ花です。

谷口善太郎代議士(共産)の文学碑のある生家跡で行われた碑前祭の写真三枚をアップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。
#JRP #JCP #能美市辰口 #谷口善太郎 #プロレタリア作家 #写真でつながる #金沢の写真師

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする