(4:42 延岡市北方町を走る)
2月21日(日)NPO法人キャリアコンサルティング協議会主催のセミナーに参加するため、朝4時20分実家のある延岡市から熊本へ向け出発。
北方町川水流の工事現場。暗闇の中ライトの灯りが美しかったので撮影。
交通誘導の方ご苦労さん。さみしくて怖いですよね。この仕事。
6:40。矢部町を通過。途中、下鶴(しもつる)橋で休憩。
この下鶴橋は東京の二重橋や日本橋を始め矢部の通潤橋も架設して天下にその名が知られた石工、橋本勘五郎・弥熊父子によって明治15年(1882)10月から明治19年(1886)10月まで4年間を費やして架設された。 重厚は橋にうっとりしつつ、熊本へ急ぐ。
AM7:10。会場周辺の到着。会場は、熊本駅のそば。駐車場の位置を確認し、研修受付開始の9:30まで熊本城周辺をウォーキングする予定。
詳細は後日。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます