北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2024.12.1 『本安平奥』(ホンアビラオク・244m)~『支安平奥』(シアビラオク・364m) 初冬の長い林道歩きを楽しむ
12月に入って最初の山行は、
パッとしない予報の中、
極力晴れている方へ、
と言うことで、
安平町で初冬の長い林道歩きを楽しむことにした。
朝の暗いうちに家を出た。
ただでも運転がおっくうになっているのに、
暗いうちに家を出て行くと言うのは、
本当に辛い!
しかし勝手に好きなことをやっているんだからしょうがない。
Hiromiを迎えに行くと、
ようやく夜が明けた感じだ。
そしてそのHiromiと会うのは三週間ぶりだ。
Hiromiには自分で登りたい山が、
まだたくさんあるし、
最近高齢の母親の健康状態が芳しくないので、
今後も別行動の週末が増えるだろう。
安平町追分旭地区で、
「安平川」に沿って伸びる林道に入った。
そして4.5kmほど走ると、
チェーンゲートが現れるので、
その前の道路脇を駐車地とした。
ゲート脇には貼り紙があり、
この区域での狩猟は、
来年の1月1日と記されていた。
まだ狩猟期間に入っていないことに、
ホッと胸をなでおろした。
チェーンゲートを越えて、
「本安平越林道」に入った。
林道上に最近車が走行した痕跡は見られない。
水たまりの表面も凍ったままだ。
そして周囲の樹木の葉が落ちた今、
ひじょうに明るい感じがする。
この木々の葉が落ちてしまった中を歩くのが好きだ。
ゲートから1kmちょっと歩くと、
上空を走る送電線の下を潜る。
すると右前方に伐採地が現れるので、
「本安平越林道」を離れて、
伐採地の中に続く作業道に乗り換えた。
伐採地の上部にはカラマツが並び、
なかなかいい風景だ。
そんな風景を楽しみながら歩を進めて行くと、
伐採されて植林された地形の上に、
崩壊斜面が見えてくる。
そこには6年前の「胆振東部地震」で発生した倒木が、
いまだに放置されたままだ。
地震崩壊による、
生々しい光景を目にしながら、
伐採地に続く作業道を登って行く。
そして作業道の最高標高に達すると、
一段上にピークが見える。
これが四等三角点「本安平奥」だ。
「本安平奥」に対して、
「本安平」(二等三角点・215m)は、
この3.5kmほど北側にある。
「本安平奥」の三角点は、
濃い笹の中にあるので、
笹が雪をかぶったこの日はスルーした。
作業道を更に奥へと進んで行く。
この後は地形に沿って、
作業道がいくつもの蛇行を繰り返して伸びて行く。
その途中で木の間越しに、
「瑞穂ダム」でせき止められた湖が見えていた。
そしてやがて作業道は、
「本安平越林道」に吸い込まれる。
「本安平越林道」にのると、
車のタイヤ痕が残されていた。
ハンターだ!
まだ狩猟期間に入っていないのに進入してきた。
嫌な感じだ。
この後タイヤ痕を追うように、
「本安平越林道」を進んで行く。
すると路面の雪の上には血痕が見え始めた。
ハンターが猟期を無視して発砲している証拠だ!
「本安平越林道」に合流してから約2kmほどで、
「支安平奥」の基部に達した。
そしてわずかな藪漕ぎを経て、
三等三角点「支安平奥」。
このピークにはその都度3つのルートのいずれからか、
毎年登っている。
また、林道ゲートからこのピークまでは、
7kmちょっとあった。
そして下山を開始しようとすると、
何やらエンジン音のような音が聞こえてきた。
それはピークから眺める林道に現れ、
一旦停止した。
ハンターだ!
いや~な気分で眺めていると、
再び走り出した。
その方向は我々が戻る方向だった。
ハンターに会いたくないが、
仕方なく下山を開始。
復路は一貫して「本安平越林道」を歩いた。
雪の路面には血痕が続く。
復路もまた長い林道歩きで、いつハンターの車と交差するのか、
落ち着かなかった。
しかし、「支安平奥」のピークでその車を目にしただけで、
その後は一度も会わずに駐車地に戻った。
そして再び狩猟期間が記された貼り紙を確認。
やはり猟期は1月1日からとなっている。
どこの社会でもそうだが、
規則を守れない、
無視するという輩がいるものだ。
しかし、こういう質の悪いハンターの存在は、
直接命の危険にさらされる。
迷惑極まりない!
« 2024.11.30 『... | 2024.12.7 『... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |