北海道の山野でとことん遊ぶ!!
I am Amigo!
2024.11.30 『於兎牛山』(オソウシヤマ・392m) 通院直後の思いつき・・・
11月の最終日は土曜と重なった。
久しぶりにHiromiと山に出かけることになっていたが、
私の薬が切れることに気付き、
土曜の朝急遽かかりつけのクリニックへ行くことにした。
それが終わるまで、
Hiromiの貴重な時間を奪うわけにはいかないので、
この日も別行動とした。
あっ、私の薬ってね、
痛風の薬のこと。
私はもう30数年前になるが、
痛風を発症し、
それ以来毎日1錠の薬を飲んできた。
それだけで食事や飲酒に神経を遣うことはなく、
フツーの生活を維持できる。
「痛風」なんか、
なぁんも邪魔にならん!
ただ、4か月に一度薬をもらいに受診するのが、
ひどくおっくうだけどねえ・・・
そんなわけで、
行動開始も遅くなったし、
どうしようか?
と思ったときに、
自然と「於兎牛山」に向かっていた。
「於兎牛山」に最後に登ったのは、
今春だったと思われる。
由仁町川端で「クオーベツ貯水池」に向かう農道に入った。
そして最終人家である、
羊の牧場を過ぎると、
三叉路の林道入口が現れるので、
その手前を駐車地とした。
スタート直後の三叉路だが、
右の林道に入ると、
廃道になった林道が、
「郡界」(四等三角点・283m)の基部を巻くように続く。
途中で藪に入れば、
「郡界」のピークに立つことができる。
また三叉路真ん中の林道を進むと、
約5km先の「支安平奥」(三等三角点・364m)に至る。
そして今回は左手の林道に入った。
広いが変化のない林道を歩いて行くと、
峠状の地形となり、
そこから木の間越しに新たな伐採地が見えた。
その後下降を始めると、
前方に目指す「於兎牛山」のピークが見える。
峠状の林道を下りきったところで、
左手に「川端林道」が現れる。
この「川端林道」を利用すると、
自ずと「於兎牛山」の取り付き点まで誘ってくれる。
しかし林道の性質故、
ひどく遠回りをすることになる。
だから私は初めて「於兎牛山」に登った時以来、
「川端林道」をはじめから歩くことはしていない。
二回目以降は間の樹林帯をショートカットし、
川端林道の上部に当ててきた。
「川端林道」の分岐を過ぎると、
「クオーベツ川」に架かる「九尾別橋」を渡った。
そしてその先には「クオーベツ貯水池」が現れる。
渇水期の今は貯水池が干上がって、
ただの川と化している。
この貯水池の風景は四季を通じて眺めてきた。
一旦林道に戻り、
山側の作業道に入った。
これが伐採地の中に続く。
かつては針葉樹の深い森だったが、
3年ほど前に伐採された。
その広い風景が広がる中を登って行く。
ここの広い風景も私は気に入っている。
そして伐採地の最上部で、
薄い藪に入り「川端林道」にのった。
あとは淡々と林道を歩いて行く。
「於兎牛山」頂上部の基部を、
巻くように林道が伸びているので、
急斜面が続く西側から南側へと回り込んだ地点で、
尾根の末端に取り付いた。
尾根上には踏み跡が続く。
それを辿って、
三等三角点「於兎牛山」(点名:於壮志山)。
もう何度目のピークだろう?
個性的な私製標識が、
けっこう古びてきた。
ここで簡単な昼食を摂り下山開始。
下山は同ルートを辿った。
そしてまた広い伐採地の風景を楽しんだ。
ハンターの存在を懸念して入った山だったが、
林道上にタイヤ痕が残っていたものの、
1台の車にも出会うことはなかった。
一時降り出した雪も止み、
まずまずの天候で、
それなりに楽しめた。
« 2024.11.24 『... | 2024.12.1 『... » |
面白いよね~