写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

今日は金沢市民芸術村で24時間待機

2015年03月31日 | 写真日記
今年10月に開催予定の27回目を数える「日本リアリズム写真集団(JRP)かなざわ支部」の写真展。
まだ半年先のことですが予定している会場の申し込み受付開始は半年前、つまり明日4月1日です。
御多分に漏れず金沢も会場が少なく20年間ほど利用していた石川県所有のギャラリーは市街地再開発で現在ビルを解体中、
安くて広くて駐車場の料金無料、環境良しという金沢市民芸術村にあるアート工房を一昨年から使わせていただいています。
ただ会場使用の受付は申し込み順、つまり「早い者勝ち」ということで希望の多い会場や曜日の場合は至難の業で、
早いグループなどは2日前の30日からということもあるそうです。
展示会を予定している「アート工房」も希望者の多い会場なので昨年は31日の午前から並んでようやく確保出来ました。
ということで今年も今日31日から会員が交代しながら順番待ち、会場確保するつもりです。
今日のブログは昨年順番待ちの間に撮った写真をアップです。

  [柳の青める金沢市民芸術村]

金沢市民芸術村はもともと紡績会社の建物があった場所で、倉庫だった建物を「マルチ工房」「ドラマ工房」「ミュージック工房」
「アート工房」という4つの工房とオープンスペースを整備して市民が24時間芸術・文化創造活動に使っています。
その建物が写真の右側の赤煉瓦の建物です。

  [桜の蕾が膨らみ花咲き初むるとき]

写真は昨年のものです。会場の順番待ちの間に市民芸術村の広場に残された紡績工場時代から残されている桜の木々が咲き初めていました。
戦前からあった工場です。多くの紡績女工がようやく雪が消えて暖かくなった休憩時間にこの桜を見上げていたのでしょうね。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ散歩 黄梅、ツツジ、ショウジョウバカマ

2015年03月30日 | 写真日記
おはようございます。今朝は「しんぶん赤旗」地域配達完了、炬燵で我が家の長老猫とコーヒーブレイク中のブログ更新作業。
ご近所で出会った春の花たちをアップしましょう。 
 [オウバイ(黄梅)]

黄色い梅と書いて「オウバイ」、てっきり梅の仲間かと思いましたが、調べてみるとモクセイ科、ジャスミンの仲間らしい。
写真の「オウバイ」はご近所の鉢植えされていたもので名前に惹かれて撮影したものです。

  [ツツジ]

数日の間「アレアレッ」と見ていると何もなかったような状態から咲いてしまいました。早い季節なので「ミツバツツジ」なのでしょうか?
それにしても咲き始めてからの時間が短かすぎてびっくりした、ご近所の庭の様子です。

  [シロショウジョウバカマ]

いま山里で紫色の花を見せて咲き始めた「ショウジョウバカマ」の白い花をご近所の庭で見つけました。
あわててカメラを向けたのがこの写真です。

今日はカメラ散歩で出会ったご近所の花写真3枚アップでブログ更新終了です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トサミズキ? 今日も政策を市民のもとへ

2015年03月29日 | 写真日記
  [願い託せる市議を]

写真は昨日アップしたチラシの裏で、共産党議員を現在の3名から4名に前進させることの大切さと重大争点、そして共産党の対案などを書いた金沢民報です。
市議選の重大争点 *増税・負担増の押しつけノー!
         *草の根からの声を力に 切実な願い届け、子育てを応援
         *競輪場外車券売場 利権疑惑の徹底解明をリード
         *安倍政権の 暴走政治に立ち向かって
今日も昨日に引き続き統一地方選挙に立ち向かう金沢市南部にある私たちの地域の共産党と共産党を支援する地域の後援会の統一行動日。
私も引き続いて金沢市政の取り組む共産党の政策を市民の中に届けようと政策ビラ「金沢民報」号外を約2時間、昨日とは違った地域の全戸に配布して回りました。

  [トサミズキ(?)の花]

政策ビラの配布中に見つけた春の花、木の枝の先に小さな赤い花が咲いているのを発見してポケットに忍ばせたコンパクトデジカメのレンズを向けました。
ネットで調べてみたのですが・・・、どうもマンサクの仲間の「トサミズキ」の花(?)でないかと思います。
正確な花の名前をご存じの方、どうかお教え下さい。

今日も政策ビラと花の写真をアップしてブログを更新しました。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共産党地域ビラ配布 民家の庭先にシュンラン

2015年03月28日 | 写真日記
  [共産党地域政策ビラ配布]

一斉地方選挙を目前にしての土曜日、地域の仲間たちとの宣伝・統一行動日でした。
私は自分の住む地域に日本共産党金沢地区委員会が発行の「金沢民報」、「金沢市議会議席を現在の3人から4人に前進させて下さい」という内容のお願いと、
奥野ひでなり市議をはじめとする共産党の4人の候補の人となり、実績と政策を詳しく記した政策ビラを2時間かけて出会ったご近所の方にもご挨拶をしながらの全戸への配布でした。

  [民家の庭でシュンランの開花]

好天に誘われて散歩中の犬や猫、小鳥たちとの出会いも楽しみながら道路縁や民家の庭で咲く草花などにデジカメのレンズを向けながらの政策ビラ配布でした。
今日は配布先の民家の庭でひっそりと咲くシュンランを見つけました。
我が家にも一鉢のシュンランがあったのですが昨年あたりから姿を消したようで今日はこの花を見つけてなんだか幸運をいただいたような気持ちです。
花言葉は「素直なしぐさ」「気品」「清純」だそうです。

今日は出会って嬉しかったシュンランの花と、地域に配布した共産党政策ビラの写真二枚のアップでブログ更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵は金曜「どいね☆・・」の夜 ミズバショウ開花

2015年03月27日 | 写真日記
  [今宵は金曜原発ゼロ行動の夜]

今日は金曜日、東京をはじめとする全国で原発ゼロを目指す行動が繰り広げられます。
金沢市でも金沢駅前で139回目の原発ゼロ行動「どいね★原発」グループの「原発要る?要らない?わからない」のシールアンケートを中心にした行動が行われます。
私も午後6時30分からの行動に参加予定です。

  [金沢市南部でミズバショウ開花]

金沢市南部の山里の民家の小さな池で大切に保護されている数株のミズバショウが昨日開花しているのを見ました。
  夏が来れば思い出す 遥かな尾瀬 遠い空
  霧の中に浮かび来る 優しい影 野の小道
  水芭蕉の花が咲いている
  ・・・・・・
あまりにも有名な「夏の思い出」(江間章子作詞)の一節です。私の生まれた四国の高松には自生するミズバショウを見る機会はなく、
てっきり夏に咲く高原の花とばかりに思い込んでいましたが・・・
金沢周辺には4月前に咲くものもあり、大かたが5月連休前後のころに開花します。
金沢市内で、一番早く咲く自生地では例年いまごろ白い花が咲き始めているころです・・・。
車で30分も走れば行けるのですが・・・、さてさて今年は行くことができるかな?

今日は写真を2枚アップしてブログ更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犀川河畔の夜明け 兼六園落ち椿

2015年03月26日 | 写真日記
  [犀川から見る夜明け]


今朝の目覚めは窓から入りこむ夜明けの明かりでした。
夜明けの空を見ると朝焼けが始まっていました。慌ててカメラを取り出し近くの犀川河畔へ。
犀川の川面の向こう、医王山の左の方から出る朝陽に間に合いました。
いい感じの朝焼けでした。

  [兼六園瓢池に落ちる滝と椿]


朝陽の撮影後、花が咲き揃ったという兼六園梅林へ向かいました。
兼六園の早朝入り口から瓢池を通っての梅林への道、瓢池を通り過ぎるところに素敵な椿の花と池に落ちる滝が見えました。
まだ朝の光が届き切らない緑の苔の上に椿の花弁が素敵なコラボレーションを見せてくれていました。

今夜はもう遅いので写真を二枚アップでブログ更新終了です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは県議席確保を ソメイヨシノの初咲き

2015年03月25日 | 写真日記
  [まずは県議会議席を・・・]

