RunRunTako

takoのラン日記

山よちよち走り+内転祭り+のんびり散策

2021年03月28日 18時50分02秒 | ランニング
きのうは外に出て練習することができました(^^)
6時20分頃から四王寺山へ。
山の中ではだいぶ走る練習をしました。
よちよちと小さい動きで、
でも1歩1歩をきちんと動かすように。
いい天気(^^)
この日は久々に岩屋城址から先に進みました。
この間見つけたお気に入りの休憩所へ。
こういう木段もよちよちと駆け上がる練習をしました。
グイグイとは行けず1歩1歩がやっとこさ。
ここでセンターで買った缶コーヒーを飲みながら休憩。


毘沙門堂へ。

引き返して焼米ヶ原へ。
増長天跡の整備ができあがってました。
焼米ヶ原の整備工事も終わって
きれいになってました。

ここでトイレ休憩して下りました。
桜の花が形のままたくさん落ちてました。
鳥が密を吸ったあとだそうです。


四王寺山も登山者が多かったですが
政庁跡も人がたくさんいました。

坂本八幡前の広場は車がいっぱいでした。

歩き走り約13km。
動きはまあまあ。
ここ最近の状態のまま、
悪くもなってないし良くもなってない感じでした。

夕方、親戚の法事に行くのに、
家を出てスーパーの前でマスクをしてないのに気が付き、
あわててスーパーで買ったものの
それで時間を食ってしまって、
ゆっくり時間に余裕をもって出たのに
駅まで急ぎ足で歩くことになってしまい、
盛大な内転祭りになって
たいへんきつかったです( ̄◆ ̄;)
帰りは雨になったこともあり
いとこが家まで車で送ってくれました。

今朝は雨風ひどかったですが
合間で雨が弱まったスキに家の前で少しだけ走ってみました。
よちよちじゃない普通のジョグで90歩走れました。
その後は緊張しだして内転傾向になりました。
午後になり雨が上がってから
政庁跡までお散歩に行きました。
桜は風雨でだいぶ散ってました。
しばらく散策しました。


帰りはできるだけからだから意識を抜いて
自然に任せて動くようにしてみました。
なかなかいい感じで動けました。
ちょびっとうれしかったです(^^)

さあ、3月もあと3日だけになりました。
きょうまではのんびりモードで過ごしましたが
今週から個展に向けて具体的な準備をはじめようと思います。
漏れのないようにしっかりやりたいと思ってます。
あーーー、もうオロオロしてる(;・ω・)