goo blog サービス終了のお知らせ 

an announcement

2009-05-01 19:26:47 | 法科大学院関連
本日から,塾の㏋上に新講座の告知がアップされました。「条文ソートアウト」という名の講座です。

下4法について,条文シートを使用して重要論点の再確認を行うというのが講座コンセプトです。各科目4回です。東大,慶大,中大,京大など著名校のロー入試問題で出題された論点や,まだ未出題でも重要な論点について条文に沿って確認していこう,というわけです。条文シートには,博士君マークや,多くの判例も掲載されているので,これらを駆使して知識を各科目12時間で総まとめしましょう!というわけです。

一応,6月のDNCが終わった直後から全4科目ネット受講ができるようになっています。上位ロー入試といえども,下4法の完成度は相当低いといわれていますので,最低限しっかり守りきれるようキッチリ準備しておきましょう!

それから,来年本試験受験予定の方は,「新司法試験 2008年 本試験シミュレーション 短答+論文編 」に是非トライしてみて下さい。特に伊藤塾入門本科生だった方は,無料ですから是非。まずは,新司法試験を疑似体験することが重要です。勉強の進み具合は関係ありません。とにかくトライして,その結果を受けて対応策を練ることが重要です。日程も複数用意しています。詳しくは,塾㏋新司法試験のコーナーをご参照下さい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SUMMER TIME」

2009-05-01 00:46:01 | 雑感
広島でとてつもないエネルギーを充填して帰って来たようです。憑き物が落ちたような昨日今日でした。ま、この勢い、いつまで続くか定かではないが(苦笑)、今、異様に元気なのは間違いないです。

卯月最後の日は、ずっと情報シート会社法をチェックしつつ、書物・判例に当たるということを繰り返していました。知らない人が見たら間違いなく受験直前期の受験生です。まぁ、今日はいろんな人と話す機会があったので調子良かったのかもしれませんけど。話すと脳がリフレッシュしますね。使う部分が違うんでしょう。

日付変わってもう皐月。2月なんか遥か昔のような気がします。冬なんぞより初夏の方がごっつええですよねぇ♪伊藤塾前の桜坂も新緑から濃い緑に切り替わってきています。

地元にはちょっとした里山的風情の場所があるんですが、そこには小高い丘の雑木林沿いに、田んぼが5,6枚連なっています(その横に森林公園がある)。で、毎年4月の夜には、もう数百匹と言う蛙の大合唱が始まるんです。全蛙が揃いぶんだと思われる夜なんてもう凄まじいです。家に帰る途中、この辺をチャリンコで通るんですが、「嗚呼、夏が近い」と思う瞬間です。今日も生命の大合唱が鳴り響いていました。毎年同じように繰り返される生命の輪廻。自然の力強さを感じます。

なんか、NEWSの「SUMMER TIME」が懐かしい今日この頃です。試験期間中、池袋界隈のコンビニでよく流れていたんです。CD買うかな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする