明後日から第4回新司法試験が始まります。いよいよです。
明日は前日ということになります。翌日以降に頭脳疲労,肉体疲労が残らないように軽めの調整にしておきましょう。夜は比較的早めに勉強を切り上げてのんびりした方が良いと思います。ホテル宿泊予定の人は,夕方くらいからチェックインしておいた方がいいですね。とにかかく前夜はのんびり過ごした方がいいでしょう。気分を良い意味で高揚させて行く。
私は,池袋サンシャイン会場でしたので,サンシャイン・プリンスホテルに火曜日から日曜まで(チェックアウトは昼)泊まりました。前日は夕方くらいにチェックインして,試験会場をのぞいてきました。他会場は知りませんが,池袋は試験会場フロアーまで普通に行けます。流石に各教室には入れませんが,どの教室かは確認できた記憶があります(既に座席と受験番号が張り出されていたはず)。試験前日に会場を確認できるのは宿泊組みの利点の一つですね。なんか先取した気分で良い感じです(笑)。
サンシャイン界隈は,公園があったり,公共スペースがあったりするので,天気が良いとプラプラするだけで気持ちが落ち着きます。「新司法試験会場」なんてでかい立て看板も設置されていて,こいつがまた買い物客がメインの商業施設の中に,非常に場違いな感じで堂々と鎮座しており,「セクシーだぜおとっつあぁん!」的な風情を感じつつ,「いよいよだなぁ」,なんて思います。あと食べ物屋さんが豊富なので,初日が終わったら晩御飯はここで,なんて「お楽しみ」を設定したりしました。「おお,ばーがーきんぐ!」とか。
ええ,要はなんだかんだとナーバスだったんですね,私も(笑),ええ。
「あと1週間あれば,予定通りこなせたのに」なんてことは,恐らく全受験生が感じていることだと思います。貴方だけではありません。私もそう思いました。でも仮に更に1週間あったとして,20日が試験初日になったとしても,1週間後にまた同じように感じるだけのことです。人間ってそんなもんです。だから気にしない。
全ての準備が整うなんて日は,未来永劫来ることは無い。重要なのは今手元にある武器で勝利を掴むこと,勝利できると信じることです。後ろ向きの気持ちにならないよう,今日明日はメンタル・コントロールして下さい。ここまできたら精神力の戦いです。体を動かして,適度に疲労させておくのもいいですね。
前日にサンシャインに向けて,でかい海外旅行用スーツケースを引きずって電車で移動した時のことは,昨日のことのように鮮明に覚えています。電車の窓から見た夕暮れ時の川面が哀愁漂っていたなぁとか(笑)。毎年思いだすんだろうと思います。趣味はセンチメンタル・ジャーニーですから(笑)
写真は,「明日に架ける橋」ということで。
明日は前日ということになります。翌日以降に頭脳疲労,肉体疲労が残らないように軽めの調整にしておきましょう。夜は比較的早めに勉強を切り上げてのんびりした方が良いと思います。ホテル宿泊予定の人は,夕方くらいからチェックインしておいた方がいいですね。とにかかく前夜はのんびり過ごした方がいいでしょう。気分を良い意味で高揚させて行く。
私は,池袋サンシャイン会場でしたので,サンシャイン・プリンスホテルに火曜日から日曜まで(チェックアウトは昼)泊まりました。前日は夕方くらいにチェックインして,試験会場をのぞいてきました。他会場は知りませんが,池袋は試験会場フロアーまで普通に行けます。流石に各教室には入れませんが,どの教室かは確認できた記憶があります(既に座席と受験番号が張り出されていたはず)。試験前日に会場を確認できるのは宿泊組みの利点の一つですね。なんか先取した気分で良い感じです(笑)。
サンシャイン界隈は,公園があったり,公共スペースがあったりするので,天気が良いとプラプラするだけで気持ちが落ち着きます。「新司法試験会場」なんてでかい立て看板も設置されていて,こいつがまた買い物客がメインの商業施設の中に,非常に場違いな感じで堂々と鎮座しており,「セクシーだぜおとっつあぁん!」的な風情を感じつつ,「いよいよだなぁ」,なんて思います。あと食べ物屋さんが豊富なので,初日が終わったら晩御飯はここで,なんて「お楽しみ」を設定したりしました。「おお,ばーがーきんぐ!」とか。
ええ,要はなんだかんだとナーバスだったんですね,私も(笑),ええ。
「あと1週間あれば,予定通りこなせたのに」なんてことは,恐らく全受験生が感じていることだと思います。貴方だけではありません。私もそう思いました。でも仮に更に1週間あったとして,20日が試験初日になったとしても,1週間後にまた同じように感じるだけのことです。人間ってそんなもんです。だから気にしない。
全ての準備が整うなんて日は,未来永劫来ることは無い。重要なのは今手元にある武器で勝利を掴むこと,勝利できると信じることです。後ろ向きの気持ちにならないよう,今日明日はメンタル・コントロールして下さい。ここまできたら精神力の戦いです。体を動かして,適度に疲労させておくのもいいですね。
前日にサンシャインに向けて,でかい海外旅行用スーツケースを引きずって電車で移動した時のことは,昨日のことのように鮮明に覚えています。電車の窓から見た夕暮れ時の川面が哀愁漂っていたなぁとか(笑)。毎年思いだすんだろうと思います。趣味はセンチメンタル・ジャーニーですから(笑)
写真は,「明日に架ける橋」ということで。