本日から,塾の㏋上に新講座の告知がアップされました。「条文ソートアウト」という名の講座です。
下4法について,条文シートを使用して重要論点の再確認を行うというのが講座コンセプトです。各科目4回です。東大,慶大,中大,京大など著名校のロー入試問題で出題された論点や,まだ未出題でも重要な論点について条文に沿って確認していこう,というわけです。条文シートには,博士君マークや,多くの判例も掲載されているので,これらを駆使して知識を各科目12時間で総まとめしましょう!というわけです。
一応,6月のDNCが終わった直後から全4科目ネット受講ができるようになっています。上位ロー入試といえども,下4法の完成度は相当低いといわれていますので,最低限しっかり守りきれるようキッチリ準備しておきましょう!
それから,来年本試験受験予定の方は,「新司法試験 2008年 本試験シミュレーション 短答+論文編 」に是非トライしてみて下さい。特に伊藤塾入門本科生だった方は,無料ですから是非。まずは,新司法試験を疑似体験することが重要です。勉強の進み具合は関係ありません。とにかくトライして,その結果を受けて対応策を練ることが重要です。日程も複数用意しています。詳しくは,塾㏋新司法試験のコーナーをご参照下さい。
下4法について,条文シートを使用して重要論点の再確認を行うというのが講座コンセプトです。各科目4回です。東大,慶大,中大,京大など著名校のロー入試問題で出題された論点や,まだ未出題でも重要な論点について条文に沿って確認していこう,というわけです。条文シートには,博士君マークや,多くの判例も掲載されているので,これらを駆使して知識を各科目12時間で総まとめしましょう!というわけです。
一応,6月のDNCが終わった直後から全4科目ネット受講ができるようになっています。上位ロー入試といえども,下4法の完成度は相当低いといわれていますので,最低限しっかり守りきれるようキッチリ準備しておきましょう!
それから,来年本試験受験予定の方は,「新司法試験 2008年 本試験シミュレーション 短答+論文編 」に是非トライしてみて下さい。特に伊藤塾入門本科生だった方は,無料ですから是非。まずは,新司法試験を疑似体験することが重要です。勉強の進み具合は関係ありません。とにかくトライして,その結果を受けて対応策を練ることが重要です。日程も複数用意しています。詳しくは,塾㏋新司法試験のコーナーをご参照下さい。