天気は好転したものの昨夜の寒さが残る金沢市南部の交差点、昨夜降った雪を屋根にのせたままの通勤の車が行き交う辻に日本共産党地域支部の方たちと共に
共産党金沢市議の奥野ひでなりさんがマイクを握り、目前に近づいた統一地方選挙で共産党への支援を訴えました。
65歳以上の方が20回ほど100円で銭湯に行けた自己負担金を150円に引き上げ、市がお年寄りの長寿を祝うための予算は削減、家庭ごみ収集の有料化など次々と
市民に税の二重取りともいえる行政サービス有料化を押しつける予算に日本共産党以外の会派は問題をただすこともなく賛成するという議会。
議会をを市民のものとするために現在の3議席を奥野ひでなりを含む4議席に前進させ議案提出権を確保することの大切さを訴えました。
またそのためにも地方選の前半に県都の金沢で佐藤まさゆき県議の議席を確保するために頑張る決意を述べました。

  [ソメイヨシノが咲き始める]

金沢市内でまず最初に咲き始める「六斗の広見」の桜、ソメイヨシノの花弁がほころびました。
「広見」というのは火事の延焼を防ぐために道路幅を広げて街道の真ん中に広場を作った場所です。
かつて金沢には旧街道のいくつかにこの「広見」を設けていましたが、今では数少なくなっていますが・・・、
通称「忍者寺」の近くに「六斗の広見」と呼ばれるところがあり、そこにある神社の境内にある桜の樹が「広見」まで枝を広げて今年も花を咲かせました。

地方選挙でもこの桜のように美しい花を咲かせて市民の願いに応える力としたいものですね。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷い時代だから 花を咲かそう地方選 

2015年03月24日 | 写真日記
統一地方選挙日程 県議選:告示4月3日(金) 投票12日(日)  市議選:告示4月19日(日) 投票26日(日)
統一地方選挙がもうすぐそこに迫っています。私が直接関係するのは、県・市議選ですが、
このほかにも町村議選、道県知事選挙、区長、区議、市長選挙が4月12日・19日両日投票で現在戦われています。

  [寒の戻りの嵐の中で]

写真は金沢市南部の丘に立つ四季咲きの桜ですがソメイヨシノに先立ってまだ冷たい風の中で毎年花をつける素敵な樹です。
今年も満開とはいきませんがこの種の桜の樹としては精いっぱいの花を咲かせていました。
オウレンや雪割草、カタクリやショウジョウバカマなど、目を凝らして探さなければわからない小さな草花の季節に、
これまた桜の花としては地味な四季咲きの小さな花で地味な花ですが、北国の金沢に暖かい春の訪れを知らせてくれています。

  [フェイスブックページ「奥野ひでなりサポーター」]

写真は私が管理に参加しているフェイスブックページです。私自身の力不足のためなかなか共産党や候補者の思いや魅力、実績や人柄などを十分に伝えられないのが悔しいのですが・・・。
金沢市を選挙区として共産党は県会議員選挙では「佐藤まさゆき」(共産党現職)、市議選挙では「奥野ひでなり」(共産党現職)をはじめとする4名の共産党議席確保を目指しています。

  [投票するということ]
私がフェイスブックでつながる人たちにはもちろん党派を超えてさまざまに選挙に挑む人たちがいます。
ぜんたいとして憲法9条を大切に「平和」を願う人たちが多いのですが、書き込みなどを見ていると支援される人や党派が客観的にはどういう役割を果たしているか?
たとえばいま戦われている地方選挙では、「戦争する国」にまっしぐらの政府言いなりで福祉や市民の暮らしにかかわる経費を削減し続ける県・市政にどういう態度を取るかということが今回地方選挙で投票する人を選ぶ一番の条件だと思うのですが・・・、
よく知っている人だから、世話になっているから、集会などによく出てきて協力してくれているから・・・、などで現知事や現市長の応援団のような党派、グループ、応援団員のような方に投票したり支援することは結果的に市民、県民の願いと逆行するのではないかと思っています。
  [私は共産党を支援]
1960年、まだまだあの戦争の傷跡を大きく残しながらも日本の高度成長期の入り口に立ち日本の労働者がもっとも活発な活動した時代に現場の非正規労働者として世に出て55年。
もう数えきれないほどの「選挙」というものを経験してきました。最初の投票こそ「自分が労働者だから社会党へ」という単純な想いで社会党へ投票しましたが、
その後現場で経験したこと、たくさんの本の中で教えてもらったこと、そして企業や地域で労働者や住民のために取り組む日本共産党の姿や議員をはじめ多くの共産党員の姿を見て
私自身もこの人たちと同じように生きようと決めてからもう50年になります。
もちろんこの間の選挙すべてで日本共産党の候補に投票し、自分にできる応援をしてきました。そして共産党や共産党議員の姿勢や行動を見てきて、ただの一度も後悔することはありませんでした。

いまほど平和と民主主義、国民の生活が政府によって危機にさらされている時代はありません。だからこそ今回の統一地方選挙では国民一人一人が自らの立ち位置を確認しての投票行動で一つ一つの花は小さいけれどもその花々を集めての巨大な花を咲かせてほしいと思っています。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の顔・昼の顔 梅の古木開花

2015年03月23日 | 写真日記
北陸金沢では梅が見ごろを迎えています。
兼六園をはじめとする梅の名所は梅見の客で賑わっています。
毎年この季節になると私のご近所に金沢市で梅としては最初の指定樹となった「八重紅梅」の古木が素敵な花をつけます

  [夜の顔 八重紅梅]

20日の未明、まだ暗い時間に所要で通りかかると見事な八重の梅の花が頭上に咲いています。
車のライトを光源にレンズを向けたのがこの写真です。
夜の梅の花を歌った和歌があります
  あしひきのこの山里の夕月夜 ほのかに見るは梅の花かも     良寛
  春の夜の闇はあやなし梅の花色こそ見えね香やは隠るる     凡河内躬恒(古今和歌集)

  [昼の顔 八重紅梅]

翌日21日に無通りかかるってほぼ同じ位置でカメラを向けました。

  梅1輪1輪ほどの暖かさ 服部嵐雪
あまりにも有名な俳句ですが、今日の金沢は冬がぶり返したような寒い日で雪が降っています。
和歌にもよく知られた梅の花を歌ったものがあります。
  わが園に 梅の花散る ひさかたの 天より雪の 流れ来るかも    大伴旅人
  こちふかばにほひをこせよ梅のはなあるじなしとて春なわすれそ 菅原道真

今日は昼夜の梅の花の写真二枚を公開してのブログ更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島大地震から8年めの3月25日がやってくる

2015年03月22日 | 写真日記
  [8年前の能登半島大地震]

日本列島は地震大国といわれる美しいけれどもいつ大災害に襲われるかわからない島国です。
わたしたちはついついそのことを忘れて自然を侮ることがあります。
4年前の東日本大震災はもちろんのこと、そのまえにも私たちは阪神淡路大震災を始めとして中越地震などいくつもの災害に見舞われていました。
私の住む石川県でも8年前の2007年に大地震が能登半島を揺らして大きな被害を与えました。
日本のマスメディアは地方の出来事はなぜかすぐに取りあげることは止めて数年たつといつの間にか「なかったことに」のように人の記憶をはるか遠いものにする傾向があります。
70年前にこの国が犯した侵略戦争でさえも、その戦争で他国の人と国土に多大な被害を与えたこと。
日本でも兵士だけでなく原爆被爆や空襲などで多くの民間国民の人命を失ったことさえもなかったことのように、
再び海外で戦争する国にしようという政府の動きにさえ鈍感になっています。

今日はこれまで部分的には公開したこともありますが能登半島地震の状況を撮った写真のアルバムを公開します。
アルバムににつけたコメントです。
「3.11東日本大震災以後はずいぶん昔のことのように記憶されていますが、能登半島大地震は7年前2007年3月25日発生、大きな被害を残しました。
地震発生の10日後の4月5日被害の状況を写して回り、これまで一部の写真は公開しましたが、その大部分は悲しみの記憶として封印。今回初めてアルバムとして公開です」
アルバムをクリックしてご覧ください。

デジブック 『能登半島大地震-1』




当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。リンクなどはこちらへお願いいたします。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする