ここ数年の夏の風物詩とも言える騒動を経て,今シーズンもブレット・ファーブはフィールドに戻ってくる事になった。もうすぐ41歳,20度目のシーズンインである。
NFLの開幕までいよいよ3週間だ。期待に胸膨らむ時期にビッグニュースが飛び込んできた。例年に比べれば,7月辺りから色々出てきた「間接事実」に基づき,現役続行はほぼ間違いないと思われていたが,それにしても嬉しい限りだ。試合に出るだけで,NFLの記録がほぼ自動的に更新されていくという文字通りの「生きる伝説」ファーブの存在はやはりでかい。昔は大っ嫌いだったが(49ersのファンにとって,グリーンベイ・パッカーズQBであったファーブの存在は許容できない),レジェンドが次々に引退していった現在,「最後の恐竜」ファーブは理屈ぬきで応援したくなる。これでミネソタ・ヴァイキングスは今年もスーパーボウル進出の可能性が高いチームの一つということになる。
個人的には,AFC王者インディアナポリス・コルツ対NFC王者ミネソタ・ヴァイキングスというスーパーボウルが見たい(今季の49ersは,とりあえず10何年ぶりかに勝ち越してくれれば御の字だ)。
NFLの開幕までいよいよ3週間だ。期待に胸膨らむ時期にビッグニュースが飛び込んできた。例年に比べれば,7月辺りから色々出てきた「間接事実」に基づき,現役続行はほぼ間違いないと思われていたが,それにしても嬉しい限りだ。試合に出るだけで,NFLの記録がほぼ自動的に更新されていくという文字通りの「生きる伝説」ファーブの存在はやはりでかい。昔は大っ嫌いだったが(49ersのファンにとって,グリーンベイ・パッカーズQBであったファーブの存在は許容できない),レジェンドが次々に引退していった現在,「最後の恐竜」ファーブは理屈ぬきで応援したくなる。これでミネソタ・ヴァイキングスは今年もスーパーボウル進出の可能性が高いチームの一つということになる。
個人的には,AFC王者インディアナポリス・コルツ対NFC王者ミネソタ・ヴァイキングスというスーパーボウルが見たい(今季の49ersは,とりあえず10何年ぶりかに勝ち越してくれれば御の字だ)。