[ブルームーン]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/13/25f509462fba1a1e3e7fcd354556c781.jpg)
「ブルームーン」とは月に2回「満月」になることだそうで、今月は二日が満月で今日の満月は二度目となり「ブルームーン」にあたります。
写真はたったいま玄関先から見た満月、「ブルームーン」と呼ばれる月を撮ったものです。
「ブルームーンを見ると幸せになれる」という言い伝えもあるそうですが、とくに今夜は桜の花とのコラボで見ることができる地域が多いでしようね。
満開の花と満月という素敵な写真がネットにも多くアップされるのを楽しみにしています。
[こちらは「レッドムーン」かな]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/62/fd95e737af5a1b7df889b1278e749d87.jpg)
昨日の夜明け前、新聞配達で時間に追われながら見上げた西の空に見えた真っ赤な月です。
慌ててカメラを持ちだしたときにはすでに地上の建物の影に隠れようとしていました。
そんな悪条件のなかで手持ちでシャッターを押した写真です。
もう少し時間があれば場所を移して日本海の海面に紅い影を落としながら海に沈む月が撮れたかもしれませんね。
写真を撮っていると逃したシャッターチャンスはたくさんありますが・・・、そういう意味では今回も後々まで私の記憶に残る写真になりました。
前回に引き続き月の写真を二枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/13/25f509462fba1a1e3e7fcd354556c781.jpg)
「ブルームーン」とは月に2回「満月」になることだそうで、今月は二日が満月で今日の満月は二度目となり「ブルームーン」にあたります。
写真はたったいま玄関先から見た満月、「ブルームーン」と呼ばれる月を撮ったものです。
「ブルームーンを見ると幸せになれる」という言い伝えもあるそうですが、とくに今夜は桜の花とのコラボで見ることができる地域が多いでしようね。
満開の花と満月という素敵な写真がネットにも多くアップされるのを楽しみにしています。
[こちらは「レッドムーン」かな]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/62/fd95e737af5a1b7df889b1278e749d87.jpg)
昨日の夜明け前、新聞配達で時間に追われながら見上げた西の空に見えた真っ赤な月です。
慌ててカメラを持ちだしたときにはすでに地上の建物の影に隠れようとしていました。
そんな悪条件のなかで手持ちでシャッターを押した写真です。
もう少し時間があれば場所を移して日本海の海面に紅い影を落としながら海に沈む月が撮れたかもしれませんね。
写真を撮っていると逃したシャッターチャンスはたくさんありますが・・・、そういう意味では今回も後々まで私の記憶に残る写真になりました。
前回に引き続き月の写真を二枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー