写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

馬鈴薯の花

2021年05月31日 | 写真日記
    [馬鈴薯(じゃがいも)の花]

我が家近くの近郊農家の畑で美しいジャガイモの花が咲いています。
桃の花が咲き始めたころに植え付けた種イモが育って花をつけています。

    [朝陽を受けて]
ジャガイモの植え付けられた畝で咲く花たちの中でひときわ目立つ背の高い花が朝陽の中で輝いて見えました。

    [ジャガイモ畑]

野菜の花は本当に魅力的です。
写真のジャガイモだけでなくついこの前まで咲いていた菜の花、大根、ブロッコリーなどもじっくりとみているとレンズを向けたくなります。
そしてジャガイモの朝日を受けてつややかに輝くさまも捨てがたいもので、今年もいつのまにかレンズを向けてシャッターを押していました。

今夜も遅くなりなんとか今畑で咲いているジャガイモの写真三枚をアップしてブログ「写真師の新カメラ日記」更新しました。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所の花と雫 紫蘭と薔薇

2021年05月29日 | 写真日記
    [雫に紫蘭が]

昨夜の雨がお隣に咲く紫蘭(しらん)の茎につき何個もの紫蘭の花を映し出しています。

    [薔薇のしずく]

やはり雫遊びには薔薇が似合います。
こちらもご近所で咲く赤い薔薇、小さな水滴を髪飾りやイヤリングのように身に着けてその魅力を浮き立たせています。

    [花弁に水滴]

桃色の花弁を引き立たせるように丸いものや少し盛り上がる水滴。
映り込んだ花模様に、そっと指先で触ってみました。

今夜は遅くなったので水滴写真三枚をアップしてブログ「写真師の新カメラ日記」更新しました。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササユリの揺れる朝

2021年05月27日 | 写真日記
    [笹百合との再開]

私の主要な撮影フィールド、金沢市南部の山里で風に揺れるササユリと今シーズン初めて再開しました。
毎年楽しみにしている「清純」という言葉をそのまま形にしたような私の大好きな花の一つですが、二年前まではササユリを保護して多くの花を咲かせていた民家が空き家となり今年は期待できなくなりました。
写真の花は山の陰に咲いていたのを見つけて撮ったものです。

    [野草の中で]

林の中で自生している数輪のササユリが野草の中で揺れるのを見つけてレンズを向けました。
ササユリという花は非常にデリケートで昨年咲いていた場所でも下草が茂りすぎるなどの、ほんの少しの環境の変化で姿を消してしまいます。
この花たちとも来シーズン再開できるかどうか、心配です。

    [竹林では野猿が]

ササユリの咲く山の斜面の上にある竹林では猿の鳴き声が交差するので見上げると若い猿たちがみずみずしい若草をいそいそと口に運んでいました。

山里で今年もササユリの姿を見る季節になりました、百合と野猿の写真三枚をアップしてブログ「写真師の新カメラ日記」更新しました。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメンボ カルミア モミジの種

2021年05月25日 | 写真日記
    [大きなアメンボ]

もう少しすると美しい花菖蒲を見ようと多くの市民が訪れる卯辰山の花菖蒲園。
まだ早いのですがつれあいとアジサイやアヤメなどの様子見とリハビリ散歩を兼ねて訪れました。
早春に水芭蕉の咲く小さな池で思いがけないほど大きなアメンボの泳ぐ姿を見ました。
普通の大きめのアメンボの1.5倍ほどの体長にびっくりしながら写真を撮りました。

    [カルミアの花]

毎年の出会いを楽しみにしている公園入口あたりで咲く「カルミア」の花です。
アメリカシャクナゲとも呼ばれるこの花を私はその蕾の姿からひそかに「金平糖の花」と呼んでいます。
花言葉は「大志を抱く、野心」とのことです。

    [モミジの種]
 
秋の紅葉もすばらしいこの公園です。
そのモミジの種がこぼれて雨露の乗る花菖蒲の葉で美しい色を見せていました。

金沢市民に「向かい山」として親しまれる卯辰山公園のアジサイが色づき始めた花菖蒲園で撮った写真三枚をアップしてブログ「写真師の新カメラ日記」更新しました。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大池のオタマジャクシ

2021年05月23日 | 写真日記
    [新しい生命 オタマジャクシ]
山里に広がる棚田を潤す水源となっている大池の岸辺に黒い塊となってうごめく影があります。
春になって孵化したオタマジャクシの大集団です。
写真の黒い粒に見える一つ一つがそのオタマジャクシでよく見ると好き勝手に動いているようなのに全体ではまるで大きな生き物のように見えます。

    [無事に育ってね]

こうして沈んだ木の葉の上に乗るとその姿がよく見えます。
いま元気に活動していますが、この池には鴨や鷺に加えて小型のサンショウウオなどオタマジャクシを餌として狙っている鳥や小動物、クロサンショウウオなどがいて無事に蛙になれる個体はどれくらいいるのでしょうか。
無事に成長した蛙と再会できることを願いながらの撮影でした。

    [倉ヶ岳 大池]

金沢市南部の棚田の水源となっている大池です。
この季節の朝の映り込みは本当にすばらしくて何度も行きたくなります。

山里でみる新しい命の誕生と活動の写真三枚をアップしてブログ「写真師の新カメラ日記」更新しました。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷺のコロニー ゴイサギ

2021年05月21日 | 写真日記
    [飛び立つ]

河北潟の松林にある鷺のコロニー、先日はアオサギでしたが今日の写真は少し小型のゴイサギです。
今の季節は田植えの終えた水田で美しい青色の背を見せて獲物を狙うゴイサギの姿を見ることがよくあります。
そのゴイサギが子育てをしている巣のある松の枝から突然飛び立ちました。
急な動きだったので羽を画面に収めきれませんでした。

    [育つ子を見守る]

巣の中はこちらからは覗けませんが親鳥の視線の先には孵化してもう動き始めた雛鳥がいるのでしょうね。
近くの木の枝には卵や雛を狙うカラスがよく立ち寄るので気を抜くことができない日が続いています。

    [帰巣]

やがて雛の待つ巣のある松林に向かって帰ってくるゴイサギの姿が近づいてきました。
喉元が膨れているので雛に与える獲物を持ち帰ったのでしょうね。
こうして幼い雛たちが巣立ちする日まで親鳥は気の許せない忙しい日が続いていきます。

河北潟干拓地の鷺たちのコロニーではいまどの家族も子育て真っ最中、先日はアオサギ家族だったので今日はゴイサギの写真三枚をアップしてブログ「写真師の新カメラ日記」更新しました。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園で雫遊び

2021年05月19日 | 写真日記
    [赤い真珠]

とても好きな季節がやってきました。
雨のあとのバラ園できらきら光る雫とその中に映り込む花の影。
私の新聞配達のコース内にあるバラ園は今咲き始めた春バラの香りと色彩に満ちています。
そこにきらめく宝石のような雫が加われば嬉しくないはずがありません。
マクロレンズをつけたカメラでの雫遊びが私は大好きです。

    [うす桃色の粒たち]

薄桃色のバラのしずくをフォーカスすると雫の中に小さなバラが咲いていました。
まるで桃色の世界に迷い込んでしまったように感じる瞬間でした。

    [蕾のしずくにも花が]

まだ朝早くて小雨模様のバラ園ですから訪れる人も少なくて時折散歩の人と挨拶を交わすくらいでしたがいい感じのしずく遊び兼カメラ散歩でした。
天候が回復すればバラを鑑賞する人、撮影する人、散歩の人たちでにぎわうバラ園ですが、早朝の新聞配達後の静かな楽しいひと時でした。

今朝も雨、ひどい降り方ではなかったのですが「しんぶん赤旗」地域配達は少し濡れましたが、そのあと小ぬか雨となったバラ園できらめく雫をまとった花たちと遊んだ写真三枚をアップしてブログ「写真師の新カメラ日記」更新しました。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭上の花たち 朴木・ヤマフジ

2021年05月17日 | 写真日記
    [蕾ほころぶ]

花よりもその大きな葉のほうがホウバ味噌でよく知られている朴木(ほうのき)。
大変高い木が多くてさらに人の目からは大きな葉にさえぎられてあまり見られることのない花です。
その朴木の花がほころび、純白のおおきな花を咲かそうとしていました。

    [青葉の中にデコレーション]

青葉がまぶしい谷向こうにヤマフジで飾りつけをされたようなすてきな造形をみつけました。
大木の梢まで巻き付いた藤蔓が見事に花を咲かせていたのです。
私はこういう姿を見るとひそかに夏のデコレーションケーキだと思いその味を想像しています。

    [青空に朴木とヤマフジ]

谷の斜面に立つ朴木にヤマフジの蔓が巻きついていました。
白く大きな朴木の花、そして藤色のヤマフジが広がる青空の下ですてきなコラボレーションを表していました。

天候が崩れる前の15日、連れ合いのリクエストで金沢市南部の山里へリハ散歩を兼ねてのドライブ、出会った花たちの写真三枚をアップしてブログ「写真師の新カメラ日記」更新しました。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギの子育て真っ最中

2021年05月15日 | 写真日記
    [コロニーで育つ子ら]

両親に見守られてアオサギの子供たちは河北潟の松林にあるコロニーで元気に育っています。
ときには兄弟げんかのような突っ突き合いもありますが母鳥の保護を受けて悪戯っぽい目を輝かせて騒いでいます。

    [高層コロニーにはお隣さんも]

この松の木には二家族が子育て真っ最中、すぐ近くの木の枝には子鷺を狙うカラスが止まっていました。
母鳥たちは気の許せない時間を過ごしていますが、父親の姿は見当たりません。

    [父親もつらいよ]

おなかを空かした子どもや母鳥の声に追い立てられるように父親が飛び立ちました。
いまはコロニーの周りに広がる水田が餌場になります。
水田の畔にはカエルなど、獲物を探して立ち尽くすアオサギの父親の姿をよく目にする季節です。

河北潟干拓地の鷺たちのコロニーではいまどの家族も子育て真っ最中、アオサギ家族の写真三枚をアップしてブログ「写真師の新カメラ日記」更新しました。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医王山夕霧峠から見る夜明け

2021年05月13日 | 写真日記
    [北アから届く朝焼け]

足元の砺波平野とその先には富山湾、そして日本海から立ち上がる朝日岳から穂高連峰に至る北アルプスの峰々。
雪に閉ざされていた金沢市側からの林道が安全に通れるようになったので愛車を走らせ、夜明け前の夕霧峠に立つとなんとも見事な風景が広がっていました。

    [日の出]

朝日岳あたりでしょうか、朝焼けの中を太陽が峰々を照らして昇ってきました。
富山市や砺波平野はまだ眠りの中ですが、朝焼け色の中で水がはられた水田が赤く染まって来ました。

    [となみ野に朝陽が]

日が昇るにつれて砺波平野の散居と各家々を取り巻く水田にいくつもの太陽の形が染まっていきました。

雪に閉ざされた林道が通れるようになり医王山夕霧峠に、北アルプスの大パノラマと砺波平野に広がる朝焼けの映り込みなど5月12日撮影の写真三枚をアップしてブログ「写真師の新カメラ日記」更新しました。

ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする