20日(土曜日)午前9時30分、知人の紹介でイベントに参加しました。家族連れで30名ほど参加され、農業について学んだり、ソーメン流しや焼き肉、にわとりとふれあったり、ミニプール泳いだりと楽しい一日を過ごしていました。


ジャンボなそうめん流し。そうめんやミニトマト、おもちゃなど、大量に流れてきて、子どもたちは楽しんでいました。


自然のなか、放牧して豚を飼育しているありぞうさんから、豚の秘密を教えてもらいました。
豚の一日、生まれた時は1キロで一度に15匹生まれること、6ヶ月で100キロを超えること、足が速いこと、体脂肪率がモデル並みなど・・・

豚の一日、生まれた時は1キロで一度に15匹生まれること、6ヶ月で100キロを超えること、足が速いこと、体脂肪率がモデル並みなど・・・

豚のバラ肉をカットしました。


網焼きして、おにぎりと一緒に昼ご飯にしました。みんなで食べると更においしいですね。

アカサカファームさんから、自然農法で育てている里芋について、お話いただきました。おやつの時間には、里芋をごちそうになりました。里芋がこんなに甘くおいしいと感じたのは初めてでした。


アカサカファームさんから、自然農法で育てている里芋について、お話いただきました。おやつの時間には、里芋をごちそうになりました。里芋がこんなに甘くおいしいと感じたのは初めてでした。

ミニプールで1時間以上、こどもたちは楽しんだようです。
アカサカファームさんのほか、主催者のSさん、学校の設立計画を立案中という方、ライブコマースの主催者などにお話をお伺いし、普段は出合わない方との出会いは多いに刺激になりました。
今回のちらしです。9月は、ナイトファームを開催予定とのこと。
夏祭りをイメージした出店や、ステージ、肝試しが予定されています。

アカサカファームさんのほか、主催者のSさん、学校の設立計画を立案中という方、ライブコマースの主催者などにお話をお伺いし、普段は出合わない方との出会いは多いに刺激になりました。
今回のちらしです。9月は、ナイトファームを開催予定とのこと。
夏祭りをイメージした出店や、ステージ、肝試しが予定されています。
